アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

В России новогоднюю ёлку ввёл Пётр 1 специальным указом

この文章を日本語訳すると、「ピョートル1世が出した特別政令によって、ロシアで新年にモミの木が用いられるようになりました」となるそうです。

しかし単語の意味を1つひとつ確認しましたが、述語にあたる「用いられるようになった」を意味するのが一体どこの部分なのかが分かりません。

ロシア語識者の方、ご教示願います。

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    皆様ご回答ありがとうございます。
    ロシア語の質問で、しかも恐らく入門レベルではない内容なので、僭越ながら回答をもらうのは難しいのではないかと考えていました。

    ところが現実には、こんなに専門的で高度な知識を持たれる諸先輩方に、的確なご助言をいただけました。
    感謝します。

    なんと心強いことでしょうか。私は学習を始めて浅いので、これから山のように質問したいことが増えると思います。どうぞ、気が向かれたときに一言でもお力添えいただけますと幸いです。

    皆様をベストアンサーとしたいのが本心ではありますが、システム上の制約ですので時間順でご容赦ください。

      補足日時:2024/02/23 03:40

A 回答 (5件)

「ピョートル1世が出した特別政令によって、ロシアで新年にモミの木が用いられるようになった」


というのは意訳ですね。直訳するなら
「ロシアではピョートル1世が特別令によって新年のモミの木を持ち込んだ」
となります。
ただ、この場合の「新年のモミの木」というのは「新年にモミの木を飾る習慣」を意味しているので、それを汲んだ意訳をすれば「モミの木が用いられるようになった」とか「モミの木が飾られるようになった」といった日本語になる、ということでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど!
ввёлという単語は、後ろの特別政令という単語に「特別政令を制定した」という形でかかっているわけではなく、「導入した」という形で特別政令という単語とは別物だと考えればいいわけですね。
ピョートル1世は特別政令で、新年にモミの木を飾るという習慣を「導入した」こうした感覚で掴めばいいわけですね、ありがとうございます。

お礼日時:2024/02/20 16:36

No.3です。

補足説明をさせてください。

ロシア語の動詞は、「不完了体」と「完了体」のぺア* になっているのはご存知ですね。(*例外もあり)

例えば、(試験を)「受ける」を意味する動詞は下の2つがペアです。

сдавать (不完了体)
сдать(完了体)

この動詞を使った2つの文:

① Он сдавал экзамен.  動詞は「不完了体」。
② Он сдал экзамен.   動詞は「完了体」。

訳せば、①も②も「彼は試験を受けた」みたいになりそうですがニュアンスが異なります。

①では「彼は試験を受けていた」と述べているだけですが、
②では「彼は試験を受けた。(そして合格した)」という意味合いになります。

さて、No3 の繰り返しになりますが、

ピョートル1世は 新年のモミの木を 特別政令によって ロシアに持ち込んだ。(そして 新年にモミの木を飾ることが ロシアに定着した)

としたのは、「彼は試験を受けた。(そして合格した)」と同じです。

くどいですが(^^;)これは「持ち込んだ(ввёл)」が完了体動詞の過去形だからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、不完了体の方の訳は、あくまでも日本語のニュアンスとしてですが、ハッキリと事象の終結までを含んでいないというように取れますね。

一方で、完了体の方はこちらも日本語のニュアンスとして、ハッキリと事象の終結までが含まれているように感じます。

まだここまで学習は進んでいないのですが、こういうものがあるのだと念頭に置いて、進めていくことにします。
ありがとうございます。

お礼日時:2024/02/23 03:35

質問者さんはご存知だと思いますが、



ロシアのクリスマスは1月7日ごろですね。

昔は、ロシアでは、暦が「ユリウス暦」でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

YouTubeでロシアのテレビ番組を見ていますが、毎年年明けに大きなツリーがよく映りますね。

日本では外交上、他国については精々アメリカぐらいのイベントごとにしか触れませんが、ロシアのイベントについても知っていけたらと思います。

お礼日時:2024/02/23 03:30

ポイントは、動詞(ввести)が「完了体」ということです。



なので、ご質問のロシア語文の意味は

ピョートル1世は 新年のモミの木を 特別政令によって ロシアに持ち込んだ。(そして 新年にモミの木を飾ることが ロシアに定着した)*

となります。*回答No.1さんご回答の語句を借りています。

-------

(完了体動詞について)

完了体動詞は具体的な動作に一区切り(完了・終了がもっとも明確な区切りです)をつけるときに用いられます. 

また完了・終了した結果に焦点があたるとき用いられます.

(東京外大のサイトより)

https://www.coelang.tufs.ac.jp/mt/ru/gmod/conten …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、まだ動詞の完了体のところまで学習が進んでいないので、そこに到達したときにもう一度この質問に立ち返り、よく読ませてもらいますね。

参照URLまでありがとうございます。このページは問題も付けてくれているので、ありがたいですよね。

お礼日時:2024/02/23 03:32

まず、 「новогоднюю ёлку」は「新年のもみの木」ではなくて、「クリスマスツリー」を意味します。

 そして、「ввёл」は英語では「entered」、日本語で「入ってきた」です。 すなわち、ロシア語の文を日本語で逐語訳すれば、「ロシアでは、クリスマスツリーが、ピョートル一世の特別政令によって、入ってきた。」となります。 すなわち、ご質問の「用いられるようになった」は「ввёл(入ってきた)」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

новогоднюю ёлкуを単純に検索にかけてみると、新年のツリーとして我々も親しんでいるクリスマスツリーの画像が出てきました。

ロシアにおけるクリスマスツリーだと捉えると理解が早くていいですね。
また、やはりввёлという単語の意訳が、用いられるようになったということになるのですね、ありがとうございます。

お礼日時:2024/02/23 03:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A