dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

HDDパスワードとBIOSパスワードの違いについて教えて下さい。

A 回答 (1件)

HDDパスワードが何を指すのか不明ですが…



BIOSパスワードはPCの起動時にパスワード入力が必要です。
BIOSセットアップでの変更を許可するパスワードと、起動を許可するパスワードの2種類がある…パターンを見かけます。
HDDが暗号化されていないとHDDだけ抜き取って他のPCに接続して…という方法で中身を見られる可能性があります。
また、BIOS設定を保持するための電池を外したりするとパスワード設定も消えてしまうのであまり意味がない。ということも。
# ちなみに、ノートPCではこの電池の取り外しが困難な作りになっていることが多いです。
# というワケでノートPCでBIOSパスワード忘れたら解除のためにメーカ修理行きに…。

HDDパスワードは…推測ですがHDに記録されている内容に対して暗号化などを書けるときの解除用パスワードなど…でしょうか。
ハードウェア的に持っているチップ(TPM)等で暗号化するさいにセットで使用するパスワードかと。
この場合HDDだけ抜き取られて別のPCに接続されても内容を読まれることはありません。
# 時間かければいつかは破られるかも知れませんが…。その点に関してはどの暗号も一緒です。

http://ja.wikipedia.org/wiki/Trusted_Platform_Mo …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

情報ありがとうございました。
HDDパスワードについては情報が少ないですね。
HDDパスワードとBIOSパスワードは同じかも?
そんな疑念も湧いてきました。

お礼日時:2008/12/31 21:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています