
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
先の回答者様の言うとおり、「ショップによって全然違います」
悪質なところは「整備済み保障付き」と言っても廃車同然のマシンをエンジンが掛かるまで整備して渡し、壊れても保障書に何も書いていなかったりで泣き寝入り等あります。
「整備済み」については直接どこをどう整備したのか聞いておきましょう。
「保証付き」については保障書の見本をしっかり見せてもらいましょう。
大事なのは消耗部品です。これは優良なショップの「保障付き」でも保障として通らない事が多いです。
消耗部品として主にブレーキパッド、ブレーキフルード、タイヤ、ドライブチェーン、前後スプロケット、バッテリー。
これらは例えば納車から3ヶ月間の保障期間があって、その間に上記のいずれかが消耗してしまっても保障されない場合が多いです。
なぜなら、同じ3ヶ月間でも乗る人によってどれだけ距離を走るかは全然違うからです。
なので上記消耗部品を交換したか?状態はどうか?はどこに行っても聞いておきましょう。
優良店の「保障」とは保障期間内での予期せぬ故障に対応するということです。
例:灯火類切れ、レギュレータパンク、ガソリン漏れ、オイル漏れ、スクーターならミッション破損等です。
No.2
- 回答日時:
私が感じていること、現状渡しはあくまでその時の状態そのままで極端に言えばエンジンが始動すらしない物でもその状態での値段。
整備済みの場合は保証までは出来ないが取りあえずしばらくは乗れる状態にしている物。
保証付きに付いては程度が良く有る程度の保証はしてもお店の負担が余り無いと思える状態の良い物(保証期間は色々でしょうが)
簡単に書けばこんな感じだと思いますから上から順に安心度は上がると思います(一般的に)現状渡しの物には不動の物も有りますし運が良いとその状態でメンテナンスを多少すれば乗れる物も有ります。
現状渡しとは全く整備などしないで売りますから買った側に整備の知識など無い場合は後から相当高く付くと思っていれば良いと思います(何度も現状渡しは経験有り)
又整備済み(内容には注意)も何度も有りますが保証付きは一度しか有りません、大抵は中古といえど保証期間にトラブル事は少ないですが・・・
整備済みだから壊れないとは限りません、又どこまで整備しているかも良く聞いておく必要があります。
又質問の程度やアフターについては現状と整備済みの場合はすべて実費と考えて下さい、保証付きでも(その内容に注意)消耗品のパーツについては実費と考えておく方がよいです。
すべてにおいて言えることは販売側の人柄などにもより、有る程度左右されることも有りますから良い販売店を見つけることも重要です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 中古車販売店の修理対応について。 先週に中古車を購入しました。 一応、3000kmまでは無条件で保証 4 2022/10/20 12:47
- 中古バイク 中古バイク屋について。 中古バイクで販売保証1ヶ月間。 支払いは先払いしてから整備に入り納車まで最長 3 2022/05/31 11:14
- iPhone(アイフォーン) iphone 12proの購入品がバッテリー状態89%でしたが? 3 2022/04/30 15:38
- 中古車 中古車の保証について 3 2022/04/21 16:02
- 引越し・部屋探し グループホームへ入居に伴う現存家財道の処分について 3 2022/06/22 02:26
- 中古バイク 店に置いてある中古バイクの殆どは整備された状態で販売されているのでしょうか? 6 2023/05/04 16:19
- 中古バイク 中古の原付バイクを買いたいのですが 最低でもいくらぐらいの値段のバイクが良いでしょうか? 因みに僕は 3 2022/12/29 10:44
- iPad Apple 整備済品 1 2023/08/03 20:37
- 車検・修理・メンテナンス 車検整備業界に詳しい方、教えてください 2 2022/07/23 10:54
- 中古バイク 中古バイクについてです。 バイク屋で中古のバイクを買ったのですがもうすぐ保証が終わります。 初めて買 3 2023/05/22 08:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新車完成から納車までどれくら...
-
バイクの納車日連絡について
-
店側の整備不良と払った整備費...
-
今車のことで困っています。
-
電動ガン
-
ブレーキを踏むとハンドルがガ...
-
初期不良での修理期間中の補償...
-
新車ハーレーの諸費用について
-
重整備?
-
買ったバイクを知人に売ったら...
-
新車見積もりの「納車点検費用...
-
未使用車には整備手帳なし?
-
パルサーのエンジン整備データ...
-
登録は自分でやるので安くして...
-
神奈川県のフェア○インという店...
-
納車整備代が思ったより高いん...
-
6ヶ月点検の費用は?
-
VW 認定中古車について
-
新車購入時のあやしい手数料に...
-
今って新車より高いバイク、ま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイクの納車日連絡について
-
新車完成から納車までどれくら...
-
新車の登録手続から納車までの日数
-
今車のことで困っています。
-
納車遅れに(登録ミス)関して
-
中古バイク納期遅れによるキャ...
-
当方に落ち度なく、買って3ヶ...
-
原付を中古で買うなら走行距離...
-
車検証の交付年月日から納車ま...
-
自動車の分解整備と整備士資格
-
納車整備費用:31,500円って新...
-
後輪タイヤ(片方)の一時的な...
-
Ducati749(999)をディーラー以...
-
保証ってのは壊れた時にしか使...
-
新車ハーレーの諸費用について
-
初期不良での修理期間中の補償...
-
ZXR250 走行中にかぶってしまい...
-
mt25とz250の納期ってどのくら...
-
車両代金の支払い
-
トヨタの保証 タイミングベルト
おすすめ情報