dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長女の持つバッグは大きいって言われませんか?向田邦子さんのエッセイにも、そんなことが書かれていました。確かに長女の私は小さいバッグだとなんだか頼りなくて、つい大きい物を選びます。そんな方はいらっしゃいませんか?そして、そのバッグには何を入れてますか?私は、ハンカチ、ティッシュ、財布、手帳などは当たり前で、折りたたみ傘、家族皆の常備薬、小さいライト、煙草は吸わないけどライター、裁縫セットなどなど。日常持ち歩くバッグでこうですから。皆さんはどうですか?

A 回答 (5件)

次女です。

いわゆる『荷物もち』です。
(荷物が多いことですが、どこでもこう言うのかな)

外出先で必要になるかも?と、あれこれとバッグに入れてます。

長財布、手帳、筆箱(赤ペンが要る事があるかも?青ペンが…みたいに)
パンパンの化粧ポーチ(でも実際使うのはリップぐらい)携帯、印鑑、
ハンカチ、ティッシュ、薬ポーチ(目薬、どこか痛くなったらと思い、頭痛薬や腹痛薬や胃薬)
時間が空いたら読みたくなるかもと本。

こんな感じで(他にもまだ入ってますが)常にバッグは大きいです。

ただ、長女である姉は、小さい小さいポーチみたいなのを持つだけですね~。

私:『そんな小さいバッグでいけんの?』

姉:『なんでそんな大きいバッグ持ってんの?』

といつも言い合ってます(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。面白いですね。いろんな方の意見が聞けて楽しいです。バッグの中身はすっごく共感できます。小物をいれるためのポーチや巾着もいっぱい集まってしまいます。

お礼日時:2008/12/19 18:19

私も長女ですが確かにバッグは大きいです^^;


ところが大きいバッグひとつだけでは事足らず小さめのバッグを二つ持ち歩くという事態になっています(爆)
長女というのは一般的にしっかり者で心配性な気質があるので、あれもこれもいつもひと揃え持ち歩かないと不安でしょうがない…のではないでしょうか??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。長女の気質ってあるかも知れませんね。私の母は4人姉妹の末っ子なのですが、いつも身軽です。近くのモールに行くにも大きいトートバッグが必要な私に比べて、母は車のキーしか持ってません。私が一緒だと安心してるのか財布さえ持ってないです。帰宅してから清算してくれますけど(笑)先日、伯母(4姉妹長女)に会ったとき意識してバッグを拝見しました。大きいです。何でも入ってます。その時、伯母とも、長女のバッグは大きい説について語り合いました。

お礼日時:2008/12/19 13:34

長女です。


長女のバッグは大きいって初めて聞きましたけど、言われてみて、改めて自分を含め周囲を見渡すと確かに言えてる。
最近は意識してないけど、以前はA4のファイルが必ず入る大きさの物を探してました。
財布2種類(長財布、小銭入れ)シガレットケース、予備の煙草、予備のライター、システム手帳、通帳、化粧ポーチ2個(メイク用と基礎用)目薬、携帯、携帯の予備バッテリー、ハンカチ2枚、ティッシュ、タオルハンカチ、薬
改めて見てみたけど、よく入れて歩いてるもんだ、と思いました。

姪で長女(現在中2と中3)がいますけど、この二人も大きなバッグ常に持ってますし、友達の長女のも、大きなバッグ持ってます。

どうしてでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。バッグの中身を教えていただいて、すごく共感してます。ファイルが入る大きさってゆうのも。私は、その時に使っているお気に入りの折りたたみ傘が入るのが、絶対条件です。

お礼日時:2008/12/19 11:53

こんばんは。



長女です。
確かにバッグ、大きいです。

入れているものは、
財布(長財布なので大きい)、化粧ポーチ(場合によっては2つ)、
目薬(必須)、タオルハンカチ2枚くらい、携帯、のど飴、
ライター数個、iPodくらいで、さほど荷物は多くないと思います。

仕事に行くときは、雑誌または本、カップラーメンやパンやおにぎり(お昼用)、
お菓子(非常食)、ペットボトルなども入れて行きます。
これだけ入れても、見かけは全く変わらないくらい大きいバッグを
使っています。

こまごましたものを買ったときなど、大きいバッグならポイっと入れて
しまえるのがいいです。
小さいバッグだと持ち歩いているものだけでいっぱいになってしまって、
もう何も入りませんので。
困る点は、大きいのをいいことに、何でも入れっぱなしになってしまうことと、
長時間持ち歩いていると、肩が凝る、手が疲れることですね。

私は3姉妹ですが、妹たちも「荷物が入るバッグじゃないとイヤ」と
私に負けず劣らずの大きさのバッグを使っています。
「長女のバッグは大きい」初めて聞きましたが、ウチではその法則は
当てはまらないようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。大きいバッグにあれこれ入れておくと、入れっぱなしになる事あります。だから毎朝、バッグの中身を全部取り出して入れ直すのが習慣になりました。机の上にズラーッと並んだ品々を見て、なんでこんなに持ち歩いてるんだろうと苦笑してます。

お礼日時:2008/12/19 11:41

私も長女です。


長女のバックは大きいって初めて聞きました。

以前は、大きなバックに色々詰め込んでました・・・。
買うバックも1泊するくらいの大きさのを好んで買ってたような気がします。
そのころは、annteizaiさんと同じで、書かれてるの以外だと、
化粧ポーチをふたつ(軽い化粧直し用とスッピンからの化粧用)、筆箱、携帯充電器・・・等です。財布も2つに分けてたかな。

最近は、荷物が重いと買い物も大変なのに気付いて(笑)、ショルダーバックに、
ハンカチ、ティッシュ、財布、携帯で出かけるようになりました。

そういえば、友達で長女がいるんですが、その子も携帯用救急ポーチみたいなのを持ってて、荷物が多かったかな?と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。化粧ポーチ2つ、財布2つ、よく解ります。私もそうです。その方が安心感があるんです。                       

お礼日時:2008/12/19 11:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!