
この質問に登場するパソコン:
A:Adobe CS5 を最初にインストールしたPC(Win Vista 32bit)
B:Adobe CS5 を次にインストールしたPC(Win 7 64bit)
まず、AにCS5をインストール。
その後、AでOSのクリーンインストールを行ったのをきっかけに、
AにCS5を再インストールするのではなく、
Bに再インストールすることにしました。
(よって、現在は、Aにはインストールされていません。)
この状況で、
BにCS5をインストール後、24時間も経たないうちに、
「シリアル番号が無効のようです」のような警告が出るようになりました。
(インストールの際には警告は出ず、問題なくインストールできたというのに。)
これはどうやったら解決できますでしょうか。
今更言っても遅いですが、
AにOSをクリーンインストールする前に、
AにインストールしていたCS5をアンインストールしておいた方が良かったのでしょうか。
(アンインストールすることで、パソコン2台でソフトを不正使用していないことを
Adobeに伝えられる、、、といった仕組みがあったりする?!)
つまり、現状だと、2台のPCで使用しているかのように解釈されてしまっているのでしょうか。。。
(ネットに常時接続しておりますので、そうしたデータがAdobeに行ってしまっているのかなぁ、、、と。)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「ライセンス認証の解除」を行わないと、認証は生きてますから、この場合の再インストールは3台目と認識されます。
なので、adobeに連絡して、「ライセンス認証を解除せずにOSをクリーンインストールしてしまったので、認証できるようにしてほしい」と言えば大丈夫です。
※ライセンス認証画面でadobeの連絡先(電話番号)が出てきます。
回答をありがとうございます。
>この場合の再インストールは3台目と認識
2台目ではなく3台目なのでしょうか?
>「ライセンス認証の解除」を行わないと、認証は生きてます
やはり、そうだったのですね。
ちなみに、ライセンス認証の解除というのは、
アンインストールをすることで、出来るものなのでしょうか。
(今後のために。)
>adobeに連絡して
分かりました。問題が解決しそうで安心しました。
助かります。
No.4
- 回答日時:
アナタの質問では、シリアル番号が無効です adobe CS5
A:Adobe CS5 を最初にインストールしたPC(Win Vista 32bit)
B:Adobe CS5 を次にインストールしたPC(Win 7 64bit)
まず、AにCS5をインストール。
その後、AでOSのクリーンインストールを行ったのをきっかけに、
AにCS5を再インストールするのではなく、
Bに再インストールすることにしました。
(よって、現在は、Aにはインストールされていません。)
AをクリーンインストールされたとしてもBでなくAが優先をされる為に、
シリアル番号は無効なります。
adobe CS5
http://www.adobe.com/jp/products/creativecloud.h …
ボリュウムライセンス条項文を読んで下さい。
http://www.adobe.com/jp/volume-licensing.html
A-NO2さんの回答も参考にして下さい。
No.3
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
adobe CS5
http://www.adobe.com/jp/products/creativecloud.h …
A:Adobe CS5 を最初にインストールしたPC(Win Vista 32bit)
B:Adobe CS5 を次にインストールしたPC(Win 7 64bit)
上記のファイルとどの様な繫がりがあるのかが分かりませんが、
一度、確認をして下さい。
回答をありがとうございました。
>上記のファイルとどの様な繫がりが
上記のファイルとは、何のことでしょうか?
参考URLを見ても全く分かりませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VMware Workstationでホスト-ゲ...
-
Adobe Acrobat Reader の「以前...
-
Adobe frescoついて
-
daemon tools について
-
Craving Explorer
-
Acrobat Distillerがインストー...
-
記帳くんが開かない!
-
「インストール不要のソフト」 っ...
-
パソコンを新しく交換したら、C...
-
動画ファイル フリーの変換ソフ...
-
イラストレータのデータ書き出...
-
体験版の日数制限について
-
Thunderbirdが正常に起動しない
-
頻繁なフリーズに困っています
-
インストール版とZIP版の違い
-
windows7 β版・RC版のデフォ壁紙
-
Dreamweaverが立ち上がらないの...
-
ネットカフェで動画編集可能で...
-
Windowsムービーメーカーがなく...
-
win10で 「読んde!!ココ」のア...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VMware Workstationでホスト-ゲ...
-
インストール済みのAdobe Illus...
-
Adobe frescoついて
-
Adobe Acrobat Reader の「以前...
-
シリアル番号が無効です adobe CS5
-
Office11というフォルダ
-
記帳くんが開かない!
-
Line PC版を使用できない
-
いきなりPDF to Data が起動し...
-
古いPowerpointファイルが開け...
-
Illustrator CS2をPCからPCにコ...
-
PDFをドキュワークスに変換でき...
-
DivXのアップグレード通知を止...
-
windows10にoffice2003エクセル...
-
アプリPhotoshop Elements 14 ...
-
DAEMON Tools インストール時の...
-
花子
-
エントリポイントがみつかりません
-
Acrobat Distillerがインストー...
-
DocuWorksで・・・
おすすめ情報