電子書籍の厳選無料作品が豊富!

塾講師のアルバイトをしているものです。
今研修をしているのですが、社員とのメールのやりとりで少しうーん?思ったことがあったので、質問させていただきます

社員とバイトはメールでやりとりをしており、以前次のようなやりとりがありました。
社員「次の研修を行いたいのですが、いつあいていますか?」
私「来週の○曜日○時〜が空いています」
社員「(研修の日程とは関係のない質問)」
私「(上の質問に対する答え)」
このメール以降、社員からはメールはきていません。

私は社員から「○曜日○時〜(私が空いていると言った日時)に出勤してください」との連絡を受けていなかったのでその日は出勤しませんでした。しかし、社員から無断欠勤だと言われ怒られました。
今思えば、出勤しないと決める前に社員に私の方から確認すべきだったと思います。ですが、非が全て自分側にあるようにされて納得できないです。

皆さんはどう思いますか?意見を書いてくださると嬉しいです!

A 回答 (4件)

以下のように、あなたのメールに対する返信があるべきと思いました。


「了解です。それでは来週の○曜日○時~でお願いします」

このような返信がなかった、ということは社員の「既読&了解」という意味だったのでしょう。
「あぁ、そうか」「その時間に来るんだな」と。
それで次に研修とは関係の無い質問が着た、とお見受けします。

ともあれ確認は大事ですね。
メールに限らず対面で会話をしても、互いの思い込みや勘違いは日常茶飯事です。
さらに相性が悪いと、どうしても感性が噛み合わず、常識からしてズレてしまうのでトラブルが絶えません。

まずは折り合いと歩み寄り、そして互いの違いを理解しようという意思が欠かせませんね。

ここは一歩下がって「こちらの確認不足でした」と、私なら申し出るでしょうか?
    • good
    • 1

> 非が全て自分側にあるようにされて納得できないです。



「ごもっとも!」と思います。
「日程調整」と「開催通知」は、関係はあるけど、別ものです。

あなたが部下アルバイトと言う立場だから、上司社員はあなたの非にしてますが、相手が塾長とかだったら、上司社員が叱られていたでしょうね。
あるいは、無断欠勤で何らかペナルティを食らった場合、労基署などを介したら、あなたの主張が認められると思います。

ただ、上司と部下の関係では、ある程度はそう言う理不尽が横行すると言うのも事実だし。
上司に非があることを認めさせたところで、あなたと上司の関係の悪化を招く可能性もあり、そうなりゃ働きにくくなるでしょ?

そこら辺りを考慮して、落とし所を探るのが正解じゃないですかね?

私なら、開催日を最終確認しなかった点は、自分の非としつつ、とは言え、労働者側の瑕疵である「無断欠勤は言い過ぎ(無断欠勤には該当しない)!」と言う部分は、絶対に上司側に折れさせますよ。

なぜなら、もし本当に無断欠勤に該当するのであれば、懲戒対象にすべき労働者側の重大瑕疵ですから、一社員の裁量で勝手に解決して良い話ではないからです。

逆に、あなたをやりこめるために、無断欠勤を言う言葉を安易に使ったのであれば、悪質なパワハラに該当し得ますし。
そう言う理不尽が横行すれば、自分だけではなく、職場や同僚にも被害が及ぶ可能性があります。

従い、上司が折れないのであれば、客観的第三者を交えて、シロクロ付けることも考慮される領域です。
    • good
    • 1

質問者さんの方から確認しなかった理由はなんですか?メールってそんなに大変な重労働なんですか?そんなんじゃどこいっても意思疎通なんか不可能だよお。

    • good
    • 1

社員から研修日の指定がなされずに「無断欠勤」と決めつけられるのはあんまりですね。

本来なら「無断欠勤」と決めつけられたら「いつ研修日を指定しましたか?」と尋ねても良いくらいですが、そこは社員とバイトの立場という悲しさです。社員としては「来週の○曜日○時〜が空いています」と聞いた時点で勝手にそれを指定して伝えたつもりでしょう。こういう時はバイトが折れるしかないですね。裁判にでもなるなら言いたいことをはっきり言ってやれば良いですが。

社会に出ると同様のことはあります。多少不服でも上司に従わざるを得ないことも。それを避けるにはグーの音も出ないほどの詰めをしておくことですね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!