アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

エンジンの全負荷ってスロットル開度全開と同じですか?負荷っていうのがよくわからないです。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

言葉の意味をハッキリ理解しようという努力に感心します。


1.負荷
1kgの荷物を、1m持ち上げるにはエネルギーが必要です。1kg x 1m = 1kgmと計算します。
0.5kgの荷物を 2m持ち上げるエネルギーは 0.5kg x
2m = 1kgm
2kgの荷物を、0.5m持ち上げるエネルギーも 2kg x 0.5m = 1kgmでこの場合も同じです。

1kgの荷物を、1m持ち上げるとしても、1秒の間に行うのか、1分の間に行うのかで、負担は大違いです。車で言えば、エンジンの大きさが異なります。上記の場合 1秒でやるなら、1kgm/sと表し、1分でやるなら1kgm/minと表します。

エンジンのように仕事をする機械の場合、ある時間内に出すエネルギー量を負荷あるいは負荷能力と言います。kgm/sやkgm/minの他にも色々な単位がありますが、kWが国際単位、耳慣れている単位が馬力です。

2.全負荷
エンジンを設計するとき、この馬力なら、長時間使っても保証出来ると強度や摩耗量をの計算する基礎に置くのが全負荷です。短時間なら、もっと高い負荷を掛けてもエンジンは壊れません。気温や、気圧が標準と変われば、同じ数値が保証されるわけではありません。

3.スロットル全開(ガソリンエンジンの場合)
アクセルを踏み込んだ状態を表現しておられるのでしょう。いっぱいに踏み込めばエンジンは全負荷に近い状態になるでしょう。あくまで「近い」という条件付きです。
別の話ですが、最近のエンジンにはスロットルは付いていません。エンジン効率を上げるため、気化器/スロットルを使う方法は廃止され、ガソリン噴射ポンプ/噴射弁を使う設計に変わりました。ディーゼルエンジンの場合、昔から噴射方式です。
    • good
    • 1

全負荷=定格負荷=定格出力=設計最大出力。


200馬力のエンジンといえば200馬力が全負荷です。

負荷というのはエンジンから見てお荷物になる部分(車体も摩擦も風圧も)全部をまとめて言います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございます。もっとエンジンについての知識を深めていきたいと思います。

お礼日時:2007/07/27 16:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!