dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

字の綺麗な人の法則について知りたいと思っています。
あなたのまわりの(回答者さん本人以外の)字の綺麗な人はどんな人ですか?教えてください。
マイナスなことを書いてもOKです。(自分勝手、プライドが高いなど)
もちろんプラスのことを書くのもOKです。(努力家、完璧主義など)

それと、字の綺麗な人についてどのような印象を持っているか、どういう傾向が強いと思うかどうかも教えてください。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

几帳面っぽい、と今、勝手に思った。


奥様の方が少しだけ強そう、と今、勝手に思った。

印象や傾向については、ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん、回答ありがとうございました!

お礼日時:2008/12/17 16:24

字がきれい



≒小さい頃から習字などに通っていた

≒親が通わせた

≒親が教育熱心 or 比較的育ちがよい

≒まじめな人、場合によっては我儘かプライドが高い人 に育つ

と考えてみました。

ここまでの回答を見る限りでは、あながち間違ってはいないかも?
私のまわりにいる字のうまい人たちも、しつけの厳しい家庭で育ったまじめな人が多いですね。
    • good
    • 0

同級生がかなり上手です。


かなり本格的に習っていました。プロを目指すか否かみたいな。

さばさばした感じで、かわいいところもあって、モテル子でした。
スタイルもよかったです。
誰にでも分け隔てなく気さくな感じで、女友達も男友達もたくさんいましたし、
素敵な旦那さまと一緒になりました。
とてもいい印象です。
努力家だったのかとかはよく分かりません。
書道の道も大変みたいで、悩みを聞いた覚えがあるので、
やはり努力していたんでしょうね。
    • good
    • 0

こんばんは。



小学生の頃、クラスメイトに字が綺麗で上手い女の子がいました。習字も凄い上手かった。
その子は本が好きみたいで、本をよく読んでいた印象が強く、文化系といった感じです。凄い、おしとやかな、お嬢様って感じでした。

卒業文集のその子が書いた部分を読んだら、すごいロマンチストな事(花に囲まれて、蝶々を眺めたい・・・動物達と・・・というような感じ)が書いてあって、びっくりしました。私の頭の中と全然違うので・・・住む世界が違うなと(^^;)

後、高校生の頃、クラスのリーダー的な人(女子)が字が上手かったような記憶があります。態度がでかくて、少し口が悪かった(これは理由があって、環境的なものの影響でそうなって、本来はそういう人ではないと私は思ってる)んですが、
根は上品そうで、小さい頃バレエをやっていた影響か、姿勢がすごいピシッとして良かった記憶があります。

では、参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!