
パソコンをシャットダウンすると、ブルースクリーンになって再起動してしまいます。その後(windowsは予期しないシャットダウンから回復しました。)と表示されます。
問題の署名:
問題イベント名:BlueScreen
OS バージョン:6.0.6001.2.1.0.768.3
ロケール ID:1041
この問題に関する追加情報:
BCCode:d1
BCP1:00000000
BCP2:00000002
BCP3:00000000
BCP4:8DAE97EC
OS Version:6_0_6001
Service Pack:1_0
Product:768_1
この問題の説明に役立つファイル:
C:\Windows\Minidump\Mini121908-01.dmp
C:\Users\名前\AppData\Local\Temp\WER-78343-0.sysdata.xml
C:\Users\名前\AppData\Local\Temp\WER8767.tmp.version.txt
プライバシーに関する声明をお読みください:
http://go.microsoft.com/fwlink/?linkid=50163&clc …
パソコンは自作で
OS Windows Vista Home Premium
CPU インテル Core2 Duo E7200
です。
かなり困ってます。回答よろしくお願いします。


No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Vistaに適応していないハードが原因ではないでしょうか。
確認ですが・・・
(1)最小の構成でも発生しますか。
(HDD、グラフィックカード以外の周辺装置を付けているなら、いったん全て取り外して試してみる)
(2)システムBIOSは最新状態のものですか。
(3)グラフィックカード(またはオンボード・グラフィックチップ)は何ですか。(Vista対応ですか)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子供や老人に、パソコンのOSを...
-
Windows10で「映画&テレビ」を...
-
MacBook AirでFacebook等が使え...
-
デスクトップ上にポップアップを
-
iTunesのプロパティ(曲名など)...
-
パソコン初心者の私を助けて~!
-
Windows10のセキュリティについ...
-
OS上で異常な音がして、動作が...
-
yahooのパーソナル天気の・・・
-
ネットからファイルをデスクト...
-
Excel2007 IFERROR 他のバー...
-
同じトランスポートをサポート...
-
ノートン体験版のアンインスト...
-
デパックの意味、教えてください。
-
コントロールパネル内の残痕を...
-
サーバー証明書をインストール...
-
好きな動画をスクリーンセーバ...
-
身に覚えのないフォルダとファイル
-
Androidのスマホを 使ってます...
-
Lhaplus(ラプラス)でのzip解凍...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10で「映画&テレビ」を...
-
WEB上の画像・映像が乱れる...
-
iTunesのプロパティ(曲名など)...
-
動作環境を満たしてないパソコ...
-
Outlookで1台のパソコンだけ「...
-
windows7のデスクトップパソコ...
-
Windows10でのアップデート失敗
-
Windows11使っています パソコ...
-
USB内のデータを削除できません。
-
子供や老人に、パソコンのOSを...
-
Tokyoloader インストール後 使...
-
セキュリティ警告が乱発されます
-
セキュリティのfile vault機能...
-
OSX 10.4.2とのファイル共有に...
-
ネットカフェのパソコンはどう...
-
パソコンでアラームできますか。
-
Win10から11へ 設定をすべて移...
-
快活クラブで株取引をしたいの...
-
マクロウイルスの危険性
-
状況が少しわかりましたので再...
おすすめ情報