【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?

64GBのSDカードに曲を入れてカーオーディオ(国産車の純正のナビ兼用カーオーディオ)で聴く習慣がある者です。

64GBのSDカードにたくさんの人の数えきれない位の曲を入れて、最近は特定の1人の曲をランダム再生させて聴いてました。

急に、SDカードを認識してくれなくなりました。
カーオーディオではなく、SDカードが壊れたようです。

この使い方に無理がありSDカードに強い負荷がかかったのでしょうか?
ランダム再生を使う場合、例えば、この条件より、8GBのカードに30曲位の方がSDカードには優しいとかあるでしょうか?

宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

ランダム再生は関係ないと思います。


問題は書き込み回数です。
SDカードを含むフラッシュメモリは基本的に書き換えができません。
書き換えたいときは、一定のブロック全部のデータを読み出しておいて、
ブロック全部データを消去した後に読み出しておいたデータに書き換えたいデータを反映させたものを書き込みます。

不必要な書き換えを減らすために、データはあまり密集しないように、まばらに書き込まれますが
空き容量が少ないときは密集させざるを得ないので、同じ量のデータを書き込んだつもりでも
書き換え回数が大幅に増えます。

書き込むファイルのサイズはカードの容量の半分ぐらいまでにしておくといいかもしもしれません。

それと車内は往々にして通常のSDカードが許容する温度の範囲を逸脱します。
車内利用を前提として設計されている、ドライブレコーダ用のSDカードを利用すると、
トラブルが減るかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/04/04 06:32

容量はあまり関係しないと思います。

8GB でも 64GB でも状況は変わりませんね。

SD/SDHC/SDXC カードは、フラッシュメモリを使っていますから、書き込み回数には制限がありますが、一度書き込んだデータ(曲)を再生するのは、何回行っても問題にはなりません。フラッシュメモリのデータの保持時間は 10 年程度と言われていますが、そんなに時間はたっていませんよね?

フラッシュメモリとは?
https://www.logitec.co.jp/data_recovery/column/v …

メモリセルの寿命を延ばすウェアレベリング
https://www.logitec.co.jp/data_recovery/column/v …

SSD の場合はパソコンの C:ドライブで使われることが多く、キャッシュや一時ファイル等の書き込みが多いので、このウェアレベリングで書き込み回数の制限を回避していますが、USB メモリや SD カードではこの制御を行っていないでしょう。それでも、書き込みする回数はそれ程多くないはずですから、それでだめになることは無いと思います。

それで USB メモリも SD カードも、突然壊れることがあるのは仕方ありません。ウェアレベリングで保護されている SSD でさえ壊れる時は壊れてしまいます。このように 8GB でも 64GB でも故障は避けられません。容量は関係ありませんね。

強いて言うなれば、容量の大きな SD カードでは、失われる曲数が多くなります。8GB なら 1/8 になりますが、1/8 しか入らないので SD カード枚数が増えてしまいますから、交換する手間や故障する確率が増えてしまいます。やはり、64GB で運用していて、バックアップ用の SD カードを作っておくのが正解でしょう。そうすれば、即座に交換して再生することができます。

質問者さんの曲については、オリジナルを HDD 等に保持しているのなら、また新しい SD カードに書き込んで使えば良いでしょう。また、新たに曲のデータを集めても良いのではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/04/04 06:31

フラッシュメモリーには、読み書きできる回数に限度があるので、どちらにしても使い続けていれば壊れます。

ハードディスクのような可動部分がないので、ランダム再生の影響はありません。むしろ、カーオーディオのような高温になりやすい環境が寿命に影響します。
すでにSDカードはとても安くなっていますので、常に同じ内容のモノも2枚用意しておくとか、あるいはどんどん買い換えたほうが安心かもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

書き込みだけでなく、読み込みによっても消耗するのですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2023/04/04 06:30

SDカードには寿命があって、消耗品です。

書き換え回数に制限があるため、繰り返しの書き換えを行っていくといずれは寿命を迎えてしまいます。 そのためにドラレコなど、万が一の時のための利用で重要な証拠となる映像の保持のためには、定期的な交換が望ましいです。
https://www.iodata.jp/ssp/magazine/102/index.htm …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/04/04 06:29

SDカードが突然認識されなくなった原因は様々な可能性があります。

一般的に、SDカードは長期間の使用によって損傷する可能性があります。また、SDカードの劣化、破損、磁気的な問題、水濡れ、静電気、データの破損などが原因で認識されなくなることがあります。

SDカードの容量が大きくなると、曲を保存するためにSDカードに負荷がかかることがあります。また、ランダム再生を使用する場合、SDカードが頻繁に読み込まれるため、SDカードの寿命が短くなる可能性があります。

8GBのカードに30曲を入れる場合、SDカードに負荷がかかることは少なくなるでしょう。ただし、カードが壊れた原因が使用容量の問題であるとは限りません。また、曲を聴くために大容量のSDカードを使用すること自体は、SDカードに負荷がかかることを意味するわけではありません。

SDカードを長期間使用する場合は、バックアップを取ることをお勧めします。また、SDカードには定期的にメンテナンスを行うことが重要です。たとえば、コンピューターに接続してチェックディスクを実行することができます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2023/04/04 06:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報