dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

amazonにてあと数日後に発売の商品を1ヶ月前に予約注文をしましたが、
さっき確認した所、注文した時と価格が変わっていました。
今のほうが高いのですが、実際に支払うのは
「注文した当時の価格」「amazonでの最新の表示価格」どちらの価格になるのでしょうか?

A 回答 (3件)

...注文した当時の価格



貴方は「○○円の物を○コ1ヶ月先に納品して貰う条件で注文した」...

為替の変動で価格が変化することは有るようです

画面最下段の...

「最近の注文状況を見る」-「未発送および最近確定された注文」-「注文内容の確認」

値段も注文履歴に記載されているはずですが...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。はっきりして助かりました。

お礼日時:2008/12/11 16:01

基本的には注文した際の価格でしょう。


もし、変動するなら客に了承の上です。
了承出来ない場合は返金などキャンセルとして対応となるでしょう。

なぜそうなるかといえばメーカーが出荷する段階で値上げしたりするからです。
他には本当はやってはいけませんがメーカーが価格で物言いをしてくるからです。
その際、先行受注分は注文時の価格にしてくれたらいいのですがメーカーが
その条件をのまない場合、キャンセルとなります。

まぁーたぶん連絡も何もないのなら上がっても下がっても普通は注文時の価格でしょうね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。説明までありがとうございます。

お礼日時:2008/12/11 16:04

私もネットで買い物をするのですが購入した瞬間価格は決定するんだと思います。

「注文した当時の値段」ということです。100%合っているわけではないのでそんなに期待しないでください。また価格が納得いかなければamazonに問い合わせてみればいかがですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。参考になりました!

お礼日時:2008/12/11 16:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!