プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

日本の物価はインフレしてても世界的にみたら安いとか言っている人間がちょくちょくいますが、実際どうなんですか?

国際統計だと日本の物価は世界14番目に高いとなっています、

ひろゆきとかああいった人間ってたいていくいついてくる金づるが多い都合よい所と比較しますよね。

アメリカではお蕎麦食べるのは1000円以上当たり前とかラーメン2000円当たり前とか、

しかしアメリカやフランスは物価高い国のトップ10に入ってるのだから当たり前、

ビックマック比較する連中もよくみますが、あれこそものによりけり、マクドナルドって日本ではたいしてうまくないがはやい、やすいでうってきたものだし、美味さならモスバーガー、安さと速さ重視ならマクドナルドときいてきたし

ハーゲンダッツやレッドブルあたりなんかは海外の方が安いときくし。

A 回答 (11件中1~10件)

為替という概念が完全に抜けているよね


たしかに日本国内の物価は上がっている
でも国際為替市場で円の価値が急激に下がっている
結果として、国民にとっては物価高騰で生活が苦しくなる一方なのに、世界の中で日本の物価は安いのです

ちなみに、
この日本の経済状態は10年前から安倍政権が進めてきた政策どおりに進んでいるのです。それは自民党がアベノミクスとかチャラい名称で呼んでいる政策ですが、内容的には名称ほどひどくはないです。基本的な流れは、マネーサプライを増やして円安誘導し輸出企業を中心に好業績化という幼稚な政策ですが効果的だと昔から都市伝説のように囁かれている方法です。ただしこの政策には致命的な弊害があり、マネーサプライを増やすと円安になり資源輸入に頼る日本では急激な物価高となってしまうことと、物価高に給料上昇が追いつかないことにより一般国民が困窮することなのですが、実はこれも10年以上前からわかっていたことなんです。今後、うまくいけば給料も上がって生活が豊かになるが、失敗すると貧富の差が広がったり日本自体が世界で売り込まれて国が破産してしまうこともありえる。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

安倍政権時代は1ドル105円前後、民主党時代は80円前後、

岸田になり1ドル160円

欧米人は安倍政権時代と同じ額の金がかると、その時の1,5倍も日本で買い物できるわけだしね、こちらから欧米いくと安倍政権時代の1.5倍も逆に高くされたのに。

お礼日時:2024/02/27 02:17

日本もだいぶ物価が高くなってるから、もっと神罰が降りかかろう。


物価水準が高い国ほどに、明るい未来なんざ有ろうはずが無い!
日本はワーストに入ってはならない。物価が高い国ほどにワーストや。
昔のような、固定相場制への回帰を真剣に考えるべき!
    • good
    • 0

米国やフランスこそが、ある意味で屑粕なんや!


物価を高くしている事への神罰が、コロナ汚染やで。
物価を安くしなければ、またコロナのパンデミックが神罰的に降りかかるかもしれんぞ。
物価が高い国と言うのは、本来であれば【ワースト】として扱われるべきや!
そのような国ほどに、商売人と公務員は保身癖がひどい不埒分子と言えるわな!
    • good
    • 0

それは、海外から日本にくる観光客の認識に似てますよね・・・


海外旅行に行ける人達とは別に、2000円のラーメンなんて端から選択肢にも入らない人達が大勢いる。
日本が日本国内の状況に言及する場合は、一部の人達じゃなくて国民のほとんどがどうなってるか?・・・ってイメージ。
平均給与が上がる一方でカウントされない(非課税)の人が増えてたらトータルでは同じ。ひろゆき氏は上澄みですからね。
    • good
    • 1

円安が原因


日銀は10%の円安でGDPが1%程度押し上げられる計算が示されている。
    • good
    • 1

デフレ(貧乏人)から脱却し、インフレ(金持ち)へ



これまでバカみたいに280円の弁当や380円の牛丼を貧乏人に合わせて売っていて、やっと先進国並みのインフレになったらなったらで貧乏人が騒いでいますよね、、豊かになりたいのなら貧乏人に合わせる綺麗ごと文化から脱却しないといけないと云うことです。
    • good
    • 3

木曜日の衆議院予算委員会で植田日銀総裁は


「日本はインフレである」と表明しました
(黒田前総裁は言えなかった)
これまでのアベノミクスのデフレからの脱却は嘘だった
ことになります

>しかしアメリカやフランスは物価高い国のトップ10に入ってるのだから当たり前、

であればGDP3位(去年まで)の日本は10位以下でも仕方ないの?

国でも地域によって物価は違います
韓国だってソウルと他でも違うし上海と武漢でも違います
しかし、言えることは、家族での海外旅行をジャンジャン行っている
日本人は、休みも少なく国内旅行が精一杯です

最近、日本の温泉旅館の料金がバカ高くなっています
コロナ前は1泊2万円が3万円になっていた

中国人や台湾人、韓国人に取られれてしまい
日本人が貧乏になったために行けない
    • good
    • 0

解説者の話では、


海外では物価が上がっているが賃金も上がっていると言う説明があった。

国内の物価高と感じる人が多いでしょうね。
    • good
    • 0

日本のGDPに対して、大企業の多い、東京などの都会の物価が安いということだと思います。


日本でも田舎は、中小企業ばかりで給料が少ないですから、物価は高く感じます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

東京も秋田や島根や高知みたいな田舎といわれる県も大半の物は同じ値段ですからね、コンビニも沖縄以外は全国同じ価格、東京は家賃高いがその他は別に地方とかわらないし、田舎と違い車の必要性もないから首都圏の家賃と地方の家賃+マイカー維持費で比較するとだいたい同じぐらいになる、しかし給与は首都圏の方が高い

日本の田舎はそういうめんでも不便だな

日本の田舎者が関東にくるはずだね

お礼日時:2024/02/24 07:06

日本がバブルの絶頂期だった時代、日本の物価は世界一高いといわれていました。


そこから14位まで下がったのです。

実際、日本は1992年を境に物価上昇がほとんどなくなりました。むしろ下がってしまうこともあったほどです。
その間に欧米は2.5倍に伸びています。

それ以前の日本においては、物価上昇が5%以上あるのが当たり前でした。
第1次石油ショックにおいては25%も物価が上がり、それが下がることはありませんでした。

つまり、物価上昇が5%あることをギャーギャー騒いでいる今の日本のほうが異常です。
https://www.nissay.co.jp/enjoy/keizai/154.html

まぁ、あなたもビッグマックでは比較にならないといっておきながらハーゲンダッツやレッドブルを上げる時点で五十歩百歩です。
木を見て森を見ずとはあなたのことです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A