dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日帰り出張について質問です。

皆さんの会社では、東京から福岡に行く場合、例えば天神でお昼から午後6時ぐらいまでの仕事の場合、日帰り出張になりますか?

A 回答 (8件)

まちがいなく日帰りにしろと言われるでしょうね。



時間にもよりますが、今年は札幌(郊外)も熊本も日帰りでした。
私自身は子育て中の主婦なので、日帰りの方が好都合ではあるのですが。
・・・でも、1日に2度以上(乗り継ぎなどがあるとき)航空機に乗るのは、ちょっとしんどいから宿泊したら楽だろうな、と思うこともあります。
    • good
    • 0

日帰りになると思う。


泊まりでもいいと言われても、帰りたいので帰る。
    • good
    • 0

私が働いていた会社は「あり」でした。


早朝から会議でもない限り、日帰り出張しました。
手当ても小額でしたがありました。

お疲れ様です。
    • good
    • 0

もし私なら日帰りにします(経費削減)(6時に天神なら、


最終便までに自腹で水炊き食べても余裕で間に合うから)。

でも我が社のオヤジどもは確実に泊まって帰ると思います、
よほど重要な仕事が翌日にない限り。
オヤジどもは、ツアーパックで3万円弱で行きます。
片道普通運賃の航空券代×2+規定の宿泊費9,000円+日当をもらうので
泊まった方が、翌日の午前中の仕事はサボれるし、
得意先や現地の営業所の人と飲みに行けば名物料理も全部経費で落とせるし
ツアーパックだと日帰りは出来ないし、
この方が自分の懐に現金が数万円入ってくるから、絶対泊まってきます。
出張の多い部署にいるので、一人当たり毎月10万円近く詐欺してますね。
出張のない職の私は、おかしいなあと納得できないなあこれじゃ経費が減らないよ、
と思いながら精算をしています。

このズルズルな精算制度は、経費削減に逆行していておかしいのではないか?
と社内改善提案に出してみたのですが、
それを討論する部署が、これで甘い汁を吸ってるオヤジどもなので
トンチンカンな理由を付けて却下されてしまいました。
    • good
    • 0

昔は「屋台があるので泊です。

」と堂々と言っていましたが今は無理ですね。(笑)

福岡支店に知り合いでもいて「朝のミーティング独自の改善をして効果が出てるんだ。是非、外部からの目で見て意見を欲しい。」くらいの事前手回しできれば別ですが。

しかし、その後「画期的な朝のミーティングの改善点」の報告書(作文)作るのが面倒くさいな。(笑)
    • good
    • 0

会社を共同経営しております。


質問の意図は、「日帰り出張として手当てが付くか」なのか、「東京-福岡でも日帰りってありえるか」でしょうか?

当社規定では会社から直線距離で100km以上離れた場合で日帰りした場合は「日帰り出張」で手当てが出ます。
もちろん仕事が朝一から夕方まである場合は前日移動での宿泊も当日の宿泊も認めていますし、質問内容の条件として当日移動でその日は宿泊することも可能です。
その場合は普通に出張手当と宿泊費を支給しております。

出張規定上、必ず帰って来いと上司が強制する場合は、「始業時間に移動し始めて仕事をこなし、終業時間に帰って来れる場合のみ」とし、それが出来ない場合の強制はありませんし、出来ません。帰るかどうかの判断はあくまでも仕事をする本人の自主判断です。ですから原価を気にする場合や、その後の工程に支障をきたす場合はあくまでも自主的に帰ってきています。もちろん強制させるような工程を上司が組むことも出来ません。

この回答への補足

日当は日帰り分が出ます。と言ってもわずかな金額です。1500円
質問は、「東京-福岡でも日帰りってありえるか」です。

帰宅が午前0時を過ぎそれが2回続いたので、疑問を感じました。

補足日時:2008/12/01 01:57
    • good
    • 0

福岡のどこでのお仕事にもよりますが、


東京(羽田)~福岡間は午前中
ANA、JALとも6便ずつありますから午前出発は可能ですし、
18時に仕事終了でも
福岡~東京便は
JAL最終21:30
ANA最終21:35
までANA、JALとも5便ずつありますので、
日帰りになりますね。
ただし、
自腹を切るのであれば、
次の日帰りは認めてもらえると思います。

太っ腹な会社ならば、
前泊、または当日泊の次の日帰りで
ホテル代まで出してくれるかもしれません。
    • good
    • 0

福岡での仕事はありませんが、


その日のうちに帰れるのなら普通に日帰りです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!