dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

男性の方に質問です。
女の人が勘違いしているなと思うこと。
また、あったま悪いなと思うこと。
どんなことでもいいです。

私、男性の心理を知りたいと思っているものです。
正直にお書きください。よろしくお願いします。

A 回答 (15件中1~10件)

ブランド物で身を固めている人


→虚栄心の固まりで中身がない?それが趣味というなら
まあいいですが・・・ みんなでヴィトンのバッグを持ってるのが
理解できません。

ネイルアート
→礼儀で一応は褒めますが、マニキュアで十分では?
あまりド派手にしてるとヒきますね
趣味ならとやかく言いませんが・・・

身長
→高すぎず、低すぎず、がいいですね。
ヒール等で10cm近く矯正している人が多いですが。
(矯正しないで)身長155cm~165cmくらいが理想です。
ちなみに私は176cmです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
女性は確かにブランド物好きですね。
これは多分、男の人がたっかい時計を欲しいのと同じ??
ヒールも好きです。ほんとは、物凄く足が痛いですよ。。。

お礼日時:2008/12/28 14:04

20代なかば、男性です。



独断と偏見(と数名の男友達による支持(「支持率」は高めです))ですが…。

・パーマ
ゆるふわウェーブでこの春モテモテ♪みたいな文言を見かけますが…男性はストレートの方が好きな割合が高いと思います。

・ネイルアート
「かわいいね」と礼儀として言いますけど、実際そんなに…。

・タトゥー・耳以外にピアス
なんということを…と思います。年齢が上がれば上がるほどその傾向は強いかと。

・肉じゃが
肉じゃがが作れれば男が落ちるわけではありません!

こんなところですかねー。まあもちろん個人個人それぞれですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
女の人がかわいいと思っているものは、
男性うけしないのでしょうか。。
肉じゃがに関しては、女性もあまり思っていないと思います。
でも、男性は料理の作れる女性の方が好きでしょ、その象徴的が肉じゃがですかね。

お礼日時:2008/12/28 13:53

 こんばんは。



 私は、ミニスカートに対する意識に、女性と男性とのギャップを見ます。
 きけば、女性の間では、それは、「かわいい」とか「かっこいい」とかいうことになっているそうですね。きれいな足を充分に見せることができるのだから、見せたいに違いないとは思います。
 それに、素直に「ああ、きれいな足だなあ」と見とれることもあります。

 でも、たぶん、だいたいの男性は、そういうスカートをはいている女性を見て、ああ、あの女性は、他の女性に比べて、性に対するモラルが低いのかな、と思っている確率が高いと思います。

 まあいやらしい、と思われるかも知れません。そうです。男は、いやらしいんですよ。そういう男のいやらしいところ、自分でもいやになるときがあります。

 だから、露出度の高い服装というのは、女性にとって損だと思います。いわゆる「邪念」で見られてしまい、人間としてのその人を見えにくくしてしまうから。

 そりゃ、男性だって、これだけミニが流行ってるんだから、ミニをはいているからと言って、性のモラルが稀薄だとは思わないようにしています。
 でも、「邪念」を消すことはできません。どうしても、露出度の低い、オーソドックスな服装の女性を、人間的に信頼してしまいます。

 なんだか、こうして書いてきて、男ってのはつくづくだめだなあ、と思います。でも、だめでもなんでも、これが男の見方じゃないかと思います。

 あ、それから、いまの季節なら、「寒くないのかな」と思います。ファッション的にいいとは、あまり思いません。

 あくまでも私という一男性の見方です。参考になれば……。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>たぶん、だいたいの男性は、そういうスカートをはいている女性を見て、ああ、あの女性は、他の女性に比べて、性に対するモラルが低いのかな、と思っている確率が高いと思います。
そうですか。ミニをはいているからといって、性に対するモラルが低いわけではありませんが、そういう風に見えてしまいますか。。。d-dropさんのおっしゃる通り、かわいいからはいているのと、少しは男性へのアピールもあると思います。考え直さないと。。

お礼日時:2008/12/27 22:03

1.ペ・ヨンジュンさんを支持すること。



2.浜崎あゆみさんを支持すること。

3.毛皮を好むこと。(特に豹柄)

4.油量もそれなりなのに、ちょこっと、野菜の切れ端が入っただけのメニューをヘルシーだと扱うこと。

5.まだ、右も左も解んないような幼児に、取り急ぎ、英会話教室に通わせたり、○○○音楽教室に通わせちゃうこと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ちょっと笑ってしまいました。
1~5まですべて事実ですよね。男の人には理解できないことなのでしょうが、女性にもちょっと説明しづらい事です。

お礼日時:2008/12/27 21:31

自分が歩いていた後ろに男が歩いていたからというだけで怪しい..とか、電車のなかで一寸目が合っただけで「見られてる..」とすぐ勘違いする自意識過剰な馬鹿女。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
危ない事もありますから、警戒もありますが、
確かに自意識過剰なところもありますね。

お礼日時:2008/12/27 15:17

9割女性と言う場にいるものですが



女性が「こうしたらもてる」「こんな女性がもてる」と思っている事の9割勘違いです。
(具体的な例が思いつかなくてすみません。)

「ナンパされる=もててる」
は違うという事を理解した方がいいですね。
露出の件もそうですが
「一夜だけの関係=もてる」じゃないんですよねー。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
「9割」も勘違いをしているわけですね。
世の中の女性は目を覚まさなくてはいけませんね。
ファッション、メイク、ふるまい方、すべて勘違いしているのでしょうか。。。

お礼日時:2008/12/27 14:01

美人でスタイルのいい女性は必ず男性に人気があると思っているところ。



安めぐみが男性に人気があるのは特別な魅力があるからじゃなくて、年の割には結構苦労してそうで、実際はどんな性格なのかは知らないが、最近の女性の嫌だと思う点があまり感じられなくて、なんとなく安心感を感じるからだと思う。

オヤジは特別顔やスタイルが良くなくても、安めぐみみたいな女性が好きだと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かに安めぐみは盲点です。
イメージとしては、頑張りすぎていないし、素直そうだし、でも芯は強そう、聞き上手で、親にも頼っていなさそう、あとゆっくり行動しそう。。いいイメージでは。
確かに最近の女性は反対の方向を向いているようです。これが嫌だと思うと点でしょうか。反省しなくては。。。

お礼日時:2008/12/27 13:57

私の勘違いかもしれませんが、


一昔前の倖田來未に代表されるような
アイラインをはっきり書いて目元を際立たせる
いわゆるギャル系メイクと呼ばれてるあれは、
女性による女性のためのメイクですよね?

男ウケとか、そういうことは考えずに、
女性同士で楽しむためのメイク、ですよね?あれは。
参考 http://eggmgg.jp/egg/

私はあのメイクが良いという男には出会ったことがありません。
男性人気があるアイドルを並べてみても、
極端なギャル系メイクという人は少ないと思います。
男性ウケするのは今も昔もナチュラルメイクです。


※あとは、もちろん私もお尻のほうが好きです。
 ファッション雑誌は「お尻美人であなたもモテモテ」的な
 フレーズを流行らせればいいと思うよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>いわゆるギャル系メイクと呼ばれてるあれは、
女性による女性のためのメイクですよね?
夜のお仕事をしている女性はあのようなメイクをしている人が多いと思いますが、男性のためというより華やかさを表わすためですかね。
女性は華やかなのが好きですから。

胸よりお尻は男性の間では普通なのでしょうか?

お礼日時:2008/12/27 13:43

言い合いになったときに泣けば何とかなると思っているところ。


泣いてても会話にならんって。全部こっちが悪いみたいやし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんで女性は涙もろいのでしょう。そうじゃない人も沢山いると思いますが。。これは、許してもらうしかないことかなと。
でも、仕事などでは我慢しています。人前でも、泣いちゃう人もいるみたいですけど。怒られなれてないのでしょうか?トイレに駆け込んだなんて話し私のまわりでも沢山あります。
男の人は何故我慢できるのでしょうか。

>言い合いになったときに泣けば何とかなると思っているところ。
何とかなると思っているのか、女の子になってしまうのか、どっちにしてもずるいですよね。

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/12/27 13:25

何かとイベント重視な上にイベントを増やすところとかいわゆるマナーとやらを気にしすぎる、もしくは勝手に増やすところですね。



非日常的イベントを欲すると言うのは実は生活が毎日単調な繰り返しであるためにバースデイやクリスマス、○○記念日等重視してしまうのではないかと思ってしまいます。大昔なら女房も家業の従業者である場合が多かったのに、昭和の時代に世の中の女性は皆武士の奥様的有閑マダム状態を理想としそれに近づくべく努力したため現代では逆にヒマ過ぎて無駄にイベントやマナーを増やす結果になってしまったような気がします。

イベントは盆と正月だけでいいでしょう。(私などそれも要らないけど)
マナー、しきたり、習慣など例えば結婚式のお祝いが奇数でないとどうだだのスピーチでの禁句やら気にしてるのはまあじーさん連中にもいますけどうるさいのは圧倒的にばあさん連中ですから。

また先日ここのアンケートで見かけましたが「職場で結構大胆に髪を切ったがある男性が何もコメントしないのはどうして?」みたいな質問のような感覚も勘違いといえば勘違いのような気がします。
気があろうと無かろうと、他人の髪型が多少変わったからと言って男性の場合は本当は全然気にしていない、気がつかないことが多いはずです。何かコメントする場合はただ単に「そういう空気」だから「コメントを期待されている」からコメントしているだけの場合が多いと私は推測します。
そう、例えばちょっと涼しくなった頃スカートからパンツに変更してきた女性に対してコメントは期待されないのに髪型に関するこだわりは不思議ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>現代では逆にヒマ過ぎて無駄にイベントやマナーを増やす結果になってしまったような気がします。
確かに女性はイベント好きですよね。イベントやプレゼントで愛を計っているところもあると思います。男の人のことがよく分からないので(信じられないので)、そういうことで確かめているんでしょう。
全然プレゼントをくれなかった男性が、ある日ネックレスなんか買ってきた日には、何かうしろめたい事でもしているのかと思ってしまいますものね。

>気があろうと無かろうと、他人の髪型が多少変わったからと言って男性の場合は本当は全然気にしていない、気がつかないことが多いはずです。
髪型にこだわる女性は、自分の容姿に自信がないからです。アイドルのような顔ならいいけど、全部揃った顔なんてめったにありません。自分の顔に合う髪型でどうにかしようとしているのです。なので、髪の毛は女の人にとって特別なのかも。
でも、異様にコメントを期待する女性はどうかなと私も思います。

正直に書いていただきありがとうございます。女の人がめんどくさいという男の人の気持ちが少しわかりました。

お礼日時:2008/12/27 13:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!