dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして。
auのW53CAを使っています。

au Music Playerで30個の楽曲を登録したプレイリストを作成しました。
ランダム設定⇒「ON」、リピート設定⇒「全曲リピート」にしています。

一曲目は自分で選んで、二曲目は無作為に選ばれるはずですが、
二曲目の曲が、三分の二ぐらいの割合である決まった曲に選ばれてしまいます。
とてもランダムとは思えないのですが、
こういうこともあるのでしょうか?これは仕様でしょうか?

A 回答 (3件)

私も以前auのランダム再生を使っていたのですが、同じ曲ばかり再生されました。

よく考えてみると「ランダム」であり「シャッフル」ではないので、仕方ないと思っています。いまはipodでシャッフル再生を使っているのですが、同じ曲が再生されることはほとんど無いので気に入っています。

私は理系の人間なので分かるのですが、
 ランダム再生とは、全ての曲を均等に再生するのではなく、寧ろ一定の偏りを持って再生する。
 シャッフル再生とは、全ての曲の再生順序を並べ替えて再生する。
と言うことなんですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ランダムとシャッフルの違いという視点もあったのですね!
なんか空っぽの頭に知識が増えた気がします。
本質的な解決にはなりませんが、とてもためになりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/09 06:20

あ~^^;



まあ、プログラムの関係でそうなるんでしょうね。
プログラムを組んでいればわかるのですが、rnd関数というランダム数値を発生させる関数は、
結構偏りのあるランダム数字を発生させます。
通常、この関数の引数(パラメータ)というものに秒まで含めた時刻数値をセットすれば
結構なランダムな数値が発生するのですが、動作から見てもこの数値を与えている様には
みえませんね。
ですので、ある程度の偏った数値が発生する為に同じ曲が再生されてしまうのでしょうね。
まあ、汎用性を取った為その辺りが少々おざなりに成っている感は否めませんが…^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、私も、プログラムを趣味で作っています。(初心者ですが

所詮携帯の付属機能ですから、そのへんはしょうがないですね^^;
ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/09 06:24

こんばんは。

(*^。^*)
私もランダムに設定していますが、
毎回、だいたい同じ順序で楽曲が出てきます。
リストに並べた順序ではないと言う
意味程度に考えた方が良いと思いますね。
ランダムと言えど、
こういう仕様かなと私は解釈しています。
回答になっていませんが、
参考程度に考えてくださいませ。(*^^)v
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。
同じ順序で出てくるというのも凄いですね^^;
私はiPodとかは持っていないので、音楽が聴けるだけでも良しとします。

回等ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/09 06:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!