dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

auの携帯で音楽を聴きたいのですが、アイチューンでダウンロードした曲を、au Music Portに移す方法が分かりません。
機種は、W625Hです。アドバイスよろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

iTunes Store(ほかのダウンロードサイトでも同様)で購入した楽曲にはDRM(デジタル著作権管理)というものがかけられています。

「著作権管理」とは聞こえは良いですが簡単に言えば特定の機器以外で楽曲を再生できないようにするものです。iTunes Storeで購入できる曲は基本的にiTunesとiPodでしか再生できません。これらの楽曲は一度音楽CDとして焼き、再度PCに取り込むしかありません。ただ、この方法だと音が劣化します。

数は少ないですがiTunes StoreにはDRMフリーのiTunes Plusに対応したものもあります。iTunes Plusに対応した楽曲ならばiPod以外の機器などでも再生可能です。

この回答への補足

アドバイス、ありがとうございました。

すると、AUの携帯で音楽を聴くには、
CDを購入して入れるか、AUサイトでダンロードした物しかダメなのですね?
AU携帯で聴ける音楽は、
他のダウンロードのサイトでは無いのですね?

購入した曲が、iTunes Plusかどうかを確かめるのには、何処を見れば分かるのでしょうか?

分からない事が多くてすみません。
お時間のある時に教えていただければ、幸いです。

補足日時:2008/12/24 21:03
    • good
    • 0

それはiTunes Storeで購入した楽曲ですか?

この回答への補足

ご質問いただいたのに、ご返答が遅くなってしまいすみませんでした。
購入した曲になります。

補足日時:2008/12/23 23:30
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!