
PC初心者です。よろしくお願いします。
娘が友人からPC学習用のCDディスク(6枚)に入ったソフトを貰ってきました。そのうちの1枚の項目に興味があったので「見せて欲しい」と娘にことわって、取扱説明書も読まずに私のPCのCDドライブに入れたところ、マイコンピュータでCDディスクを開いた状態が表示されるのですがCDディスクの中身は表示されませんでしたがファイルサイズだけは表示されるので、取扱説明書を読んで示された手順にしたがって、先にインストールすべきものをインストールして、それを起動させてから目的のCDディスクをCDドライブに入れると無事再生されたのですが、なぜマイコンピュータでCDディスクの中身が表示されないのかが不思議でなりません。
また、このCDディスクの内容をPCに覚えさせたいと思うのですが、何か良い方法はあるのでしょうか。
私ごとき初心者が少々の勉強をしても覚束ないことくらいは承知していますが、その辺の理屈を簡略に教えていただきたくお願いします。ちなみにファイルの種類はCDFSとなっていました。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
CDFS (Compact Disc File System)
http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/80/5786680.html
要はCDを読み込む為のシステムファイルが別途必要だったという事ですが、おそらく内容がものすごく古いので役に立たない場合もあると思います。
>このCDディスクの内容をPCに覚えさせたい
マイコンピュータからCDをエクスプローラで開いて、フォルダを左クリックしたままデスクトップにカーソルを移動させて放せばいいんじゃないですか?
普通のデータCDからデータを取り込む(コピーする)場合はこうします。
著作権云々の問題があると思うのでやらない方が良いとは思いますが…。
ご指導有り難うございました。そういうデータCDのコピーの仕方があるのですね。著作権の問題云々と言うことですしコピーはしませんが、勉強させていただきました。
No.4
- 回答日時:
まず、「ファイルの種類はCDFSとなっていました。
」で言うと過去の質問にありますのでこちらを見て下さい。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4273923.html
>このCDディスクの内容をPCに覚えさせたいと思うのですが
意味が解りません。
CDに入れてファイルを表示させたいの?
それともCDのファイルをHDD(ハードディスク)に入れたいの?
ファイル表示なら簡単ですが、
一部を除き全ファイル表示になりむやみにファイルを削除すると
システムがおかしくなったり、ソフトの不具合等も起こします。
まぁ最悪リカバリーかPCがゴミとなります。
多くはリカバリーかOS再インストールで収まります。
XPですが
「マイコンピュータ」→「ツール」→「フォルダーオプション」→「表示」→
→「ファイルとフォルダー」→「すべてのファイルとフォルダーを表示」 これにチェック
で、適応+OKをクリック
ファイルでも例えば
GGGG.JPG GGGG=ファイル名 JPG=拡張子
これは拡張子がJPGなので画像ファイルです。
GGGG.AVI これだと「.AVI」ですから
これは動画ファイルです。
EXE=実行ファイル 一般に?アプリケーションファイル
それと、属性があります。
「システム・読み取りのみ・隠しファイル・アーカイブ」 が有ります
↑の変更前なら「読み取りのみ・アーカイブ」のファイルが表示されています。
上の設定後だと+隠しファイルを表示までします。
それとも、ファイル拡張子をPCに記憶させたいと言うことでしょうか?
だとすると多くは始めから登録されています。
特別こうしないととかありません。
ただファイルが特殊だとソフトのインストールが必要ですけど。
それともコピーしたいとか??
早々のご指導有り難うございます。PCというのは便利なようですが、訳のわからない者にとっては不便というか、戸惑いを起こさせる代物ですね。説明いただいている文中で用いられている言葉すらわからないものが多いので時間をかけて調べてみます。
No.1
- 回答日時:
CDFSと言うのは、CD-ROMのファイルシステムの事なのですが、これは(大変失礼ですが)説明しても理解されるのは難しいと思いますので気になさらない方が良いかと。
>>CDディスクの内容をPCに覚えさせたい
この作業を通常インストールと言います。これはPCのHDD(ハードディスクドライブ)にデータをコピーし、そこから読み込みます。
この作業のメリットは、(Office等のように)CD-ROMがなくてもソフトが起動できる事、また読み込み速度がHDDの方が格段に早いので、快適に使えることです。
しかし、メーカー側からすれば、ガンガンコピーされると言うのも困るので、ゲームや学習ディスクなんかでは、ディスクを入れないと起動できなかったり、インストールができなかったりもします。
CDディスクの中身が表示されないという状態は…恐らくはコピー防止の為にエクスプローラーからは見えないようになっているのだと思います。
これに関しては、もう「そういうもの」と思っていただくしかないです。
コピーを防止するためにユーザーに不便を強いるメーカーの姿勢もどうかと思いますが、わざわざメーカーがコストをかけてこのような事をしなければならないほど、コンピュータソフトウェアのコピー問題は深刻なのです。
以上、具体的にソフトが分からないので、飽くまでも推測ですがお応えいたします。
一つの例として捉えていただければ幸いです。
ご指導有り難うございました。教えていただけば、いただくほど、頭の中の整理がつかなくなるようです。全く素養がないのに難しいことを考えないようにして、自然に吸収するように心がけてパソコンを楽しむようにします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン DVDドライブのCD、DVDディスクが認識されません 2 2022/08/22 00:19
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- その他(ソフトウェア) iTunesでCDを焼きたいのですがプレイリストからディスクを作成時に、サポートされているディスク作 2 2022/03/24 21:32
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー ウィンドーズ メディアプレーヤー でディスクへの書き込みが突然できなくなくなってしまいました。 2 2022/05/10 23:07
- Windows 10 システム修復ディスクで立ち上がらない 5 2022/10/06 13:05
- ドライブ・ストレージ PASSがわからなくなったPCのSSDを取り出してデータを別PCで見たいです 6 2022/06/20 21:16
- その他(Microsoft Office) 新pcでoffice使いたい 3 2022/11/25 19:45
- 据え置き型ゲーム機 PS3の読み込み不良について 6 2023/04/08 22:32
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- ドライブ・ストレージ エクスプローラードライブに不明なCDドライブ内容が表示されている? 2 2023/06/17 13:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PDFの文書の一箇所だけ消すか、...
-
Excel2010・行が途中から表示さ...
-
写真のexifデータを取り出す(表...
-
XP HEでのImagingの有無について
-
MSペイントソフトでpng形式の画...
-
SDカードの写真ファイルを自動...
-
PDFファイルってどうして文字が...
-
ISO、MDSファイルを映画のDVDの...
-
【関数】同じ関数なのに、エラ...
-
【マクロ】EXCELで読込したCSV...
-
差し込み印刷の元データファイ...
-
ISOファイルとMDSファイル
-
エクセルの循環参照、?
-
access2021 強制終了してしまう
-
Word差し込み印刷、フォルダの...
-
差し込み印刷で文字が”0”と出て...
-
CSVファイルがカンマ区切りにな...
-
access テキストボックスの値取得
-
ccdファイルはどのようにして使...
-
【マクロ】名前を保存する際に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PDFの文書の一箇所だけ消すか、...
-
拡張子 epsの開き方、どなたか...
-
JPEGファイルの撮影日時を秒ま...
-
PDFファイルってどうして文字が...
-
Excel2010・行が途中から表示さ...
-
TIFF ビットの深さだけを編集...
-
ISO、MDSファイルを映画のDVDの...
-
写真のexifデータを取り出す(表...
-
MSペイントソフトでpng形式の画...
-
Windowsでepsファイルを見る方法
-
ネット上にある、イラレやフォ...
-
MPC-HC メディア情報の表示
-
exeの差し替え方法
-
サウンドエンジンで教えて
-
イラストソフト、メディバンペ...
-
Photoshop5.5で、バリエーショ...
-
ペイントでJPEGで保存するよう...
-
一太郎の形式を開きたいのですが
-
マルチTIFファイルから特定のペ...
-
Vixサムネイルの破損・jp...
おすすめ情報