dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1月1日(未明)に熱田神宮へ初詣に行こうと思っています。
何で行くかは決めていませんが、車で行けたらなぁと思います。
ですが、駐車場が心配です。駐車場はどのような状態になる事が予定されるのでしょうか?それと、駐車場のアドバイスを教えてください。
他にも「絶対に電車の方がよい」などの意見もよろしければ教えてください。

A 回答 (5件)

毎年行ってますが。



1日の深夜なら、路上駐車ができます。違反を貼る人間もいないので大丈夫。場所は、堀川沿いの道ですね。1日の夜は凄い駐車数です。ちょっと歩きますが。

3日なら、白鳥橋から旗屋町(神宮西)の間に1000円の駐車場があります。ここはなかなか満タンにならないのでお勧め。1号線から旗屋町に向って走れば、左で駐車場と看板持った人間が誘導してくれます。
いつも2日に行きます。朝10時頃ですけど、境内はスムーズに流れてますよ。いつも駐車場から1時間以内で済ませて帰ってますね。

息子はここの駐車場が空いてると言ってましたが、確証はありません。
場所は、1号線伝馬町から堀田に向って走る道の左に(名鉄の高架を過ぎてすぐ)ブックオフがあります。有料ですが、とめれる台数が多いし、渋滞する場所じゃないのでいいかも。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

今回は電車で行くことにしましたが、また別の機会で教わったことを活用させていただきます。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/25 18:48

#3です。



まず、#3の回答で
> 熱田神宮へ着くのは4時~4時半くらいなんですが、その時間ですと村道も結構空いていますよ。
と打っていましたが、「村道」ではなく「参道」です(恥)。
訂正させていただきます。

> 時間帯はまだ決まってませんが、3日に初詣をするなら、よい方法はありますか??3日でも車はやめた方がよいですか??
「3が日」は、車で熱田神宮近辺まで行かれるのは、やめておかれた方がいいと思います。
あと、1月5日は「初えびす」ですから、午前0時から日中も混雑します。
また、「成人の日」も結構人出が多いです(今はどうか分かりませんが、成人式に振袖を着るとなると、結構、着付けの時間が「早朝」だったりするんですよ。それで、朝早い時間~成人式までの時間に、熱田神宮へ参拝される方も多かったんです)。

1月3日と言えば、はるか昔の小学生のころ、1月3日の日中(お昼過ぎ)に父、私、弟で熱田神宮に初詣に出かけたのですが、すごい人出で(参道の横幅いっぱい、人で埋め尽くされていました)、私と弟は父と逸れてしまいました。
生まれて初めて「迷子」になった経験です。
「神宮西」の駅から家に電話をして、伯母に迎えに来てもらったのですが、「神宮西」の駅でも、あまりの人の多さに、弟と2人、どこに立っていていいのか分からなかった記憶があります(心細かったなぁ…)。

あと、これは想像ですが…。
イオン熱田ショッピングセンターから、熱田神宮まで徒歩20分ちょっとなんですが、こちらも「ついでに熱田神宮へ」というお客さんが多いのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

本当にためになりました。
車で行きたいところですが、電車で行くことにしたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/25 18:46

以前、1月1日の「未明」に熱田神宮へ初詣に行くことを、10年間くらい友だちと「行事」にしていました。



私も、車で行くのはやめておいた方がよろしいかと思います。
ちなみに、「熱田神宮の駐車場」は、『12月31日~1月5日は利用不可』となっています。
ですから、周辺駐車場は、ご質問者さまと同じような方々でいっぱいです。
路上駐車はもちろん無理ですよ。
警察の方も多数いらっしゃいますしね。

私たちは、夜中2時頃に金山駅に集合して、終夜営業をしていたお店で1時間ちょっとお喋りをして、そこから「歩いて」熱田神宮へ行きました。
熱田神宮へ着くのは4時~4時半くらいなんですが、その時間ですと村道も結構空いていますよ。
その前の時間帯(2時頃)に行ったこともありますし、そのあとの時間帯(6時頃)に行ったこともありますが、どちらも混雑していたので、4時~4時半くらいに行くことにしたんです。
2時頃も6時頃も、「2年参りの時間帯」や「正月3が日の日中」ほどの混雑ではありませんけれど、おそらく、想像されている以上には人がいると思います。

あ、金山に車を止めて名鉄や地下鉄で熱田神宮まで行く人も結構いますので、金山駅近辺の駐車場も「終夜」いっぱいだったりします。
金山駅周辺は、元日は深夜でも結構な交通量がありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早い返答ありがとうございます。
知らない事ばかりで、とてもためになりました。

時間帯はまだ決まってませんが、3日に初詣をするなら、よい方法はありますか??3日でも車はやめた方がよいですか??

お礼日時:2008/12/25 11:12

基本的には、熱田神宮じたいの駐車場は狭いのでまずムリ。

その前のパレがもしかしたらあけているかもしれないけど、どちらにしてもかなりの混雑は間違いないです。基本的にあの周辺はあまり駐車場なくて、正月に時期は(夜はわからないのですが)、日中だと周辺の会社(国道沿いの)が自前の駐車場を有料で開放したりしています。ただ、けっこう離れた場所になったりすることもありますし、へたしたら白鳥庭園あたりまでいっても混んでいるかも、です。もし車なら名鉄前の道じゃなくて反対側の太い国道からきたほうがよいでしょう。

反対に、名鉄の駅からは目の前ですから歩く距離としては多分、電車の方が少ないのは間違いないかと。そもそも名古屋は車でうごきたがる人が多いので、まともな駐車場にとめるのは運と根気が必要かも。私なら電車で行くと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早い回答ありがとうございます。
名古屋にいながら熱田神宮へは行った事がないので、駐車場の情報を得ることができ、とてもためになりました。

電車で行くことにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/25 10:58

だいぶ前に一度いったことがあります。

31日の夜11ごろに着いたのですが もう参道には数万人の人がいて1月1日を待っていました。あの参道が人でいっぱい 1日までは動かなく 1日になって動くのでお参りするまでに1時間以上かかったような気がします。朝方になれば多少はすくと思いますが 2時過ぎまでは大変な人だかりと思います。駐車場じたいあまり無いので どうでしょう? 地下鉄は終日営業しているはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早いお答えありがとうございます。

一時間も動かないなんて知りませんでした。
これは時間を検討するべきかもしれません。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/25 11:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!