重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

CDの取り込み方を教えてください
CDをパソコンに取り込んで携帯型オーディオプレイヤーなどに録音するための
フリーソフトを教えてください。
携帯電話への取り込みはそれとはまた違うのでしょうか??
どうぞ宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

>お恥ずかしい話なのですがiTunesを利用してコピーして再生することはできたのですがMP3等への変換の仕方がわかりません。

どのようにすればようのでしょうか?

iTunesはインストールままの状態だと、CDの音楽ソースはMP3のファイルとしてHDDに保存されているはずです。
マイコンピュータのマイミュージック(My music)にiTunesの保存フォルダーがあるとおもいますが、見つかりませんでしょうか?

なお、iTunesの標準フォーマットAAC,MP3などMPEG由来の形式を利用するばあい、ビットレートの設定が低いと小さい音が無視されたり音量が小さくなる傾向が若干あります。特にクラッシックのような音の大きさの変化が激しい曲は注意が必要です。

ニンテンドーDSiの場合だと、SDカードにMusicなど適当な名前のフォルダーを作っておいて、iTunesの保存フォルダーにあるアーティスト名やアルバム名のフォルダーを選択して右クリックでコピー、SDカードのMusicフォルダーに移動して右クリックで貼り付けとするだけです。
他の携帯デジタルオーディオプレイヤーは使ったことがありませんので割愛させていただきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にどうもありがとうございました。

お礼日時:2010/03/08 22:32

>携帯型オーディオプレイヤーなどに録音するための



プレーヤーがどの形式のファイルを認識するか確認してください。
市販のMP3プレーヤーなら、WMP等を使ってMP3形式で取り込みます。

>携帯電話への取り込みはそれとはまた違うのでしょうか??

違いますから、まずは取説をお読み下さい。
携帯付属のCDにそれぞれ専用のソフトが同梱されている場合もあります。
ドコモだと、機種によってはWMPを使ってWMA形式で転送する必要があります。
そして、携帯各社のUSBケーブルを使って携帯とパソコンを接続して転送します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

頑張ってみます。どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/03/08 22:33

CD2WAV32や午後のコーダーを使うのが昔は一般的でしたが、今はiTunesを使って変換するのが簡単ではないでしょうか?


携帯電話で再生させるには規制がかかっているので携帯動画変換君などで携帯電話の形式になるように手を加える必要があります。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
お恥ずかしい話なのですがiTunesを利用してコピーして再生することはできたのですがMP3等への変換の仕方がわかりません。どのようにすればようのでしょうか?
また、他に簡単なフリーソフトなどはないのでしょうか?
面倒な質問ですみません<(_ _)>

補足日時:2010/03/06 00:33
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/03/08 22:34
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々にありがとうございました。
感激です☆彡

お礼日時:2010/03/08 22:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!