アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近、ネットニュースとかで
「ニューヨーク(またはアメリカ)は物価が高い。安いランチでも2000円くらい」
とか目にします。
他にも、
「安ランチでなくて、ちょっとしたランチなら7000円くらいから」
「ワンルームでも20万くらい」
などなど。

でも、これって当たり前ですよね。
すでにアメリカの平均給与は、日本の倍近くになっているわけで、
日本の1000円とアメリカの2000円は同じくらいの感覚なわけです。
日本ではラーメンが800円くらいですから、アメリカでは1600円くらいなのは
当たり前です。
アメリカ人にとっては、1600円というのは、日本の800円くらいなわけで、
高くもなんともないわけです。

昔、アジアに旅行した時に「ランチ1食100円」とかで安いと
感じましたが、それは背景に「国としての経済力の差」があるわけです。
日本人は、いまだに
「貧困国は物価が安く、先進国は日本と同じ程度の価格」
と思っているようです。
実際は、
「日本は貧困国に転落しており、すでに先進国に旅行に行くことが困難になり始めている」
というのが現実だと思います。

アジアやアフリカに旅行に行ったときに、現地の人と話すと
「日本ってそんなに物価高いのか、絶対に旅行に行けないな」
って言っていたのを思い出します。
だって、日本の物価は現地の数倍なわけですから。
それが「経済で勝っている国と負けている国の差」なわけです。
買っている国の人は、楽しく旅行できて「安い安い」って言いながら、
現地で買い物して、買い物し放題なわけです。
貧困国はその逆です。
飛行機なんて乗れないし、もしも、行く機会があったとしても、自国の数倍の値段の
普通の食事をしながら、買い物も我慢するわけです。

すでに日本が、そういう国になり始めているだけなのに、そういうニュースがあっても
「ニューヨークってお金持ちが多いからその値段なんだあ」
とか
「それって特別な店の話でしょ?」
みたいに、呑気なコメントが多いような気がします。

もっと、
「日本は貧困国になりつつある」
っていうことを意識したほうがいいと思います。

A 回答 (5件)

2000円を安いと思う人は


セレブなのではないでしょうか。

庶民ととっては500円が相場。
食堂に行けば、1000円程度が普通。
まあ、駅弁は名物で高いから
そういう観点ですか。

ニューヨークは日本の東京でいえば
山の手の御屋敷町とか
いわゆるお金持ちが闊歩する
世界ですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん、言いたいことが伝わらないですね・・・

アメリカの最低賃金は、時給2000円くらいなんですよ。
だから、
「1食2000円」
って言うのは、日本で言うと
「1食1000円」
なんです。

山の手だって、普通に1食1000円のランチとかありますよね。
ニューヨークは確かに高級なお店もありますが、貧困層も
いるわけで、色々なお店があります。
そのうえで、安い店でも2000円とかするんですよ・・・。

例えば、ビックマックは日本だと390円ですが、アメリカは、
700円くらいなんですよ。

いつまで、みんな
「日本の物価の感覚が、先進国の標準」
って信じているんですかね・・・

お礼日時:2022/07/05 20:35

そうですけど。


もう、バブルが弾けた1990年代に、そういう未来を予想していた人がいますよ。

今後日本はアフリカやブラジルにも抜かれますし、何十年か後には、それら外資の下で従業員として働けるのが勝ち組みたいに思う人が増える社会が到来しても、何も不思議とは思いませんよ。

今は、ロシアを見習い、国際情勢や地球規模の環境の変化も想定し、自給自足できる環境を持ってる者が、生き残れる勝ち組じゃないかと思ってます。
貨幣経済偏重のほうがリスク高そうです。
    • good
    • 1

私は在米の隠居爺です。


NYには時々行きますが、目的があっていきます。
ミュージカルがみたい、仲間が来たから女神像を見せたい、美術館の絵がみたくなった、なんかです。
せいぜいそんなもんで、2~3日も滞在すれば飽きてしまいます。
DCもそう。

だから、マンハッタンやナショナルモールなんかは、そこに用事がある間だけ滞在し、他の時間はもっといる場所を考えればいい。
買い物や宿泊や食事なんて、郊外に行けばいいんですよ。

宿代や食費などの滞在費が高いのは当たり前。
でも、安く上げるなんて簡単です。
マンハッタンに居なきゃいいんです。

日本で銀座に宿泊して高級レストランで食事をしたら高くて当たり前。
アメリカに来て、マンハッタンでラーメンを食べようと言うのがそもそもの間違いですよ。

庶民が帝国ホテルに泊まりますか?
新橋や有楽町の駅界隈で食べ、ちょっと離れたところのビジネスホテルに泊まれば格安になります。
庶民は普通ならそうするでしょう、なぜNYでそれをしないかなぁ。

アメリカも物価が上がりました。
今現在ガソリンは異常なので除けば、それでも $10前後で大食漢の私とカミさんの二人のお腹を十分満足させる方法はいくらでもあります。

私は、時間と手間をかけて見つけたお気に入りの町にのんびり暮らしています。
気が向いた時に、時には飛行機で、時にはアムトラックで、NYやDC、時にはボストンやサンフランシスコに足を延ばします。
コロナ禍になってからでさえ、東京には3度行きました。

その実感からは、別に東京とNYなどが倍と半分と言う感覚はありません。

ものはやり方次第で何とでもなるもんですよ。
    • good
    • 1

30年間給料が上がっていないと言いますが


それでも日本の平均年収は400万円です

しかし年収の400万円から500万円は17%
400万円以下が55%です

20%の富裕層が年収200万円を飲み込み
平均年収を上げています

当然ですが結婚も子供もマイホームも手に入りません
しかし、自民党を支持していることで
「俺は多数に属している」

金が無くても携帯電話を持ち小綺麗な格好をしているので
満足しているのでしょう
    • good
    • 1

物価と税金だけが爆上がり


給料は上がらない
おかしいと思う
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!