重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

DivXコーデックをインストールしているのですが、アップグレードの通知が来ても「1ヵ月後にもう一度知らせる」「明日もう一度知らせる」「今すぐアップグレードする」の3つしかなく、「アップグレードしない」「もう通知しない」という選択肢がありません。

1)一切通知が来なくするように設定することは可能でしょうか?

2)DivX動画を再生するとタスクバーにアイコンが出るのですが、これを非表示にすることは可能でしょうか?

宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

アップデート催促はいやらしいですよね。


ですが、インストール時に貴方がアップデート催促の項目を選択したのが原因でもあります。

DivXコーデックのインストール時に承認をした後でインストール項目を選択できる画面になります。
その時に「DivX Codec」の横にある+マークを押すと「Check for updates」という項目がでてきます。
これがアップデート通知をしている本体です。 つまりインストール時に自らチェックしてインストールしてしまっているのです。
もちろんそれもわかりにくくしていると思えるのでいやらしいのですがね。

というわけで、解決するにはまずDivXをアンインストールしてください。
そして再度インストールする時に「Check for updates」のチェックを外してインストールしてください。
そうすることで通知がこなくなります。

タスクバーのアイコンについては出てしまうようです。非表示の項目設定をするところがないので仕方ありません。
ウザい自己主張ですがそのくらいは我慢してやるとしましょう。
    • good
    • 0

通常、こういうのは、インストール時にアップデートの通知をするような設定でインストールしたことによって、スタートアップ(レジストリのRUNキーに登録を含む)に更新を促すプログラムが登録されたためです。

アンインストールして再インストールがいやなら、コマンドプロンプト(又は、ファイル名を指定して実行)でmsconfigを入力して、開いた画面から「スタートアップ」タブを選択して、該当するプログラムのチェックを外してください。間違えて違うものを止めないように!(まぁ、この場合は、止めても再度チェックして起動する設定にすればいいのですけど)。サービスとして登録されている場合、「サービス」タブで該当するサービスを止めるという手がありますが、ちょっと見分けるのは難しいかもしれませんし、こっちの場合は、間違って違うサービスを止めて深刻なトラブルになっては困ります。ですから、わからない時や不確かな時はNo.1の方の指示のようにアンインストールして再インストールすることですネ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!