dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「オリオン座 眺める心は 綺麗かな」あとどんなところを直せばもっと良くなりますか?それともいい感じですか?よろしくおねがいします!

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    すいません!あと「無観客 セミの合唱 コンクール」
    「雪だるま 自分の成績 溶かしてよ」もどうなのかお願いします!

      補足日時:2021/11/24 21:32
  • HAPPY

    もういい感じってことですか?ありがとうございます!!!

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/11/24 21:40
  • うーん・・・

    ご回答ありがとうございます。その綺麗を別のものに表現したいのですけど、全然思いつきません。なにか前向きさんが考える綺麗を別の物に表現したら何になり、どんな俳句になるでしょうか?よろしくおねがいします

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/11/24 21:55

A 回答 (9件)

まず俳句の書き方がマズいです。


基本としては上五中七氏も五の間は開けないで詰めて書きます。なぜなら、俳句は日本語の文学だからです。日本語では単語と単語の間を一文字開けません。
×柿くへば 鐘が鳴るなり 法隆寺
○柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺

さて、質問者さんの俳句(らしきもの)についていきます。間は詰めるよう直しておきます。
・オリオン座眺める心は綺麗かな
質問者さんは小学生それも低学年さんでしょうか。もしそうだとすればよくできましたと褒めたいのですが、小学校高学年であればもっと工夫が必要、中学生以上であれば俳句を作った気になっているだけの詩心もなにもない駄作と評しておきます。
上五の「オリオン座」。これは良いでしょう。冬の星座、冬の季語です。
次に中七「眺める心は」。中七が八音(中八と言います)になってしまっています。これは初心者にも届かない人がやりがちな凡ミスですね。問題点はそれだけではありません。オリオン座を見てるから俳句にしてる訳なので「眺める」なんか不要。上五の「オリオン座」だけでよいのです。また、「心は」も不要です。
下五の「綺麗かな」。綺麗だと思うのは心ですから中七の「心は」が要らない。そして、オリオン座って綺麗ですよね。綺麗だから冬の星座の代表的存在な訳で、いちいち言わなくてもじゅうぶん分かります。よって「綺麗」も不要。そして最悪なのは「かな」。
「かな」をつけたから俳句を作った気になっているのです。しかし、「かな」は詠嘆の中でも断定を避ける詠嘆で、私はこう思うけれどあなたはどうですか?のような詠嘆です。人にものを聞くときに「これっておいしいかな?」って聞くときの「かな」と基本は一緒。とすると「綺麗かな」の意味が「綺麗だと思うんだけどあなたはどうですか?」と言う意味になってしまうし、聞きようによっては反語の意味「綺麗じゃないよねぇ」になってしまいます。質問者さんの言いたいことと真逆の意味にとらえられかねません。
つまりあなたの言いたいことは「オリオン座」だけで終わってるんです。オリオン座以外なにも情報がない。これでは直しようがありません。

初心者・入門者にとって、季語が初めに頭にあって残りの言葉を付け足していく俳句作りは高難度。お勧めなのは「季語とは全く無関係な十二音」に五音の季語をを足すという方法です。

・無観客セミの合唱コンクール
質問者さんの3つの俳句の中で最も良い出来です。
ただ、「蝉」と書くほうがよいのと、蝉は夏の季語なので残念ながら冬の俳句にはなりません。
蝉の鳴き声が合唱のようだと例えるのはよくある発想だとは思いますが、「無観客」とすることで、世相を詠み込んでいますし、蝉の合唱の場に人の気配がなけれども蝉がけたたましく鳴いていることも詠めています。「コンクール」についても、クマゼミ、ニイニイゼミ、アブラゼミと、様々な蝉の種類を漢字さてくれます。視覚と聴覚に訴えかけてくれる良さがありました。

・雪だるま自分の成績溶かしてよ
これも中八になってしまってますね。「成績溶かす」ってなんだろう。無かったことにするくらいのことを言いたいのかなぁ、とは思いますが、具体性がない。そもそも雪だるまは溶かす方じゃなくて固まってる方ではないですか?季語は使われていてもこれは俳句ではないですね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

長文で詳しく、丁寧に教えていただき本当にありがとうございます。そうなんです。自分はまだまだ俳句に関しては未熟な中学1年生です。ですが、このアドバイスを今後の俳句の作成にいかし、いい俳句を作っていけたらいいなと思います。本当にアドバイスありがとうございました!今後とも頑張っていきたいと思います!

お礼日時:2021/11/24 22:15

星とか宇宙とかを題材にするときは、壮大さとスケールの大きさを表せる、「~光年」がおすすめです。



銀河とか箒星とかも
    • good
    • 1

蝉の合唱は定番だけど、無観客って表したところがナイス。


雪だるまはよー分からん。

オリオン座 600光年 今光る

どぉ?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いいですね!凄くいいと思います!参考にさせてもらいます!ありがとうございます!

お礼日時:2021/11/24 22:00

素人ですが、思ったままに評価させて頂きました。

まず、オリオン座の句は、綺麗 を何か別の表現ができたら、良くなると思います。あと 雪だるま は溶けてしまう物であって、他の何かを溶かすイメージはないので、この句は一から作り直した方が良いと思います。個人的にはセミの合唱の句が1番上手いと思いました。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

これ以上は、


恥の上塗りになりますよッ!
早々の店終いをッ!
この回答への補足あり
    • good
    • 5
この回答へのお礼

手直ししないほうがいいということですよね!ありがとうございます!!!

お礼日時:2021/11/24 21:38

状況が良くわかりません。


どんな人がなぜ眺めているのか……
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ですよね〜。なにかアドバイスいただけますか?

お礼日時:2021/11/24 21:35

もうちょい表現を工夫してほしい。


それじゃオリオン座見てたら心がきれーになるーってことしか想像できません。
ストレートすぎる。これじゃ小学生だな
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ですよね〜!もうすこしどんな感じにすればいいかアドバイスいただけますか?

お礼日時:2021/11/24 21:33

「オリオン座 血は立ったまま 眠っている」



自由律俳句ですが・・・。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

いいですね!ありがとうございます!!!

お礼日時:2021/11/24 21:33

完璧です。



非の打ちようがありませんッ!
敬服いたしますッ!
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます!!凄く嬉しいです!

お礼日時:2021/11/24 21:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!