dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

OSはXPです。使用ブラウザはOperaですが、IEでも同様の症状です。
昨日から急にインターネットで、フラッシュプレイヤーを使用した部分?が見れなくなりました。
具体的には、pixivの評価・タグ付けができなくなったり、
プーペガールが表示されなくなりました。

・pixivやプーペを開くと、Norton Internet Securityで、
「pixiv(プーペガール)からの侵入の試みを遮断しました」と出ます。
・リスク名は「HTTP Acrobat PDF Suspicious File Download」と出ます。
・危険度は高レベルと出ます。
・Nortonをオフにしてみても症状は改善されません。
・ブラウザ自体のJava設定はオンになってます。

また、プーペガールを開くと、
「このページをご覧いただくには最新のFlash Playerをインストールし、JavaScriptを有効にする必要があります。」と出ます。
これを見て一旦Frash Playerをアンインストールし、もう一度インストールし直してみたのですが、改善されません。

システムの復元も試してみましたが、改善されません。

原因がさっぱり分からず、本当に困っています。
Nortonが怪しい気がするのですが。
どなたか教えて下さい。宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

>Nortonをオフにしてみても



とありますが、完全に止まっていないのではないですか?
本当に止まっているなら設定が残っている可能性があります。
Nortonを一度アンインストールして下さい。

この回答への補足

アンインストールしてみても駄目だったので、
ノートンのLive Updateを実行してみた所、pixivの評価・タグ付けができるようになりました。
聞いた話ですが、シマンテック側のミス?だったようです。

ただ、プーペガールだけは未だに見ることができません。
「このページをご覧いただくには最新のFlash Playerをインストールし、JavaScriptを有効にする必要があります。」
のままです。なぜでしょう?

補足日時:2008/12/11 15:34
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!