dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新入社員研修の企画を行っています。
研修初日に「オリエンテーション」を行います。
そして、最終日に「研修のまとめ」のようなものを全員集めて行おうと思っているのですが、名前を付けかねています。

「オリエンテーション」に対する反対語のような意味を持つ、適当な単語はないでしょうか。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

コンクルージョン、サマリーなんてどうですか?



新入社員にも違和感なく聞こえると思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。サマリーは「まとめ」ですよね。こういう単語も使えるんですね。勉強になります。

お礼日時:2004/01/09 18:18

「オリエンテーション」に対する反対語のような意味を持つ、適当な単語はないでしょうか



orientationに対しては、

conclusion
結論、まとめ

summary
サマリー、要約、まとめ、総括

add-up
要点、まとめ

sum-up
概括、総括、結論

といったところじゃないでしょうか。
サマリーとかsum-upでいいんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。conclusionは、何かの研修に参加したときに聞いたことがあります!

お礼日時:2004/01/09 19:20

cutiepieです.こんにちわ.



アメリカ人に聞いたよ.まとめはwrap-upまたはwrap-up meetingらしいわ.

私は包むと言う意味しかしらなかったの.でもネイティブだから信用してもいいと思うの☆

本当はオリエンテーションの意味もよくわかんないんだけどね♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ネイティブの方に聞いてくださったんですね。どうもありがとうございます。新入社員に、意味が伝わるか心配になってきました。

お礼日時:2004/01/09 19:16

ディスパッチ(dispatch)あるいはレゲイション(legation)でどうでしょう。

反対語とはいえませんが、「派遣」という意味で、これまでの研修をしっかり身につけて、「さあ、出て行きなさい、現場に」というような意味になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、どうもありがとうございます。必ずしも反対語である必要はないので、これだと意味も合ってますね。

お礼日時:2004/01/09 10:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!