dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の持っているDELLのパソコンの電圧?は、19.5V-3.34Aとなっています。これを海外の110/120Vの場所で使う場合、変圧器は必要になりますか?また、その解説も頂けるとありがたいです。
私のパソコンの電圧表示の読み方が良く解らないのです。。

どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

>私の持っているDELLのパソコンの電圧?は、19.5V-3.34Aとなっています。



ノートパソコンですよね。
付属のACアダプタの入力電圧範囲を確認してください。
AC100~120V 等

海外対応なら変換プラグがあれば使えます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

hana-hana3さん こんにちは。
ご回答どうもありがとうございます!

なるほど。。。アダプタを見れば良かったのですね。。。
ノートパソコンの底面ばかりを必死に見ていました。
今見たところ、input(輸入/輸入)←?100v-240v
-50-60HZ 1.5Aとありました。
これで大丈夫ですよね。きっと。

助かりました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/12/01 23:30

 その場合は電源の出力電圧よりも入力電圧の範囲が大事です。


 Input 100~200Vなどの範囲があるはず、、、
 日本は100V ですから100~120vが多いですよね?
 外国の国の電源がその範囲であれば安定した19.5vが出力されるという意味です。
 その範囲を超えていたら、スライダックなどの変圧器で電圧を書かれている範囲内に下げて使わないと熱などで火事等の原因となりますので必ず確認してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

takas223さん こんにちは。ご回答どうもありがとうございました!

hanahana3さんの欄にも書かせて頂いたのですが、
確認しました所、
input(輸入/輸入)←?100v-240v-50-60HZ 1.5A とありましたので、変圧器は必要なさそうです。
勉強になりました。故障だけでなく、火事なんかになってしまうと
本当に大変ですね。。。。。とても助かりました。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/12/01 23:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!