
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
インストールの順番が、Acrobat→Officeの順でインストールしてしまうとPDF MakerはWordのメニューに表示されません。
実はWordのマクロを使ってるようですね、起動時に3つもPDF Makerの名前を含んだマクロが登録されてます。ってことで、解決法はオフィスのインストールのあとでAcrobatをインストールする、です。
ダメ?
No.2
- 回答日時:
NO1で回答したものです。
すみません、若干訂正を・・・・
「ツールバー」ではなく、「メニューバー」です。
それと、「メニューバー」→「ファイル」→「印刷」を選択してくださいね!
No.1
- 回答日時:
ワードのバージョンはいくつでしょうか?
・・・いずれにしても、おそらく、「ツールバー」で、「印刷」を選択して、
「プリンタ名」のところで、通常使用しているプリンタではなくて、
「acrobat distiller」か、「acrobat PDF writer」を選択すれば、
新しいウィンドウにアクロバット文書に変換された「元ワード文書」ができあがりますから、
あとはそれを通常通り、名前を付けて保存すればOKです。
拡張子は「.pdf」で。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VMware Workstationでホスト-ゲ...
-
ubuntu 18.04 USBからインスト...
-
Line PC版を使用できない
-
PowerProducerを再インストール...
-
Office11というフォルダ
-
インストール済みのAdobe Illus...
-
いきなりPDF to Data が起動し...
-
Adobe photoshop ccを一時的に...
-
イラストレイターがインストー...
-
Adobe Photoshopのアップグレード
-
Daemon Toolで
-
DivXのアップグレード通知を止...
-
一太郎アカデミック版のインス...
-
Illustrator CS2をPCからPCにコ...
-
XPにしてからWinCDR6が...
-
アドビ アクロバットで!
-
PDFをドキュワークスに変換でき...
-
Visioの動作がおかしいです
-
IllustratorCS2がアンインスト...
-
Adobe Acrobat Reader の「以前...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VMware Workstationでホスト-ゲ...
-
Adobe Acrobat Reader の「以前...
-
インストール済みのAdobe Illus...
-
Line PC版を使用できない
-
DAEMON Tools インストール時の...
-
記帳くんが開かない!
-
PDFをドキュワークスに変換でき...
-
特打式エクセル基礎編でエクセ...
-
Office11というフォルダ
-
DivXのアップグレード通知を止...
-
イラストレイターがインストー...
-
アプリPhotoshop Elements 14 ...
-
ASUSのユーティリティーソフト...
-
DocuWorksで・・・
-
ダイレクトXについて
-
PC-98版のシンジケートのインス...
-
弥生会計05の体験版
-
ituneのアンインストール
-
いきなりPDF to Data が起動し...
-
video studio 7 SE Basicって...
おすすめ情報