

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
まず、検索サイトの種類ですが、一つに「ディレクトリ型」(yahoo!など)があります。
これはその検索サイト内にいろんなサイトが内容別に登録されているタイプ。
もう一つ「ロボット型」というのがあって、これは代表が「goo」です。
ロボット型は、調べたい言葉が使われているサイトを自動的に調べてくれるタイプです。
gooの場合、その「調べたい言葉」が使われる回数の多いサイトが上位に来るようです。
次に、Googleが便利だと言われる訳ですが、
Googleは検索結果が表示されるときに、「重要だと思われるサイト」から順に表示されます。
たとえば、AというページからBというページにリンクが貼られていると、Bの重要度が高くなって、表示は「B、A」の順で表示されます。
つまり、人気の高いサイトが一番上に来るんですね。
もう一例出すと、作家さんの名前で検索したときには、大抵のファンサイトから本人のサイトへリンクが貼られているので、作家さん本人のサイトが一番上に来ます。
本人のサイトがない時でも、同盟とかウェブリングが一番上に来ると思います。
たくさんのサイトがそこへリンクを貼ってるからです。
(この例はあくまで「例」ですので、一部違う場合もあることをご了承下さい)
解りづらかったらごめんなさい。
ご回答ありがとうございます!!
とても分かりやすかったですよ(^-^)v
私なんかが自分のHPを登録した場合、Gooなら上位に出るようにできてもGoogleじゃそう簡単にはできないですねσ(^_^;)
No.4
- 回答日時:
参考URLの解説を読むと,「しくみはよくわからないけど,何か
かなりディープなアルゴリズムが存在してるみたいだぞ」
ということがおわかりいただけると思います.
ところで,ご質問の中で,句読点のマルとして
キリル文字(ロシア文字?)の "о" を使っていらっしゃるようですが,
何かこだわりがあるのですか? 気になってしかたありませんでしたので
思わず聞いて見たくなりました,ハイ.
(必ずしもご返事いただく必要はございませんが)
参考URL:http://www.kusastro.kyoto-u.ac.jp/~baba/wais/pag …
え~と・・・「о」についてですが、普通の「。」より大きくてかわいいかなぁ・・・と思いましてо
特に深い意味はありません(-_-;)
No.2
- 回答日時:
Singolloさんの回答の付け加えになってしまいますが、
Googleの場合、ポイントが高いサイトからたくさんリンクされているページほど、ポイントが高くなる。と、どこかで読んだ覚えがあります。
(つまり、有用な情報は他の有用なサイトからリンクされる?)
参考URL:http://www.google.com/intl/ja_ALL/why_use.html
ご回答ありがとうございます!!
とても参考になるURLもありがとうございますо
Googleの場合は人気のあるサイトから、という感じですねо
何となく分かってきました♪
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(IT・Webサービス) 検索サイトについて Yahoo、Google、bingなどのサイドでどれがおすすめですか?検索結果ど 1 2022/04/22 17:16
- Excel(エクセル) セルの値をグーグルで検索するエクセルVBAについて! 2 2022/08/01 21:41
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) Yahoo!とGoogle検索のしくみの違いを教えてください 2 2022/08/14 01:53
- SEO SEOの検索順位について 例えばあるキーワードで検索順位が6位だとしたら、そのキーワードに関連する良 1 2022/06/30 21:51
- その他(インターネット接続・インフラ) 電話番号についてわかる方 1 2022/05/30 20:59
- Excel(エクセル) 【Excel】指定のセル内容を基に別シートのセルを検索して選択する【VBA】 1 2022/06/16 16:16
- YouTube youtubeチャンネルの発掘が困難な件 1 2022/05/10 13:46
- Excel(エクセル) Excelで、別シートへ情報を参照表示する関数について。 2 2023/06/26 09:58
- ヤフオク! ヤフオクの検索条件について 2 2023/03/28 16:49
- SEO 検索順位が下がった 2 2023/02/19 19:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Object Moved This object may ...
-
サイト内のキーワードがどれぐ...
-
VDownloader
-
ショッピングカートは、どちら...
-
ホームページアドレスのWWW
-
1年無職の彼氏 別れるべきですか?
-
MovableTypeのタグで、現在表示...
-
EUC文字体系のhtmlから、mailto...
-
VBS:コンピュータ名を取得し、...
-
さくらインターネットのサーバ...
-
タグを使ってリンクの下線を非...
-
コンピューターを作る仕事の人...
-
6~7割の正解で、なぜ合格?
-
資格選び
-
情報業界の資格について
-
基本情報技術者テストの計算問...
-
C#のプログラムを読むコツって...
-
API、OCX、DLLって何でしょう?
-
MSオフィスに対する実力判定
-
パソコンの資格を教えてください。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Object Moved This object may ...
-
重複する検索結果を1つにまと...
-
WInMX 3.3について
-
検索サイトについて
-
これは合法ソフトなんでしょうか?
-
自分のサイト間でリンクをリン...
-
hpbサイト公開後、検索しても見...
-
検索順位を上げたい。
-
サイト内のキーワードがどれぐ...
-
Photoshop6のサイト
-
Googleなどのホームページの検...
-
Web担当の広告代理店とのつきあ...
-
サイト検索時に上位にランクさ...
-
建築用のCADで何かいいものは?
-
googleの検索で1つのウェブにた...
-
ひとつの会社で複数のホームページ
-
iTunesのビジュアライザを探し...
-
特定の語句だけ検索制限をかけたい
-
『YouTubeバラエティ』と検索す...
-
この質問をどこのHPで見てま...
おすすめ情報