
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
AntConcというフリーソフトが便利です。
Word Listというメニューがあるので、これを使います。対象はテキストファイルですので、英文の入ったテキストファイルをご用意ください。http://www11.ocn.ne.jp/~iskwshin/antconc.html
ご協力ありがとうございます。
ずばりの回答を頂いたと思っています。
実際はこれから試してしてみますが、質問してから時間が経過していますので、一度closeとしました。
ご連絡遅れて申し訳ありませんでした。またの機会がありましたらお願いします。
No.2
- 回答日時:
Excelのマクロで、希望しているものに近いものが過去ログにあります
ので参考までに載せておきます。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2524569.html
こちら↑のマクロでは、英文が半角スペースで区切られたテキスト形式
のファイルを指定することで、そのテキストファイル内の単語と単語数
をExcelのシートに吐き出します。
以前簡単な英文で試して、便利だったので覚えていました。
ご回答ありがとうございます。
マクロは少々ハードが高いので、次回時間があった時になってしまいます。貴重な時間を割いて頂きありがとうございました。
また、機会がありましたらお願いします。
ご返事遅れまして申し訳ありませんした。
No.1
- 回答日時:
エクセルのメニューより、データ、フィルタ、フィルタオプションの設定で出来ると思います。
フィルタオプションでの抽出、複数の検索条件など
下記のところがわかりやすいかとおもいます。
http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Excel/filte …
この回答への補足
早速の応答ありがとうございます。
私の質問が悪く申し訳ありませんが、希望している回答とは違っています。せっかく回答して頂きましたが、今一度ご存知でしたらお知恵を貸してください。
ターゲットはexcelの1セル内にある文章です。単語ではありません。この文章中の全ての単語の種類を吐き出し、かつおのおのの単語の出現回数を出力できるフリーソフトを探しております。実際はexcelの複数セルに文章があり、同様な処理で合計を出力したいのですが、そこまで一気にやらなくてもと思っております。
貴重なお時間割いて頂きありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 【英熟語帳について】 「ターゲット1000」か「速読英単語」で悩んでいて、個人的にはどちらも魅力的な 1 2023/01/10 08:56
- TOEFL・TOEIC・英語検定 【英会話】[Would]を使った文章の和訳方法や使い方がなかなか理解出来ません。 理解出来ない例文 1 2022/08/08 13:04
- 大学受験 大学受験 英単語について こんにちは、現在底辺から逆転合格したいと思ってる 受験生です。 英単語につ 2 2022/10/16 17:16
- 大学受験 大学受験英語の勉強法についてです どうしても英語長文の勉強ができません 初めて数分で絶対にやる気がな 2 2023/05/05 00:32
- 大学受験 スタサプの英語のルートを考えている高校1年生です。 マーチ、関関同立あたりを第一志望としています。 1 2023/08/07 09:00
- 英語 英単語、英文法の覚え方 2 2022/06/25 17:16
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 2 2023/03/09 16:55
- 大学受験 中央法政立教の下位学部志望の受験生なのですが、 英熟語ターゲット 現代文単語 漢字 古文常識 これら 2 2023/01/16 20:42
- 英語 ”be”<動詞>と<助動詞>混同の誤り ― 形式主義文法論の混迷 12 2022/05/17 11:09
- 大学受験 明治大学受験、もう一冊、英単語張をやるか? 4 2022/10/23 20:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パスワードをハッシュ値にして...
-
Debianをノートパソコンにイン...
-
3Dキャラクターモデリングにつ...
-
AI を おちょくる質問
-
GitHubの使い方が分からないの...
-
ハッシュ値はGitHubに書いてあ...
-
GitHubはオープンソースのプロ...
-
AndroidはLinuxディストリビュ...
-
UQモバイルやLINEモバイルやmin...
-
ドコモやソフトバンクやauやLIN...
-
SIMのように電線を使わずにイン...
-
電線からインターネットに接続...
-
電線からインターネットに接続...
-
職場のノートパソコンを起動す...
-
クリップボードに保存する事が...
-
プログラミング言語やシェルを...
-
Linuxユーザーはリモートアクセ...
-
情報セキュリティの仕事は忙し...
-
バグがないソフトウェアを作る...
-
LinuxではUTF8のBOMなし、UTF8...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
セキュリティのためにログを見...
-
半角カタカナについて
-
急にパソコンが インターネット...
-
チャットgptなんですけど、こん...
-
皆さん、おはようございます♪ N...
-
LinuxやWindowsより Androidやi...
-
パソコンのキーボードって不要...
-
Power BI のローソクチャート
-
文字コードを確認する方法を教...
-
バグがないソフトウェアを作る...
-
職場のノートパソコンを起動す...
-
NECのノート型パソコンを購入し...
-
チャタリングが起きるのはメカ...
-
パソコンはスマホと違って重い...
-
PowerBIで最大値、最小値を表示...
-
Androidにシェルがないのは何故...
-
【スプレッドシート】複数条件...
-
文章を書くのに最適なAI、Chat ...
-
Androidでは写真や動画は撮影日...
-
外付けSSDを暗号化する機能はAn...
おすすめ情報