
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ナイロンライン、フロロカーボンラインはメーカーや商品名は関係なく、すべて
号数×4 で、ポンド数を計算できます。
1号=4ポンド 2号=8ポンド 3号=12ポンド
PEラインはメーカーや商品名によって強度(ポンド・lb)が違うので、ほとんどの商品に号数とポンド数の両方が記載されていると思います。
メバルタックルで フロロ0.8号+リーダー ですが、根ズレでのラインブレイクの軽減や、キャスト時のライン消耗を軽減できるので全然OKです。
OKというより、付けたほうが良いです。
でも、付けるならナイロンの銀鱗よりも、東レなら「トヨフロン」シリーズのフロロカーボンラインのほうが良いと思います。
フロロの方が、根ズレに強く感度もイイのでオススメです。
感度重視なら、「トヨフロン・Lハード」、
ナイロンのようなしなやかさがイイなら、「トヨフロン・Lソフト」で。
友人によると、リーダーを色々試した結果、東レのフロロカーボンラインはトップクラスの強度があったらしく、常用していました。
割引されて販売されていることも多く、50mで1000円以下で購入できるので、価格のわりには良いラインだと思いますよ!
この回答へのお礼
お礼日時:2008/12/28 01:45
すいません、号数は太さの基準だと思っていました(汗)
もう一度ちゃんと自力でも勉強しなおしますね!
メバルタックルに関しての言及も、どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
直結のナイロンライン2.5号で錘...
-
30-425の投げ竿でオモリ30号メ...
-
投げ釣りのナイロンラインについて
-
PEラインの飛距離
-
投げ釣りで糸がピンと張らない。
-
魚網の「単位」について教えて...
-
磯釣りでの質問です。PEライン...
-
16lbで2.5oz程のルアーを投げれ...
-
ナイロン2号・200mならPE1号...
-
投げ釣りにおける、リーダー(力...
-
PE1号で、100号のオモリは使え...
-
PEラインと力糸について
-
小6の男です。僕の絵って上手い...
-
PEとリーダーを結んだ際に塗る...
-
日産ノートに乗っています。 運...
-
遊戯王継承されし記憶
-
シマノの電動リールに、peライ...
-
私の職場は毎月1回5人ほどで集...
-
80gのジグを投げるとき、ライン...
-
今年入社で工場で三交代勤務を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
魚網の「単位」について教えて...
-
直結のナイロンライン2.5号で錘...
-
耐候性(紫外線に強い)のある...
-
磯釣りでの質問です。PEライン...
-
投げ釣りのナイロンラインについて
-
30-425の投げ竿でオモリ30号メ...
-
銀鱗○号⇔△ld(ポンド)
-
ナイロン糸をアイロンしてまっ...
-
解け難い結び方を教えてください。
-
木の枝にくくりつけられている...
-
釣りの質問です。 リールに巻く...
-
投げ釣りで糸がピンと張らない。
-
リール下巻きについて
-
リールについて。 PE 3号を150...
-
ラインについて初歩的な質問です
-
ショアジギングで
-
PEを巻くときの下糸について
-
リールの適合ラインについて
-
ほつれ止め液(ピケ)の濃度を...
-
オープンファスナーについて
おすすめ情報