
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
個人を特定するものを不特定多数に公開するのですから拒否可能です。
特に社名、名前を出すようなら特に。
全て伏せた上で、会社の地域とは全く異なる場所での撮影ならあまり関係ないかも。
キャンギャルでも雇えばいいです。
きっと他の人に声がかかってもみんな断りますよ。
その時、嫌とはっきり言えるスタンスでないとあなたになってしまいますね。
ご回答ありがとうございます。
確かに全てを公開する予定
メーカー名、商品名、氏名、の状況ですから嫌がっても仕方ないですよね^^;
キャンギャルはいい案ですね。
聞いてみます。
No.4
- 回答日時:
直接的に嫌だと言えないんでしょうか?
もしかしてブラック企業?
後から嫌がらせされそうですか?
深刻なら組合に相談してみるとか。
波風立てずになら、「実は元彼がストーカー化していて逃げている」とか、「(その会社に)就職したことを友達に言ってないので困る」とか、「親には○○って仕事をしてることになってて、、、」とか。
「借金取りに追われてます」とか「指名手配されてます」ってのは真面目に取られるとマズイけど、 冗談ではぐらかすのには使えるかな。
または「歌手デビューの予定があるので事務所から止められてます」とか、「昔舞台に出てたのでファンに見つかると困ります。」とか。
あとは「宗教上の理由でダメです」なんてのも?
No.2
- 回答日時:
>>従業員である以上、会社の命令は絶対で従わなければならないのでしょうか?
んなことあるもんかw
非常に抵抗がありますと、トツトツと説明しましょう。
うだうだ言ってきたら、じゃあ社員全員でるようにしてくださいと言いましょう。
社員から総バッシングくらうこと間違いないです(w
だいたい社員だから無料で使えるから適当CMにもモデルとして使っとけ、っていういい加減な会社だから、
(言い方悪くてごめんね)
社員がやめたあとのCMの差し替え作業とかまで頭及んでないでしょうね。
ご回答感謝します。
いたい社員だから無料で使えるから適当CMにもモデルとして使っとけ、っていういい加減な会社だから、
>
これについては、その通りブラック企業といっても言い過ぎではない会社ですので問題無いです^^;
確かにやめた後までは頭まわってないと思いますね。
目先のことしか考えてない方々ですので・・・。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
>従業員である以上、会社の命令は絶対で従わなければならないのでしょうか?
業務規約を読みましょう。業務であればまったく知らない他人様の家に訪問営業だってするでしょう?
それも顔出しと一緒です。会社のネームプレーと下げて町を歩くのも業務です。
まあ断って、業務を拒否したとそれなりの制裁を受けるのも致し方ないでしょうね。
仕事を断って、五体満足いままでどおり会社にいられるとは考えないほうがいいですね。
>私生活に影響がありそうで怖いです。
はいはい。
ご回答ありがとうございます。
厳しいご意見ですね・・。
訪問営業の顔出しと、ネットへの顔出しでは不特定多数の人が見ると言う点で大きな違いがありそうですが・・・。
一つのご意見として理解しておきます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教育を担当した新入社員が自〇...
-
会社デスクの引き出しを勝手に...
-
社内規定について
-
妻の泊まりの出張に不安…
-
出勤初日で辞めることにしました
-
正社員が本業以外で フルキャス...
-
社員の頂き物は誰のもの?自営...
-
【急ぎです】2 一人当たりの月...
-
一般社員から係長の辞令を受け...
-
メイト社員って??
-
掃除夫を雇わずに従業員に草む...
-
中年になってもヒラ社員で居続...
-
社内向け週報での先輩の呼び方
-
共済会と労働組合は違うのですか?
-
マクドナルドの昇格試験
-
社員コードって何ですか?
-
「入金」って重要じゃないんで...
-
白ナンバートラックの扱い
-
中途採用者は歓迎会ない?
-
会社の親睦会、解散について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報