dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

AU携帯のK002を使用中です。itunesに保存した音楽をSDへ保存して携帯で聞きたいのですが、itunesを使ってAACファイルへの変換はできましたが、USBで携帯と接続しても、SDカードスロットへ差し込んでも、音楽ファイルの保存がSDにできなくて困っています。携帯の説明書には、携帯内のデータをパソコンに移行する方法しか載っていません。又、LISMO PORTだと、SDカードへの保存ができないため、使用したくありません。どなたか分かる方、教えて下さい。

A 回答 (3件)

SDカード内のPRIVATEフォルダ内のAU_INOUTフォルダに携帯にコピーしたいファイルを入れます。


携帯電話のPCフォルダに表示されます。
ただし、この方法ではiTunesで変換したAACファイルをコピーしても再生できません。

携帯電話で音楽を聴くにはやはりLISMO Portが必要です。
このソフトは音楽ファイルを携帯電話で再生できる方式に変換して転送するソフトです。
携帯電話にSDカードが入っていれば自動的に本体のデータフォルダではなくてSDカードに転送されます。
    • good
    • 0

>itunesに保存した音楽をSDへ保存して携帯で聞きたいのですが



どうしてこんなに面倒なことやりたがるのか不思議ですね。
リスモが付いているんだから、それを使えば何の問題も無く転送して再生出来るようになるのに・・・。
    • good
    • 0

>又、LISMO PORTだと、SDカードへの保存ができないため、使用したくありません。


→LISMOPortの
  「ツール」→「x-アプリforLISMO設定」→「ケータイ転送」
 でmicroSDへの転送を設定出来ますけど?

尤も、microSDの差し替えによる、別携帯での再生は出来ません。
(USIMカード(auICカード)も一緒に差し替えれば再生出来ます。)

尚、au機種ではLISMOPort以外では
 「プレイリストによる再生」
は出来ないと思います。(データフォルダの単発再生なら出来ますけどね)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切な回答、誠にありがとうございます。LISMOの使い方が良く分かっていなかったことが判明しました。ありがとうございます。
「ありがとうポイント」、手違いでつけられなかったので申し訳ありません><
本当にありがとうございました^^

お礼日時:2010/02/24 21:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!