
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
その「副」が・・・
「主」の補佐ならassistantでよいでしょう。
「主」の補佐というよりも、独立して職権を行使するような感じならvice-captain(部活などは一般にこっちでよいかとおもいます。)
内容にかかわらず、米系はvice、英系はassistantを好んで使うようです。
共同(協同)して職権を行使するならco-captainですね。
副副の意味がちょっとわかりかねますが、次席(副)に対しての3席という意味ならdeputyという用語を使うこともあるようです。「代理」という意味でも使われます。
名誉キャプテンだとhonorary captainかな?ちょっと和製くさいが・・・元(前、あるいはそれ以前の)キャプテンとかならex-captainでもよいのかな・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FunbookなのかFanbookなのか。
-
「censored」について教えてく...
-
契約関連の英単語の和約について
-
支持(support)と保持(hold,keep...
-
ジーザス・クライシスとはジー...
-
これはわいせつな意味ではない...
-
英語教えてください! disbursm...
-
「payment SLIP」とは?
-
kindとkindlyの使い分け
-
オリエンテーションの反対語
-
「正味の」という意味でのnetの...
-
英語で "Copy" という返事について
-
variationとvarietyの違い
-
concentration と concentratio...
-
以下の英文の日本語訳を教えて...
-
一つで反対の意味を持つ言葉
-
ネットの英単語和訳ってどれが...
-
bicycleとcycle
-
フランス語でかわいい意味の単...
-
BE COLORFULとBE...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
支持(support)と保持(hold,keep...
-
「censored」について教えてく...
-
FunbookなのかFanbookなのか。
-
英語教えてください! disbursm...
-
ジーザス・クライシスとはジー...
-
英語で "Copy" という返事について
-
サンクレイドルは何語で、どう...
-
「正味の」という意味でのnetの...
-
オリエンテーションの反対語
-
-naire ってどういう意味?
-
これはわいせつな意味ではない...
-
「payment SLIP」とは?
-
“ロックンロール!” と叫ぶのは...
-
lockupの意味がわかりません。
-
"phunk"の意味
-
variationとvarietyの違い
-
契約関連の英単語の和約について
-
「ルース品」とはどういう商品...
-
単に興味があるだけなのですが...
-
野球部などで副キャプテンの場合
おすすめ情報