dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして!初めて質問します。
タイトル通り、音楽の聴き方についての質問です。
SDカードを使って携帯で音楽を聞くことについて、
iTunesを使って形式をAACに変えるところまではわかったのですが
そこから先の名前の変更が出来ません。というか、まず拡張子をどのように表示すればいいのかがわかってません;
設定やらなんやらいろいろ触ってみるのですがいっこうに表示されず・・・;
説明なども読むのですがさすがに表示のさせ方までは書いてなくて(初歩的すぎだからですね;)

どなたか教えてはいただけませんか?本当、最初からわかって無いので
できればそこから先の説明もしていただければ!と思っています。
宜しくお願いします。
携帯機種:docomo F900i
PC:Windows XP

A 回答 (3件)

F900iの場合は拡張子を.3gpにすればいいです。


あと、拡張子を表示するには、
マイコンピューターの[ツール]の[フォルダーオプション]を開き、[表示]タブをクリック。下から3番目あたりの[登録されている拡張子は表示しない]のチェックをはずしてください。
すると、ファイルの拡張子が表示されるようになっていますので、
iTunesでAACに変換した音楽の.m4aの部分を.3gpに変換して、miniSDに移すと携帯で聞けるようになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

hiro100ee様、ご回答有難うございます!
拡張子はマイコンピュータの方をいじらなきゃ駄目だったんですね;
有難うございます、早速やってみます!
3GPのことは取説の方にも記されてました。どちらでもいいみたいですね。
けど、やっぱり心配なので3GPの方でやってみます!

お礼日時:2005/02/03 13:41

こんばんわ!


私も同じ機種でその操作やったのでおそらくこのやり方だと思います。

まず拡張子は.3GPです。
でファイル名はMOL001.3GPといったような
MOL+数字3桁+拡張子でつけます。
これをSD_VIDEOフォルダ内に
PRL001というフォルダをつくって格納します。
あとは携帯に差し込んで「情報更新」をすれば
認識してくれるはずですよ!
着信音とかに設定することはできませんが、聴くだけなら出来ます♪

ちなみにファイル名の詳しいつけ方とか
他のファイル(動画とか静止画とか)については
取説(アプリケーション編)のP283に載ってますよ。
    • good
    • 0
    • good
    • 0
この回答へのお礼

moco-moco様、negitanuki様、迅速なご回答有難うございます!
moco-moco様に付け加え質問なのですが、拡張子は3GPで宜しいのですか?
過去の質問を読むとMP4にするという方も居られましたので・・・
あと、すみません;はじめの質問に戻ってしまうのですが
拡張子の表示方法も出来たら教えてください。

お礼日時:2005/02/02 22:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!