dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初歩的なSEO対策について質問します。
サイト内のキーワードがどれぐらいの頻度で使われているか、
いわゆる単語のチェックツールがあると思います。
自分のサイトのURLを打ち込むと、キーワード一覧が表示されるアレです。

で、URLを打ち込むのはトップページなので、キーワード一覧もトップページ
のみとなりますよね。この場合、SEO的にキーワードはサイトの全ページ
のことなのか、それともページ毎に認識されるのか、どちらなのでしょう。

それとキーワード出現頻度解析はタイトルおよびmetaの単語も含めて
認識されるのでしょうか。

あわせて、おすすめの「キーワード出現頻度解析」サイトを教えて
いただければ幸いです。

A 回答 (2件)

解析サイトではありませんが、ご参考まで。


興味深い記事が載っています。

参考URL:http://www.seo-research.jp/reference/reference_k …
    • good
    • 0

こんにちは。



私はホームページ制作会社を運営しているものです。


質問の回答なのですが、

> URLを打ち込むのはトップページなので、キーワード一覧もトップページ
> のみとなりますよね。この場合、SEO的にキーワードはサイトの全ページ
> のことなのか、それともページ毎に認識されるのか、どちらなのでしょう。


ページごとに認識されます。


> それとキーワード出現頻度解析はタイトルおよびmetaの単語も含めて
> 認識されるのでしょうか。


metaも含めて認識されます。


> あわせて、おすすめの「キーワード出現頻度解析」サイトを教えて
> いただければ幸いです。


解析サイトは検索して上位に表示されるもので十分だと思いますよ。

http://www.searchengineoptimization.jp/tools/key …

私はあまり使用しませんが・・



さらに、他では書いていないような情報をシェアしたいと思います。

キーワード出現頻度に惑わされないようにコンテンツを作成することが大事です。

参考URLは私のブログなのですが、キーワード出現率について記事にしてみましたのでよかったら見てください。



ちなみにキーワード頻度まで考えていましたら、十分初歩的ではありませんよ^^

参考URL:http://www.ht-produce.com/blog/hpmake/post-8.html

この回答への補足

ご回答に感謝します。サイトのほう拝見させていただきます。
SEOにおけるキーワード出現頻度の影響は各ページにあるんですね。
私はてっきりサイト全体のキーワードによってロボットが認識すると思っていました。
すると、トップページのキーワード調整は重要になりますよね

補足日時:2008/12/23 22:57
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!