
No.7
- 回答日時:
え?普通、契約社員として勤めていた人が正社員登用されても、別に歓迎会はやりませんよ。
働く場所変わってないですよね?
あなたは「新しく会社に入った」わけでも「その部署に異動してきた」わけでも「その部署から異動する」わけでもないですよね。
中途採用でもその会社(部署)で新しく働く人であるなら歓迎会はやりますが、「既にそこで4年も働いている人で、別に異動するわけでもない」人の歓送迎会って、やる方がおかしいですし、意味不明です。
もしもあなたが「異動してくる社員&異動していく社員」のどちらかであるなら、幹事のミスでしょうね。
No.5
- 回答日時:
あなたは中途であろうが入社した時はどうなっていましたか?
(社員という区別のある課でも、幹事が気を利かしておれば、何かの機会にチャンスは受けられたかもしれません)
社員になったからというだけのお祝いは特にないのが世間の見方です。=(朝礼の上での紹介くらいはあるでしょう)
ムードで進めている仕事場なら、今後のことをよく考えて参加された方が良いのではありませんか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教育を担当した新入社員が自〇...
-
会社デスクの引き出しを勝手に...
-
社内規定について
-
妻の泊まりの出張に不安…
-
出勤初日で辞めることにしました
-
正社員が本業以外で フルキャス...
-
社員の頂き物は誰のもの?自営...
-
【急ぎです】2 一人当たりの月...
-
一般社員から係長の辞令を受け...
-
メイト社員って??
-
掃除夫を雇わずに従業員に草む...
-
中年になってもヒラ社員で居続...
-
社内向け週報での先輩の呼び方
-
共済会と労働組合は違うのですか?
-
マクドナルドの昇格試験
-
社員コードって何ですか?
-
「入金」って重要じゃないんで...
-
白ナンバートラックの扱い
-
中途採用者は歓迎会ない?
-
会社の親睦会、解散について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報