重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最初はMOTの資格をめざして、勉強しようと思いましたが、だんだん、本当にこの資格が自分に必要かどうかが、不安になってきました。インストラクターに最初はなりたかったのですが、今は、将来すぐにしたいというわけでもありません。もしかしたら時間的に、難しいかもしれません。それでも、とっておくべきでしょうか?でも、ここまできたら、後はモットだけなんです。スクールにも通いだしましたし、せっかく勉強したしたのだから、ただ、MOtをとっても、更新していかなければ、無意味なところに、少し、疑問に感じでいます。

A 回答 (3件)

マイクロソフトなどの企業が行う資格試験は、


そのときそのときの、その企業のソフトが対象ですから
更新が必要なのは当然ですよ。
今時、Word95に精通していても、
最新のWordを使いこなせる証明にはなりませんから。

ちょっと、質問から外れますが、資格試験の性質は
2つあります。
一つはMOTのような特定のソフト(ハード)に対する
試験。
もう一つは経済産業省の情報処理技術者試験のような
5年、10年経ってもあまり変わらない基本を出題する
試験。
前者は対象となるソフトが変われば、資格の意味は
薄れますよね。
よって、更新が必要となるので資格が必要な人は
勉強しつづける覚悟で取る必要があります。
後者は試験問題自体が5年や10年前のものでも
今つかえる知識を多く含むので、前者のような更新は
必要ない、と言うわけです。

インストラクターとしてやっていかれるのであれば、
MOTを取得して、更新しつづけていくのがBest
と言えます。
でなければ、とりあえずMOTを取ってみて、
更新は後で考える(後々必要なら更新する)のも
一つですね。
    • good
    • 0

こんにちは!


MOTがなければインストラクターになれないわけではないですから
「本当に必要な資格」ではないと思います。
他の資格同様、持っていないよりは持っていた方がいいとは思います。
更新しなければ無意味というのも、逆に考えれば
勉強し続けている証明にもなります。
がんばってください!
    • good
    • 0

正直なところ、MOTの最大の問題点は


あまりに試験そのものが簡単なことかもしれません。
(テキストを一通りやればすぐ受かってしまうという意味で)

そのために、たとえMOUSを取ろうが、MOTを取ろうが、
たいして評価されないという悲しい結末になっているような気がします。

さらに受験料/更新料が馬鹿になりません。
(難易度的な変化は気にする必要は無いと思いますが)

それを考えるならば、
本当に必要にならない限りは特に取る必要は無いと思います。
インストラクターでも、いったん職についたら、
MOTの更新しなくていいというところもあるのかもしれませんけれど・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!