dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

gnuplotで対数グラフを書く際に
100.0msec 1.0sec 10.0sec (x軸)
1nsec 10nsec 100nsec(y軸)で、
それを「対数グラフ用紙」に作成していきたいのです。

100.0msec 1.0sec 10.0sec (x軸)
1nsec 10nsec 100nsec(y軸)の部分は
>set grid
>set yrange [ y_min : y_max ]
>set xrange [ y_min : y_max ]
とすれば、範囲とグリッド線を書けるのは調べたられたのですが
(範囲はどうやったら、100.0msec 1.0secとかの値になってくれるのかは
分かっていませんが…)

gnuplotで対数グラフ用紙のような背景を書けるかもわからないので
書けない とい事がわかるだけでも
有難いです! でも、できるのであれば書きたいです。

どなたか 分かる方は教えてください! よろしくお願いいたします

A 回答 (1件)

set logscale


という命令があります.

型式は
set logscale 軸 底
で,軸は,対数表示したい軸(x,y,z及びそのすべての組み合わせ)
を指定します.
底は対数の底で指定しなければ10となります.
例えば,
set logscale x
ならば,x軸が対数表示され
set logscale y
ならば,y軸が対数表示されます.
もちろん,
set logscale xy
ならば,x軸とy軸の両方とも対数表示(両対数グラフ)されます.
すべての軸を対数表示したい場合は,単に
set logscale
と指定します.

例:
gnuplot > plot [0:5] x**10   これは通常の表示
gunuplot >set logscale y 10 y軸を10を底とする対数表示
gunuplot >replot y軸の底が10のグラフが表示される
    • good
    • 0
この回答へのお礼

対数グラフが作成できました
ありがとうございます!

お礼日時:2008/12/17 18:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!