アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

閲覧ありがとうございます。
生意気かと思われるかもしれませんが、温かい目で閲覧していただけると幸いです。

長文失礼します。地方公立の情報学科の1年生です。漠然とした考えではありますが、私は今の大学で情報セキュリティについて深く学び、その知識を活かして、将来は大手や外資系と呼ばれるようなIT系の企業に務めたいと考えております。

また、ITの専門的なスキルや知識は持っていませんが、現在は大学の勉強と並行して、「基本情報技術者」と「情報セキュリティマネジメント」の資格の取得を目標に日々学習を進めています。

学部卒業後の進路についてなのですが、大学院へ進学をするか、就職をするかでとても悩んでいます。

大学でキャリア形成を目標としている講義があるのですが、その講義では「理系は大学院へ進学する割合がとても多く、大手と呼ばれるような企業も理系の場合は学部卒より院卒を多く採用している」とのお話がありました。

理系が大手や外資系といった企業に行きたいなら、院へ行って修士号まで取っておいたほうがいいのでしょうか。

また、学部卒で内定を得るのが厳しいのなら、ひと先ずは中小企業に就職して、数年働いてから転職活動をするのも手段としてはアリなのかなと考えています。

大手や外資系と呼ばれるような企業を受ける場合、新卒と中途では採用のハードルはどちらの方が高いのでしょうか。

ここまで読んで頂き、本当にありがとうございました。青二才で大変恐縮ですが、何かご助言を頂けると幸いです。皆様のご回答、お待ちしております。

A 回答 (3件)

大手や外資系ITは


中小からの中途は厳しいですね。

最低限、大学院に進学しましょう。
    • good
    • 2

技術職以外は院卒でも難しです。



ヒンディー語、中国語、が話せると

採用されるかも
    • good
    • 1

まずご自分の大学のOBOGの就職先を調べましょう。


就職課に資料があると思います。
ご自分が希望する企業に就職した卒業生が学部卒か院卒かを調べましょう

もし卒業生で受かった人が誰もいないようでしたら、志望企業の採用実績を調べてその大学の大学院受験を検討しましょう
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています