都道府県穴埋めゲーム

日本って優秀な人って差別されたり、批判の対象になりやすいですよね?。特にテレビやバラエティーなどを見てそう思います。優秀っていっても、容姿、ブランド、財産、権力、学力だったり、いろいろありますが、そういう人って尊敬されるか、妬まれるか2つに一つです。
例えば海外だと、なんらかの功績を残した人とかは、君はすごい、彼のおかげで生活が便利になったとかで、賞賛されますけど、日本の場合だと、賞賛よりまず、嫉妬や妬みの言葉を掛けられることが多く(まぐれじゃないの?)(後ろ盾のおかげ)など、否定の言葉を投げかけられ、さも、賞賛、尊敬することが
安直で無知な行為とか、馬鹿正直とか言われ、常に否定することが正しいことだと考えている人も少なくないです。
日本だと、優秀な人、恵まれている人は、傲慢だったり嫌味な奴に決まっているというステレオタイプな考え方が広まっており、そういう人は学校とかで孤立したり、苛められたりする例もあります。
日本は多数派=正しいという図式があり、少数派を排除しようとする習性があります。故に天才とか秀才とかいう人も少数派なので、差別、迫害されてるのかもしれません。
また日本人は骨格的に不細工が多く、美人とか男前は少数派なので、あまり世間的には触れられませんが差別されています。
例えば不細工は嫌とか、美人とかしSEXしたくない!なんてのは日本では口が裂けても言えませんが、その逆、美人は性格悪いとか、友達少ないなどの造説は、世間ではまかり通っており、認められています。
ブスにブスというと叩かれますが美人に性格悪いといっても批判は受けません。テレビのバラエティー番組とかでも、不細工な芸人が俳優やモデルに噛み付いてる光景は珍しくありません。
そういうの見てると、「この人もブスって言ってやりたいんだろうな~。でも言うと叩かれるから我慢してるんだろうな~」と感じます。日本って平等とか、愛とかの言葉に織り交ぜて、自らの嫉妬や妬みなどを正当化しているように感じます。
内面を重視しろと日本では良く聞きますが、それはなんか恵まれてなかったり、能力的に劣った人達が有力者とか富裕層にたいしての当て付けで作った虚誕なんでしょね。そういう人間は数が多いので厄介です。
天才を差別するな!!といっても笑われるだけでしょうか?
ちなみに私は天才でもなければ有力者でもありません、一般市民です

A 回答 (11件中1~10件)

ブスが優位に立てるのは、内輪の会話だけ。


実際は、就職に有利なのも、異性にちやほやされるのも美人の方です。
言葉では表されない差別は、ブスは普通にされていると思いますが。
    • good
    • 2

例えば、優秀で差別されてる人って、誰ですか?


全く、思いつかないのですが・・・

他人に平気で「ブス」と言い放つ失礼は奴もいますよ。
「ブスが事実なら言ってもいい」とか、勝手なマイルールのゴリ押し。
そんなこと言う奴ほど、たいてい、(鏡見たことあるのか?)と疑問に思うような容姿ですが。

日本は、美人だったり、頭良い人の方が優遇されてますよ。
日本で暮らしてて、優秀な長所がある人の方が不遇な扱いを受けているなんて、感じたこと無いです。
    • good
    • 0

農耕民族と狩猟民族がいるわけで、ご質問者さんのいう「海外」って、狩猟民族が出自の国だけを指していません?


リーダーでない特別できる人、自分の考えだけで動く人、集団を動かす力を持つ人が、農耕社会、狩猟社会の各々で、どのように社会に影響を与えるか、考えたことがありますか?
    • good
    • 0

そうでしょうか?


どこの国も同じだと思います。
今は、日本に住んでいるので、良いところ悪いところが見えてきていますが、
その国に長年住めば日本が一番良いと思うのは、やはり良い国では。
    • good
    • 0

>優秀な人って差別されたり、批判の対象になりやすいですよね



優秀だから、いいのです。彼らは我慢できます。
ふつーのひとたちはそういうことで鬱憤を晴らし、社会的に安住できます。

>日本は多数派=正しいという図式があり、少数派を排除しようとする習性があります

社会としてはそのほうが健康的でうまくいくということでしょう。おおむねですが大きな問題はありませんね。

本当に実力があり、個性的な人間は逆境を糧にハングリー精神で大成します。個性なんて子供のころにはありません。高校までの義務教育における個性尊重は無意味でありかえって自己中を増殖し害ばかりでした。

>内面を重視しろと日本では良く聞きますが、それはなんか恵まれてなかったり、能力的に劣った人達が有力者とか富裕層にたいしての当て付けで作った虚誕なんでしょね。そういう人間は数が多いので厄介です。

私はそうは思いません。ほとんどの人間が本心からそう思って幸福に生きるのです。思い込めば真理になるのです。まずいものをことさらにまずいまずいと思って食べるのは馬鹿げたことです。

日本がマイルドな社会なのは貴方の言うことがシステムとしてうまく根付き、浸透しているからだと思います。
いまさら外国のやりかたをまねる必要などありませんね。
    • good
    • 2

日本は、日本は、と書かれてますが、どの程度海外をご存知でおっしゃられていることなのでしょうか? 



自分の場合は海外に暮らしたことはなく、書物や旅行程度の知識しか持ち合わせていませんが、推測するに、日本は階層間の流動性が比較的高い国であることが原因のひとつだと思います。たとえば、イギリスなどは、流動性の低さでは世界で最下位クラスの国です。フランスでもそうですし、アメリカでも実は結構流動性は低く、ますます低くなってきているそうです。

そういう国では、賢く恵まれ高い階層にいる人と一般人は生活面でも心理面でもかなり離れていますので、対立自体が表面化しにくいのだと思います。反対に、まだ前近代的要素の多い、いわゆる発展途上国と呼ばれている国々でも同様です。

それに比べると、日本は中間層が圧倒的に多く、上も下も大した差がないので、嫉妬がうまれやすいのでは? 

どちらがいいか悪いかはわかりませんし、好きか嫌いかは人によるでしょうが。

この回答への補足

よく分かりません。中間層が多く、格差が少ないなら嫉妬など生まれるはずがないと思いますが。。貧富の差が激しいから恨みや妬みが多いというなら分かりますが。

補足日時:2014/09/30 01:15
    • good
    • 0

欧米とか中韓とか、外国の多くは一部の優秀な人が


皆を引っ張っていく、という社会です。

しかし、日本は違います。
皆でワアワアやって、何となく全員で進んでいく、
という社会です。

日本のような社会では、出る杭は打たれる、という
ことになります。
反面、米国では、ウルサイエンジンには油を差す、
という文化になります。

日本は集団主義であり、母性社会です。
こういう社会では、のび太でも主人公になれます。
米国では考えられないことです。

どちらが良いかは難しい問題ですが、ワタシは日本の
方が好きです。

殆どの人は能力など無いのです。
だから、何処の国でも庶民が大多数なのです。
その庶民に優しいのが日本です。

有能な人は特別に保護しなくてもよいのです。
彼らは有能ですから、放置しても自分の力でどんどん進んで
いけます。

日本は、有能な人に我慢してもらって、無能な庶民に
優しくしよう、という社会なのです。

だから日本には、孔子も、アインシュタインも出現
しません。
歴史的偉人、というのが少ないのです。

その代わり、一億を超える国なのに犯罪は極めて
少ないです。
PIAAC大人の学力テスト世界一です。
欧米に対抗できた唯一の国です。
欧米以外では、ノーベル賞最多の国です。
    • good
    • 0

日本は、「和をもって尊しとする」という聖徳太子以来の思想が根底にあります。


さらに、長く続いた農業社会・漁業社会が集団生活を必要とし「和」を重視する必要性もありました。
そこでは、優秀なものは「和」を乱すとして、嫉妬され、攻撃されることが多かったと思います。

このような優秀な人を攻撃する姿勢は、日本の成長戦略を潰すものでしょう。

・天才を創出せよ!画一教育で潰すな。
・成功者、お金持ちを嫉妬するな、逆に祝福しなさい
・嫉妬する対象が、あなたがなりたいものである。金持ちに嫉妬するなら、それは金持ちになりたいのです。お金持ちはバンバン稼いでもらい、そして税金を納めてもらうのが良いこと。決して、社会主義・共産主義のような結果平等主義になってはいけない。

このような意味の御法話が、幸福の科学の大川隆法総裁の御法話でも、なんどか話されていました。

まあ、現実問題として、同期入社で3年目、平凡な男の自分は、年収400万だけど、ちょっと独創性があり、美人で、コミニュケーション力があり、3カ国語を自由に操る同期の彼女は1000万円の年収を得ている。悔しいなあ、なんとかして足を引っ張ってやりたい!!、なんて考えてしまうのは日本では、普通かもしれませんね。


先日、日立グループが、管理職の年功序列制を廃止し、仕事の内容によって給与を支給する仕組みに見直す方針を発表しましたが、これもある意味「優秀な人を評価しよう」という考え方の一環かもしれません。

ただ、日立グループのある会社で、ちょっと前から、福利厚生の削減、交通費の見直しによる「不便でも最安ルートを使え!!」、出張等で、格安チケットやクレジットの各種ポイントを工夫して差額を得ることを防止するための、特定クレジットカード利用の強制などの動きを見ると、ちょっと前の富士通などの成果主義を隠れ蓑にした、経費・人権費削減策の一環に似ているものを感じてしまいます。

年功序列廃止&仕事内容での評価による報酬制度がスムーズに運営されるための仕組みが明確でないまま、年功序列をやめて、富士通のような大失敗を繰り返すことにならねばよいが・・、なんて思ってしまいます。
    • good
    • 0

自分の意見や印象と、客観的事実はきちんと差別、じゃなかった、区別して考えましょう。

この回答への補足

どういうことですか?

補足日時:2014/09/30 01:14
    • good
    • 0

きみは天才も差別なのでしょう。

差別は比較ですからあって当たり前気にしすぎが問題のように思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています