
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
何もRealAudioだ、WindowsMediaだと大げさなものをつかわなくても、静止画の差し替え程度ならJavaScriptでできますよ。
基本的にはdocument.image.srcに次々に新しい画像ファイル名を設定してやればいいだけの話ですから。
動作原理の解説なども含めて下記URLなどに参考例が出てますので、一度試してみるといいんじゃないでしょうか。
参考URL:http://lance.harvey.co.jp/javascript/js22.html
あー、やっぱりJavaScriptで出来るんだぁ~。
「たぶん出来るんだろーなぁ~」とは思ってたんですが、それを教えてるサイトさんがわからなくて・・・・。(^_^;)
早速参考URLに行ってみます。
cockyさん、回答ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
cockyさんのおっしゃる方法が正攻法で適切ですね。
すみませんでした。脱線ついでに、ご参考までに書きますと、マクロメディアのFlashというツールを使いますと完全に著作保護をかけた状態で、タイムテーブルに同期した切り替えができます。 Flashのいいところは、右クリックしますと、画像を数段階に拡大
スクロールしても、画質がある程度保たれるということですね。
拡大と保護を求められるコンテンツにはこんな使い方もできると思いました。
私はjavaを知りませんので、申し訳なかったのですが、順番としてjavaから消化されたら、あとあと応用がきいていいのでしょうね。 お詫びをかねて追記させていただきました。
Windowsのメディアプレイヤーでもそんなこと出来るとは、知りませんでした。ちょっと上級者向けの技みたいですけど。
Flashでそれをやろうと思ったのですが、なんでもフォトショで作った画像でやろうとすると難しい、と言われたので別の方法を模索していたところなのです。Flash、文字をうっすらと消したりとかそういう技しかまだ出来ないもんでして。(^_^;)
TEKITOUさん、回答ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
real audio または windows media(どちらも無料エンコーダツールあり)
でできますね。動画と違って静止画の場合はクオリティがいいです。
どちらも指定のタイミングでテキストデータを表示したり、自動的に
指定のタイミングでターゲットのフレームページを切り替えたりできます。
初めてであれば、windows mediaのほうが解り易いかも知れません。
このツールをインストールすると、MSパワーポインで作った画像を
ストリーミングのASFに変換できるようにもなります。
画像をメインにお考えでしたら、パワーポイントからのファイル生成を
お奨めします。 実際の画像よりは画質はやや低下しますが
HTML側で大画面をやや小さくすることで、擬似的に画質を良く見せることも可能です。 音声の解説も入れられますが音質は期待できません。
パソコン画面と音声をリアルタイムでキャプチャエンコードできるので
アプリケーションソフトの解説ページなども創れます。
asxファイルの記述をマスターすると不正コピーを若干防げます。
参考URL:http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsme …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 フォルダ内の全ての画像を矢印キーでスライドできるようにしたい 1 2022/10/21 12:53
- HTML・CSS 画像が分割されて切り替わる、ループアニメーションが作りたい 7 2023/05/27 17:12
- その他(パソコン・周辺機器) ウインドウズ10のログオフ画面に現れる画像について教えて下さい ログオフをしてログイン待ちの画面にな 1 2023/05/19 21:37
- Visual Basic(VBA) エクセルマクロでアニメを作る方法を教えてください。 1 2023/02/07 14:27
- WordPress(ワードプレス) ホームページの画像が入れ替わらない 3 2022/12/24 16:00
- ホームページ作成・プログラミング さくらサーバーに置いているホームページを改修したいです 2 2022/11/06 17:13
- Excel(エクセル) excelvbaでスライドショーを作りたい 2 2023/04/20 14:32
- Excel(エクセル) EXCELのグラフを画像(JPG形式)で保存、通常実行がうまく行かない。ステップインはうまく行く 3 2022/08/30 12:06
- 知的財産権 テレビドラマの動画と著作権 2 2023/02/08 23:41
- YouTube Youtubeのホーム画面がおかしいんです・・・ 7 2023/08/13 22:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
画像を複数同時にアップ
-
エクセルでカレンダーマクロの...
-
iphoneで虫眼鏡の作り方
-
PHPでHTMLソースの<img src="★"...
-
【PHP】サーバー上で TIFFをJPE...
-
拡張子php画像をjpg画像等に変...
-
mysqlのblob型の画像表示について
-
VBSの「MsgBox」について
-
ビットマップ画像を読み込むプ...
-
手作業で埋め込んだ、UserForm1...
-
PHPのif文でその処理を途中で抜...
-
PHPについて質問です!!
-
FTPコマンドでディレクトリごと...
-
functionに括弧を使用するとエラー
-
Subversionのリポジトリの削除
-
外部のHTMLに書かれた文字を取...
-
アップロードなのですが
-
O/Rマッパーの選定
-
php→mysqlへの接続が出来ない(...
-
画面にそのままを出力したい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VBSの「MsgBox」について
-
iphoneで虫眼鏡の作り方
-
Illustratorで文字と画像を流し...
-
pictureboxに表示した画像のフ...
-
透過PNGが透過されない!!
-
GDI+を使ったビット数とDPIの扱い
-
VBAでJPGサイズ変更
-
PHPで吐き出した画像にリンクを...
-
ListViewコントロールでサムネ...
-
拡張子php画像をjpg画像等に変...
-
ビットマップ画像を読み込むプ...
-
C#とJavaで、MP3タグの画像を表...
-
SQLiteに画像を格納したい
-
手作業で埋め込んだ、UserForm1...
-
【PHP】サーバー上で TIFFをJPE...
-
BLOBデーターの画像の表示方法...
-
jar化すると画像が消える
-
「imagejpeg」(GD)で作成した...
-
PythonのTkinter詳しい方へ。画...
-
php,mysqlにて画像パス保存/表...
おすすめ情報