
この度、待望の赤ちゃんを授かりました。
男の子だったら主人が、女の子だったら私が名前を決めようということになっていたのですが、女の子であるということが先日分かりました。
いかにも女の子らしい名前ではなく、中性的で、且つ品の良い名前にしようということは前々から決めていました。
いろいろ考えた結果、『七緒』と書いて『なお』と読む名前にしようと思っているのですが、それについて皆さんにお聞きしたいことがあります。
・『七緒』、一発で『なお』と読めますか?
・『七緒』という文字からどんな印象を受けますか?
・その他なにかご意見があればお聞かせください。
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
・一発では読めませんでした。
・尻尾、あるいは、紐のような物が7つばかりくっついている感じがします。
・その他、「三緒」だと「みお」で女性よりになってしまうけど、他の数字だと名前らしくないので、やっぱり「七緒」が一番なのだろうか、と思う。

No.11
- 回答日時:
ご懐妊、おめでとうございます。
やっぱり、一番はじめに読むのは、『ななお』でしょう。
次に『なお』です。
イメージは『緒』は古風。『七』はとくにないです。7に思い入れがあるのかな?くらいです。
『なお』と一発で読ませたいなら、
『七』ではなく『奈』『菜』『那』を使うべきだと思います。

No.10
- 回答日時:
おめでとうございます。
なおと読めると思いますが、ぱっと見「ななお」ですね。
でも全然良いとおもいますよ。
最近ではデタラメな当て字が流行ってるくらいですし。
印象は可愛いと思いますよ。
ただ、ジャンプの漫画に七緒(ナナオ)というキャラクターがいるのでそのキャラクターが浮かんでしまいました(^^;)
変なキャラではないのでご安心を。
素敵な名前だと思いますよ。
No.9
- 回答日時:
おめでとうございます。
一発で読めるか、と聞かれれば 普通は ななおと読むでしょう。
なんて読むでしょうか? とくれば、なにかあるな。。 と予想して
なお、と読むかもしれません。
でも、ななお、でなく なおですよ。という会話がお生まれになってからおばあさんになるまでに数えきれないほどあるのだろうなあ、とは思いますね。
緒という漢字は古風な女性のイメージがあるような気がします
七という漢字は なにか数字が意図することがあるのかな?
と思いますね。
七緒という漢字ですと、イメージ的には弓道とかなぎなた、をする
女性という勝手な印象もあります。
No.8
- 回答日時:
先ずは、おめでとうございます。
オメデト-♪(ノ⌒∇)ノ*:・'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*:.。.:*:・'゜:*:・'゜☆。
「ななお」と読みましたけど「なお」ちゃんでも全く違和感はないですね。
何となくですが、凛としたイメージです。
良いお名前だと思いますよ。

No.6
- 回答日時:
「ななお」と読むであろう所を「違うの!うちの子は なお なの!!」というオンリーワンな感じが現代的だなぁと思いました。
何で最近の親って、名前を普通に読ませてくれないんだろう。呼ぶな。ウチの子はいちげん様お断り。って事かなぁ?
まぁDQNネームじゃないのでマシですけどね。
七緒という漢字は良いと思います。漢字で選んだんなら「ななお」で良いじゃん。
なお という読みで選んだなら、別の漢字で良いじゃんと思いますね。
No.5
- 回答日時:
御懐妊おめでとうございます。
タイトルを見た時、正直、「ななお」ちゃんかな、綺麗な名前だなって思いましたが、「なお」ちゃん、可愛い綺麗なお名前ですね。
「緒」の字は一字でイトグチとも読みますから、七つの幸せの糸口を持ってる、に通じますね。
和のイメージで、素敵な名前だと思います。
これから寒い日続きます。お身体大事にお過ごしください。
No.4
- 回答日時:
・読めませんでした。
「ななお」と読みました。でも最近のDQNネーム(というかDQNな読ませ方)と比べたら、「なお」ちゃんという読みでも全然おかしくないです。納得できます。・印象は、やはり「緒」という漢字から、ちょっと和の雰囲気と古風なおしとやかさみたいなものを感じます(ちなみにうちのばーちゃん「竹尾」さんで明治美人でした)。「奈緒」よりはありふれてなくて、見た目も画数の少ない字+画数の多い字でバランスとれてます。
・「はいからさんが通る」の紅緒を連想したりもしました。。。どうしても一発で読んでもらいたいなら「ななお」ちゃんにしてしまう手もありかも。愛称として「ななちゃん」「なおちゃん」なんて呼べそうですしね。小学生くらいになると学校で自分のルーツ調べみたいなのをやるので名前の由来なんかを聞いてきますから、そのときに「こういう思いを持ってつけたのよ」ってきちんと言ってあげられるお名前になるといいですね。
お体、大事にしてください♪
No.3
- 回答日時:
まずはおめでとうございます。
七緒と書いて「なお」ですか。
正直はじめ「ななお」と読んでしまいましたが、「なお」です、と言われればすぐ納得できる読み方なので大丈夫でしょう。
知人の女児で「南緒」と書いて「なお」ちゃんはいますが、七緒も素敵だと思いますよ。
「七」という字を使うことにお母さんなりの意味がこめられていれば、さらに良いのではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アート・エンタメ 読めましたか? 7 2021/11/01 17:21
- 会社・職場 職場の女性の名前をちゃん付けで呼ぶ男性について。 職場にて、特定の女性の名前をちゃん付けで呼ぶ男性が 1 2021/12/06 18:18
- 片思い・告白 女子に名前で呼んでいいといわれたら名前でよぶべきでしょうか? LINEで、あだ名をつけられたので相手 4 2021/11/08 00:16
- 日本語 名前に当てる漢字の違い 2 2021/11/30 16:57
- カップル・彼氏・彼女 男友達をあだ名で呼ぶのはダメですか? 20代彼氏持ちの女です 最近友達になったクラスの男の子と喋った 6 2021/11/08 09:52
- その他(悩み相談・人生相談) 職場に40代の女性Aさんがいます。 明るくて周囲から慕われています。 Aさんは、女性の上司や年上の女 2 2021/12/28 07:26
- その他(悩み相談・人生相談) 雪路という名前が素敵だなと思っています。 女の子が生まれたら、雪路という名前も候補に入れようかと思っ 4 2021/12/26 13:16
- 浮気・不倫(恋愛相談) 距離を置いている人がいます。彼女もちです。一週間前に電話でバイバイしてから、LINEがまだ未読状態で 5 2021/12/20 18:24
- その他(恋愛相談) 気になってる男の子に声をかけられた 1 2021/11/17 15:25
- 韓国語 盧泰愚さんに関する疑問 1 2021/10/26 15:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クリスチャンの方々へ:あなた...
-
ケータイのアドレス帳に人の名...
-
しりとりの『る』
-
会員名はどうやって付けましたか?
-
洗礼名・・・どうしよう(悩)
-
本人が嫌っている名前
-
名前に『ゆう』が付く方!アル...
-
ペット名自慢
-
漢字で『そら』ってどんな漢字...
-
私の周りの人たちはみんなさん...
-
名札のない医療スタッフ
-
生まれた時に名前を決められた...
-
名前がひらがなの人・・お願い...
-
名字で呼ばれる人と名前で呼ば...
-
彼氏から呼び捨てにされるのは...
-
オリジナルの小説をつくってい...
-
あなたの名字は、珍しいですか...
-
名前に使う文字の印象
-
エッチな名前…。
-
「いつき」でいいあだ名ってあり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
名前に『ゆう』が付く方!アル...
-
ケータイのアドレス帳に人の名...
-
性格の悪い女性の名前
-
クリスチャンの方々へ:あなた...
-
名前がひらがなの人・・お願い...
-
私の周りの人たちはみんなさん...
-
(特に女性の方)仲が良いのに苗...
-
素朴な疑問なんですが。 アンケ...
-
『和奏』という名前は何と読み...
-
子供の名前で・・・
-
あなたの名前の総字画数・・・...
-
彼氏から呼び捨てにされるのは...
-
「子」がつく名前はそんなにダ...
-
舌を噛みそうな外国人名・・・
-
漢字1字で読み方が3文字の名前
-
職場に自分と同じ姓の人がいる...
-
○○○子という名前を考えてくださ...
-
ドキュンネーム?
-
名付け☆9月生まれで「菜乃葉」...
-
ビックリした子供の名前(意味...
おすすめ情報