プロが教えるわが家の防犯対策術!

閲覧ありがとうございます。自分で書いていて「甘えてるな」と感じる部分もあったりしますが、ご容赦頂けると幸いです。

公立の工学部1年生(男)です。私は将来、システムエンジニアになりたいと考えていて、そういった理由から今の大学に進学しました。

入学してから、大学の勉強とは別に日商簿記や情報技術処理技術者試験の勉強をしているのですが、最近は特に課題の量がかなり多く、あまり資格の勉強に時間を割けないでいます。
(今の1日あたりの資格の勉強時間は平日が1時間弱・休日が90分程度です。)

大学の先生から「最近の就活活動はスタートもゴールも早くなっていて、早い人は3年生のうちに内定をもらっている」とお聞きしたので、正直今の勉強時間だと目指している資格の取得が就職活動の解禁までに間に合わないのではないのかと不安を感じています。

そこで、実際にITの現場で活躍されている方々にお聞きしたいのですが、大学の勉強と資格等の勉強はどのように両立されていましたか?

また、資格の取得を目指していく上での話になりますが、いつ頃までに取りたい取得を取り終えるべきでしょうか?

今のところは3年生の夏までに簿記2級や応用情報等を取得しようと考えています。後はTOEICとかです。

すみません。院への進学も検討はしていますが、今回は学部卒で就職を目指すという体でご回答をお願いします。脈絡の無い文章で申し訳ありませんでした。皆様のご回答、お待ちしております。

A 回答 (3件)

資格は後から取っても良いとは思う。

新卒で何か認定を取っていても、現場は「経験(修羅場)もなく、勉強だけして取ったんだろ」としか思いませんから。

大体のメーカ認定は、そこの会社の製品をベースにしたものだから、高機能な製品の認定資格があっても、実際に別の製品を使うと「○○には△△の機能はないのですか」で不満たらたらな人が出てくる。「代替に□□という機能があってね」とか、「その設定をしなくても済むように、◇◇という機能が背後で動いているんだ」とかに納得するとか、自分で行き着いてくれれば良いのだけど、自分の基準が認定資格の製品になってしまうと、聞く耳を持たない人になる、そんな人を沢山見てきた。

そういう人の相手は疲れるので、「MySQLはOracleじゃないよ」とか「JuniperはCiscoじゃないよ」と最初に言うのだけど、その意味を体で理解するのに大筋何年もかかる。

よくある例では、DNS=ADだと思っている人。ADの中にはDNSの機能もあるけど、そこだけ入れ替えることができない。だからセキュリティホールを長期間放置する羽目になる。「Windows以外のノードのDDNS登録」とか「フルサービスリゾルバやってよ」とか「フォワード先はこれこれ」というと飽和して、くぁwせdrftgyふじこlpになるAD担当者の何と多いことか。MSの世界では良いのかもしれないけどね。

ちなみに私は暦は長いけど、満足な資格は持っていない。新卒入社したときに情報処理とか受けようと思ったのだけど、「出題者は5年間、受験できません」というお手紙と、何があっても払い戻さない受験料が返ってきた。そういえば新人の研修用にCAP-XとかFortrunの問題を作らされたっけと先輩に効いてみると、要元の根っこは通産省(当時)とのこと。

CCIEもできたときに受けようと思ったけど、Ciscoパークに2週間缶詰とのこと。会社は休みさえくれないので諦めた。某社のように、完マルで受験して取ったCCIEなんて私は本気で馬鹿にしている。だってそいつ/24以外のマスクを理解できないんだものw CCNAだってそれぐらいは知っているはず。

ある会社の基礎教育は短縮養成だったので修了証はもらえなかった。でも、次の月には講師になっていて修了証に署名する側になっていた。

でも、今の人は本人も会社側も「資格」というから、何か一つ難易度の高いものに絞るか、入門レベルの資格を幾つか取るのはお勧め。まぁ、おぢさんと会話するだけで、大抵の実力は伺いしれるし、コンフィグを幾つか見るとセンスが透けて見えるんだけどね。
    • good
    • 1

資格ね 


技術者として勤務すると、オラクル、シスコ、マイクロ認定とか
取るんだわ 当時はApple認定とか無かったね

世界共通じゃないと、ゴミですから
 

情報処理のレベルの高いのは別格で
その知能があれば、1年も勤務して世界標準の資格がとれますね


資格で採用される事はない。
仕事が出来るなら採用
    • good
    • 2

外資有名ソフト会社、主に営業で終わりました。


IT系まずはインターンです。
英語能力、人種差別のないユーモアセンス重要
マイクロソフトからベーター版の載せ替え後のチェック
色々同時進行でお仕事してます。
通信技術のある企業と時期ソフト開発
外注のプログラマと協議
旧製品のソフトのパッチ作り
スタートからゴールまで何本のどこかで仕事関わります。
中にはリニアに関係する部門、衛星通信での配信
2年計画3年計画で共同で行う事業も同時におこなってる。

つまり
インターンで経験して使えると思う者に評価が付く
技術部門の課長推薦とか
日本語変換パッチ主任の推薦付きとかね
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。インターンに参加することも大切ですよね。
本文の資格に関する質問に関してはどうでしょうか?
ご返事お待ちしております。

お礼日時:2022/10/30 21:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!