
AdobeCreativeCloudにて、photoshop cc(2017)を利用しています。
こちら1アカウントにつき、PC2台までphotoshopのインストールが可能だと認識しております。(既にここが認識違いかもしれませんが…)
現在利用しているアカウントは、まだPC1台にしかインストールしていないのですが、この度photoshopを使用しているデスクトップとは別のノートPCにPhotoshopをインストールしたいと思ってます。
ただ、このノートPCでphotoshopが使いたい時期が一時的で、3日ほど出張するため、3日程出先で使用がしたいだけです。(普段はノートPCはほとんど使いません)
体験版は既にそのノートPCで使用期間を過ぎているため使用できなさそうです…
また、少し先に別のPCにphotoshopを入れる予定があり、その際にこのアカウントでのインストールを予定しています。
そこで質問なのですが、
既にphotoshopがインストールされているPCがある状態で、ノートPCにphotoshopをインストールした後に、そのノートPCからアンインストールなどすれば、更に別の一台でインストールは可能なのでしょうか?
一度インストールしてしまったらアンインストールしたところで別の一台でのインストールは不可能なのでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
たびたび申し訳ございません。
ライセンス認証を解除が出来ればよいようです。以下の「インストール台数の確認」が参考になると思います。
https://helpx.adobe.com/jp/creative-cloud/kb/act …
何度もありがとうございます!
検索して調べたりもしてたのですが確証が得られる記事が見つからず、できないと言ったような記事もあったので困っておりました
今テストでやってみましたが問題なさそうでした!助かりました
No.3
- 回答日時:
新しいPCにインストールする前に、使わないPCにインストールしているPhotoshopのライセンスを解除もしくはサインアウトをすれ
ば良いのではないですか?No.2
- 回答日時:
見逃していました、大変申し訳ございませんでした。
「デスクトップやノート、2台までインストール可能(※同時起動はできません)」使用している台数でなくインストールした台数なので、インストールした瞬間にカウントされるのでダメでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Adobe Acrobat Reader の「以前...
-
VMware Workstationでホスト-ゲ...
-
いきなりPDF Pro2のアンインス...
-
DocuWorksで・・・
-
corel painter essentials 5が...
-
電子地図のシリアル番号につい...
-
パソコンを新しく交換したら、C...
-
「インストール不要のソフト」 っ...
-
付箋紙ソフトが使えません
-
長年パソコンの使ってたのです...
-
「パスとファイル名が正しいか...
-
「秘書君2」と「IME2010」との...
-
体験版の日数制限について
-
サクラエディターで日本語表示...
-
Apacheをインストールしたので...
-
MMD(DirectX9 Ver)が起動でき...
-
無料体験ソフト
-
SDIとMDIの違いについて
-
HDDの壊れたノートパソコンをモ...
-
【緊急】当方、Windows11を使っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AppleSyncNotifier.exe コンポ...
-
VMware Workstationでホスト-ゲ...
-
インストール済みのAdobe Illus...
-
Adobe Acrobat Reader の「以前...
-
記帳くんが開かない!
-
シリアル番号が無効です adobe CS5
-
Adobe frescoついて
-
Office11というフォルダ
-
DocuWorksで・・・
-
SD-JUKEBOX V6 がインストール...
-
DivXのアップグレード通知を止...
-
DAEMON Tools インストール時の...
-
PDFをドキュワークスに変換でき...
-
Line PC版を使用できない
-
Win,Mac版ハイブリッドソフトに...
-
古いphotoshop elementsのWindo...
-
inkscapeの64bit版をインストー...
-
Acrobat Distillerがインストー...
-
電子地図のシリアル番号につい...
-
Adobe cs3がインスト...
おすすめ情報
補足ですができれば
photoshop cs2は使用しない方向でいきたいです…
方法がなければそちらを採用するつもりですが