
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
公称解放電圧は何もつながない、出力がオープンの時の電圧です。
通常は負荷がつながっているので、ユーザーは殆ど気にする必要はありません。最大それだけの電圧が出るので、繋ぐ機器や部品の耐圧がそれ以上である必要があります。組み立てや接続業者が必要とする値です。
公称最大出力電圧は使用時の最大電圧で、実際の能力を表します。
No.2
- 回答日時:
「解放」じゃなくて「開放」ね。
開放電圧
出力端子に負荷が接続されていない状態(稼働状態ではない)、すなわち負荷の回路を切った(開いた)状態で得られる電圧です。このとき、電流が流れないので、内部抵抗による電圧降下がないから、その分高い電圧を生じます。
最大出力電圧
負荷を接続した状態(稼働状態)で得られる最大の電圧です。このときは、負荷に応じた電流が流れるので内部抵抗による電圧降下が生じます。したがって、開放電圧より低い電圧になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
高圧受電設備CT容量選定
環境・エネルギー資源
-
ソーラーパネルの電圧と電流の関係について
環境・エネルギー資源
-
開放電圧って?
物理学
-
-
4
モジュールのストリング構成について教えて下さい
環境・エネルギー資源
-
5
電圧が若干違うソーラーパネルの並列はOK?
物理学
-
6
太陽光発電の配線選定
環境・エネルギー資源
-
7
太陽光発電所 直流配線の電圧降下について
LANケーブル・USBケーブル
-
8
電気室などにあるフィーダ盤とはなんでしょうか?
環境・エネルギー資源
-
9
ソーラーパネルからの電圧が高い
環境・エネルギー資源
-
10
シャントトリップについて
その他(教育・科学・学問)
-
11
CVケーブルの%Z計算方法を教えて下さい
環境・エネルギー資源
-
12
ねじ穴の寸法で、4-φ10.5×l15の意味を教えて下さい。 特に最後
DIY・エクステリア
-
13
高圧受電設備の保護について
環境・エネルギー資源
-
14
電柱工事をしている人に質問です。 電柱の下に埋まっている「根かせ」というものはどういう役割があるので
電気工事士
-
15
ブレーカーへの複数接続(困ってます)
その他(趣味・アウトドア・車)
-
16
電圧(起電力)の異なる電池を並列に接続した時の弊害について
物理学
-
17
タイトランスとは
環境・エネルギー資源
-
18
ケーブルの道路横断について
環境・エネルギー資源
-
19
SOGとGRとDGRについて基本的な質問です。
環境・エネルギー資源
-
20
変圧器のバンクについて
環境・エネルギー資源
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SAEコネクタ
-
RS485について
-
公称解放電圧と公称最大出力動...
-
架線の電圧について
-
3.5HDDと2.5SSDの使用電圧
-
同じ型式のACアダプタ、電圧が...
-
基礎的な質問で申し訳ありません。
-
CPU(Pen2-300)を変更したいです。
-
論文中の用語 (薄膜)
-
低電圧対応PC3L-12800について
-
モバイルバッテリーから昇圧し...
-
購入したPCのCPUの確認方法につ...
-
電気の初心者です。教えてくだ...
-
ACアダプタについて教えてくだ...
-
ブレーカー容量の余裕について
-
モーターの電流値が上がるのは...
-
400V 3相4線式について...
-
単相モーターと三相モーターの...
-
近接スイッチの2線式と3線式...
-
「電流を印加する」という表現...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公称解放電圧と公称最大出力動...
-
架線の電圧について
-
3.5HDDと2.5SSDの使用電圧
-
同じ型式のACアダプタ、電圧が...
-
SAEコネクタ
-
RS485について
-
ACアダプターの無負荷電圧について
-
論文中の用語 (薄膜)
-
PIC(16F628A)が壊れる理由
-
マイコンの電源 5Vを6Vで代用...
-
音声の波形データ(振幅)から...
-
基礎的な質問で申し訳ありません。
-
モバイルバッテリーから昇圧し...
-
ノートパソコンはACアダプター...
-
19Vアダプターを16V 15Vアダプ...
-
低電圧対応PC3L-12800について
-
サロニアのコテをカナダに持っ...
-
100-240V電源ってどう...
-
入力電圧が低くて、LM393コンパ...
-
アルカリボタン電池の種類について
おすすめ情報