dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
キャンペーンの釜山旅行が当たり、韓国に旅行に行くことになりました。

そこで質問なのですが、

・日本円をウォンに換えないほうが良い??
 ・・・・というのは、例えば1万円をウォンに換金するだけで、かなりの札束になってしまうとききました・・・。本当ですか??

・物価が安い云々話題になっていますが、どれ位違うものなのでしょうか?私は、あんまり買い物に興味がないのですが、お小遣いはいくらあれば足りるのか気になるところです。
お土産をちょっと買えればいいかなぁ~と思ってます。

・ヨーロッパではカード決裁がかなり多かったですが、韓国はどうですか。

・別の掲示板で見かけた黒い噂・・・。ご飯はどんなところで食べるのが安全ですか??それとも、誇張されすぎてるのでしょうか??

A 回答 (11件中1~10件)

ソウルにしか行った事がないので、事情があまりつかめませんが・・・両替は、現地の空港でした方が良いですよ。


ソウルに行った時は、入国する検査を通過して荷物を受け取り、再度パスポートなど税関を通った出口の前に両替所がありました。
なので、そこで2万円両替をしてその後友達と合わせて1万円分を銀行で両替してもらいました。(ミョンドンにて)
残りは、カードで買い物をしましたよ。
現金は、驚いちゃうくらい札束だらけで金持ち気分を味わいましたが、やはりあまりにも分厚い財布は危険です。
私が出かけたのはすでに4年前の秋だったので、その当時よりも今はウォンが半額近くまで値を下げているからなおさらだと思います。
屋台で食事をしたり、市場で買い物をしたり、タクシーに乗ったりする時や、コンビニで買い物をしたりする時くらい。
観光客向けのお店なら、カードも利用出来るはずです。
私がお土産を買うなら、現地のロッテマートのスーパーで買い物をするのがお得だと思います。
免税店やツアーで連れて行かされるお土産屋さんはやはり観光客相手なので高価です。
現地の人に教わって出かけたソウル駅のロッテマートで買い物をしたら、本当に庶民の目線で買い物が出来てお得感がありました。
出来立てのパンも美味しかったです。
韓国海苔もキムチもありました。
お勧めは、焼肉のタレかな。重たいけれども梱包してスーツケースに詰め込んで行けば(ビニールは2重にしっかり梱包)はずれはなかったです。
市場やタクシーでは、ぼったくられないように。
値引きも市場などでは交渉可能です。
破格な価格までは無理ですが、私は現地で買った眼鏡を(2個)交渉して安くなりました。眼鏡は安いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!!
まだ両替してないのですが、空港が便利そうですねー。

韓国といえばロッテでしたね!!
お土産はここでします~♪
焼肉のタレも良いですね!!

お礼日時:2008/12/22 13:39

あまり現金をバッサバッサさせないほうがいいでしょうね^^


本題ですが、現金を利用するようなお店に行くか?です。
多く換金しても戻し手数料が無駄ですし5000円/日&人で十分だと思います。

私の場合は、手持ちが残ったら空港で全てお土産で買います。
追い金必要でしたら、日本円で受け付けてくれる場所もありますよ。

食事に関しても『郷に入っては郷に従え』です。
日本人ルールで考えてはいけないと思います。
気になるようでしたら、やはり観光客相手の都会のお店がいいでしょうね^^

あと、私が面白いと感じたお土産は、一味とうがらしです。
日本のとは味が違うんですよね。
韓国でキムチが美味しく感じるのは、ここから違うんだろうなぁと関心しました。
逆に日本食に利用すると、味が犯されます(爆)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!!
ブランドやさんには行きませんけど、やっぱりちょっと必要ですね・・・。

一味唐辛子、日本と味が違うってー!!気になります。
探してみます~♪

お礼日時:2008/12/22 13:36

No8です。


黒い噂は、事実の場合もあります。
韓国絡みのこの手の話は、レスも伸びますしね。インパクトありますよね。

日本でも、例えば店内で女性一人になったら店を閉めて、
店主に襲われちゃったということもあります。

そんな話を聞くと「怖いなー」と思いますが、
大多数の日本人は、「でもそれはかなり特殊なケースだよね」と
自分で判断してますよね。

これが韓国の黒い噂になると、「怖いなー」で止まってしまうようです。

0%でない以上、「絶対大丈夫!」と言うのは無責任でしょうから、
「普通は気にしなくても大丈夫と思います」としか言えませんが、

どうしても気になるのでしたら、
調理場の見える店を探すか、買って食べるかしかないです。

でも話はそれますが、
韓国人も日本に行くときは「差別されないか」って
それなりに緊張するみたいですよ。これも「普通は大丈夫」としか言えませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!
知恵袋は、インパクトありすぎでした。
かなり戸惑いましたし、すごく過激なので引いてしまったり・・・。

調理場の見えるお店・・・。
日本でも、入ってみないと分からないことも多いですからね。

思い込みが大きくなっている部分も多いと思うので、
友好的に観光して期待と思います。

お礼日時:2008/12/19 09:20

クレジットカードの普及は間違いなく日本より進んでますよ。


どこの店でも使えます。ご安心を。
但しNo6さんのいうようなところは別ですが。

物価は昼ごはんなら5千ウォンから6千ウォンが一般的。
7千ウォンになると「高~い」と言います。地元民は。

焼肉は牛なら2万5千ウォン程度が多いですが、
観光客が多く来るところはやっぱり高いですね。
その辺はガイドブックに店も値段も出てますから見てくださいね。

韓国はタクシーや地下鉄等交通費は日本より安いと実感します。
食事も日本より安いでしょう。まして今の為替ならかなり安く感じるはずです。

東京でランチの平均的な価格といえば千円弱でしょう?
7千ウォンの食事だと、去年の今頃なら850円くらいだったのが、
今は500円くらいです。安くないですか?

しかも韓国の場合は、キムチや野菜など、
質素ながらも副菜が3品から5品くらい付いてきて、
しかもこれらはおかわり自由です。

確かに、中には前の客の食べ残しを出しているという黒い噂もありますが。
ちなみに、キムチやカクテキ等がテーブルの壷に入っていて、
自分で切るスタイルなら使い回しの心配はありません。

それでは楽しいご旅行を!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!

具体的に挙げていただいて、韓国の金銭感覚がちょっと分かりました。
焼肉だとしても安いですね~。

ハングルが全く分からないので、電車でがんばります!!

黒い噂は、『日常的』と、某知恵袋には書いてありました。
食べ残しも微妙だけど・・・。
日本人と分かると・・・・という、うそみたいなことがたくさん書いてありました。そっちがすごく気になります。
死にはしないけど・・・。どうなんでしょうね。

楽しく旅したいと思います。

お礼日時:2008/12/18 09:24

あ、ただし現金決済主義な場所はあります。


たとえば街角服屋でもソウルならばイデ周辺のような地域での10畳程度の小売店が密集してるような地域の店とかは現金しかだめ。ってとこもあるが、そういう場所ではコンビニとかでのATMからクレジットカードの海外キャッシングサービスをつかえばいい。普通に現金からウォンに銀行で両替するよりもその時点でのレートで換算すれば少しお得である。そんな地域では道端にATMがおいてあることも多い。
海外キャッシングが行えるATMのいくつかの銀行端末ではJCBが使えないものもある。
    • good
    • 0

日本円で4・5万程度なら、普通の財布には入る。


むこうに銀行口座があれば小切手が便利だけど、カードで殆どの場所でOK。現金は移動交通費や露天で買うときだけ、殆どの場合現金は必要としない。カードはVISAやアメックス、ダイナースが確実。JCBも日本人が多いだけに大概つかえる。
使えないのは露天とか程度。普通の飯屋なら端末がある。街角服屋でも端末はある。無いのを探すほうが難しい。回線をつなげられないような場所の店でもないかぎり、ほとんどはカードシステム付きのレジが備わっている。最近は露天や野外設備でもWIBLOやHSDPI無線通信を使ったレジシステムがIBM LGとかから出ているのをたまに見る。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!!
カードに活躍してもらうことになりそうですね。
露天・・・。すこし怖いけど、友好的にがんばってきます。

お礼日時:2008/12/17 17:42

 一般の観光客が滞在中に5万円くらいの買い物をするだけなら、


さほど困りませんよ。千円札だけでお買い物するようなものですが、
財布には入ります。バリ島のルピーみたいなことにはなりません。

 ちなみに高額紙幣がないことには韓国人も困っていて、多額の
支払いが必要なときには小切手が良く使われているんですね。

 お小遣いですが、1日1万円が海外旅行でのひとつの目安です。
スーパーで韓国海苔をお土産にする程度なら、数千円で済みますよ。
カードは、一昔前の日本程度です。デパートや立派なレストランでは
使えますが、街の服屋さんだと微妙で、大衆食堂だと不可です。
ちなみにカードが使えるところなら全店で JCB が使えます。

 ゴハンは外食文化の国なので、どこで食べても平気ですよ。
個人的には、るるぶとかに大きな広告を載せているお店だと
日本人向けのセットメニューとかになるので避けています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!!

小切手ですか!!なんだかすごいですね~。
カードはVISAしか持ってません・・・。VISAでもOKだといいなぁ。

ご飯はですね。
教えて!に質問する前に某知恵袋を見てみたのですが、
びっくりするようなことがいっぱい書いてあったのです。
もちろん、全部の人がそうではないと思いますが、それぞれの回答文が生々しすぎて気持ち悪くなってしまい・・・。
冷たいと噂のフランスに行った時に、かなり優しく受け入れてもらえたので、そんなことはないと信じてますが・・・。

お礼日時:2008/12/17 17:40

No.3です。


参考URLをJCBカードのサイトかと思って適当に貼り付けちゃったら、何かのキャンペーンサイトだったんですね?
旅行会社サイトか・・・・・。
宣伝ではありませんヨ、失礼しました。
(まぁJCBカードの公式サイトだって何だって、一種の宣伝になりますが!)
    • good
    • 0

>・日本円をウォンに換えないほうが良い??



というのは極端でしょうから、
(ヨーロッパ旅行でもまったく現金ゼロというのも不便でしょう?)
一万円分では多いなら、五千円分とか三千円分とかいう風に、必要なだけ両替すれば良いと思います。

韓国もカードは結構使えるんじゃないかと思いますが・・・・・
(自分ではなにぶんソウルに一度行ったきりでして)
JCBカードの通用度が高いという話を読みました。
そこでJCBカードの情報を探してみたら、日本よりカード使用率が高いんだそうです。

ということは少しだけ両替して、あとはカード支払いでいいのでは?

参考URL:http://www.konest.com/event/jcb08_page1.php
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

以前韓国旅行にいったことがある人が、質問の通りに言っていたので、
どうなのかな~と思っていました。

日本よりカード率が高いんですね。
カードでぼられることってあるかな・・・。それもちょっと心配・・・。

ちょこっと両替しますー。(1万円だと余るのかな・・・。)

お礼日時:2008/12/17 17:36

ウォンがかさばる話はすでに出ているので…



>物価が安い云々話題になっていますが、どれ位違うものなのでしょうか?

1万ウォン=1000円の感覚でいれば大体間違いないかと思います。
日本で1000円で買えるものは韓国では1万ウォンで買える、みたいな感じです。
(すべての品物がそうだとは言いませんが)
あとは、両替のレートを考えると、物価の違いがわかるかと思います。

>ご飯はどんなところで食べるのが安全ですか??それとも、誇張されすぎてるのでしょうか??

店内が不潔そうな店で食べなければ、どこでも大丈夫です。

釜山は海鮮が美味しいです。
ぜひ堪能してきてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!!

海鮮がおいしいんですね!!楽しみです~!!
いやみなおじさんが、『お金持ちごっこができるよ』とか言ってましたっけ・・・。
純粋に、異国の地を楽しんできます~!!

お礼日時:2008/12/17 17:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!