

Firefoxが起動できません。
いつから起動できなくなったかは不明です。
OSはVista Home Basicです。
起動しようとすると、次のようなメッセージが表示され、起動が中止されます。
----------------------------------
C:Program Files\Mozilla Firefox\xul.dll は Windows上では実行できないか、エラーを含んでいます。元のインストール メディアを使用して再インストールするか、システム管理者もしくはソフトウェアの製造元に問い合わせてください。
-----------------------------------
再インストールは何度もやりました。
しかしコントロールパネルからのアンインストールもできません。
それをしようとすると、真っ黒なウィンドウが一瞬だけ表示されてすぐ消え、
その後は何のアクションもありません。
だから手動でC:\Program Files\Mozilla Firefox を消して、
それから再インストールをしています。(でも改善なし。)
Mozillaの英語版サポートを調べたり、ググってみたりしましたが、
再インストールを勧める回答ばかりでどれも解決されていませんでした。
この問題の解決法がわかる方、糸口になるようなことでもいいので、
心当たりがあればお願いします!
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
ここに↓あるはずのProfilesフォルダーはどうしてますか?
C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\Mozilla\Firefox\Profiles
Profilesフォルダーの中身が一部壊れている疑いがあります。Profilesの中身を全部削除して、インストールを試してください。Profilesの中身を全部削除するとFirefoxの全設定が消えるので、削除の前に必要なファイルのバックアップを作ってください。
また、別の場所にインストールしたら解決したという書き込みもちらほら見つかります。お試しください。
No.3
- 回答日時:
No.2の一部修正します。
下から2行目の
> wsh.run "C:\Program Files\Mozilla Firefox\firefox.exe"
ですが、以下のように修正して試してみてください。
wsh.run """C:\Program Files\Mozilla Firefox\firefox.exe"""
返信が遅れて申し訳ありません。
No.2ともに試させていただきました。
・OS は購入時からから Vista Home Basic でした。
・「管理者として実行」をしても「真っ黒なウィンドウが一瞬だけ表示されてすぐ消えるだけ」現象が起きるだけでした。
・互換モードというものが分かりませんでした・・。
・教えていただいたとおりに「Firefox.vbs」を実行してみましたが、「"VBScript"が見つかりません」という内容の表示があらわれて実行できませんでした。Windows Scriptのことなどについて調べましたがわからず、折れてしまいました・・・
ご回答ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
> OSはVista Home Basicです。
・OS は最初から Vista Home Basic だったんですか?
( 例えば、XP をアップデートして Vista Home Basic にしたとか。 )
・Firefoxのアイコンを右クリックすると
「管理者として実行」といったものは表示されませんか?
・また、互換モードでは起動できないでしょうか?
あとは、以下コードをメモ帳にコピー&ペーストして、一番下から2行目の「wsh.run」の隣にある「firefox.exe」までのパスが正しいか確認してください。
「Firefox.vbs」と名前をつけて保存。
ダブルクリックするとダイアログボックスが出てくると思うので、
「実行」だったか「OK」をクリックしてFirefoxが起動するか確かめてみてください。
'/* Firefox.vbs START */
option explicit
Dim wmi, os, value, wsh, sha, sfo
Set sfo = CreateObject( "Scripting.FileSystemObject" )
do while WScript.Arguments.Count = 0 and WScript.Version >= 5.7
' Check if Vista
Set wmi = GetObject( "winmgmts:" & "{impersonationLevel=impersonate}!\\.\root\cimv2" )
Set os = wmi.ExecQuery( "SELECT * FROM Win32_OperatingSystem" )
For Each value in os
' Exit if not Vista
if left( value.Version, 3 ) < 6.0 then exit do
' msgbox "Version >= 6.0"
Next
' Run this script as admin.
Set sha = CreateObject( "Shell.Application" )
sha.ShellExecute "wscript.exe",""""+WScript.ScriptFullName+""" vista","","runas"
' msgbox "wscript.exe"
WScript.Quit()
loop
Set wsh=CreateObject( "WScript.Shell" )
wsh.run "C:\Program Files\Mozilla Firefox\firefox.exe"
'/* Firefox.vbs END */
No.1
- 回答日時:
初めて聞く症状です。
>だから手動でC:\Program Files\Mozilla Firefox を消して、
それから再インストールをしています。(でも改善なし。)
コンパネから削除できないのは辛いですね・・。
Mozilla Firefox のフォルダの中の uninstall というフォルダの中の「helper.exe」があると思いますが、これのダブルクリックからは削除できませんか?
手動削除は、レジストリーに残っているものが処理されないと、かえっておかしくなるかも知れないです。また、うまく削除されないことから他の方にも影響が出ているのかも知れません。
あとは、Program Filesの方は現状のままにして、プロファイル関係のフォルダをすべて削除し、Mozilla Firefoxとは別のインストールディレクトリー(例えば、Mozilla Firefox 3)にカスタムインストールして、カスタムインストールの手順で出てくるショートカットの呼び出し先の名前をインストールディレクトリーに一致させて、インストールして起動できるかどうかです。
その時には、今のショートカットアイコンや、クィック起動のアイコンも削除しておいたが良いと思います。
(Firefoxの削除)
http://support.mozilla.com/ja/kb/Uninstalling+Fi …
場合によっては、PCの初期化も考慮されてください。
返事が遅れて申し訳ありません。
「helper.exe」から削除できませんでした。実行すると、「真っ黒なウィンドウが一瞬だけ表示されてすぐ消えるだけ。」現象がここでも発生しました。
プロファイル削除して別ディレクトリにインストール も試してみましたが、結果は同じでした・・・
リカバリについて詳しくないので調べてみたいと思います。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本株 SBI証券HYPER SBI 2のエラー 1 2023/01/31 13:38
- その他(ブラウザ) EdgeのキャプチャーにFirefoxのアイコンもついてくる 1 2022/05/30 14:25
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- Windows 10 前回の質問の続きです。 あの後、システムのエラーが疑われたのでインターネットで調べて、ドライブのチェ 1 2023/05/21 23:55
- Windows 10 デバイスに問題があるHDDの中身を別のPCに装着して見れるのですが、ファイルの操作で不具合を直せます 8 2023/03/19 13:08
- Windows 10 2023年05月03現在Win7sp1からWin10への無償アップグレードについて 6 2023/05/04 16:36
- デスクトップパソコン Dell Inspiron 3250でRealtekのドラーバーでのLine outから出力しない 1 2022/07/10 19:15
- Windows 10 Windows10起動しない、エラー0xc0000185修復方法 2 2022/07/14 12:28
- Firefox(ファイヤーフォックス) Firefoxが起動しない原因とカイゼン方法 2 2022/07/19 10:54
- Android(アンドロイド) Android バッテリーの消耗が早くなった。2倍以上 6 2022/05/28 10:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルのメニューバーが灰色で
-
グループポリシーの適用について
-
ペタろうは無くなったのでしょ...
-
adobe reader 5 6 7 全て動かない
-
IE8 [Class Factory は要求...
-
プラグインの使用を止める方法...
-
ウィルスセキュリティの通知ダ...
-
CCCをクリックしても起動出来ま...
-
iTunesのアップデートが要らない
-
Firefox起動できず困っています...
-
Google Toolbar
-
QuickTimeとiTunesの関係について
-
ウイルスバスターが起動できな...
-
Easy CD Creater
-
iTunesが開けず、エラー表示が...
-
Thunderbirdの表示項目について
-
【Microsoft Office Home and B...
-
ファイルのアイコンについたビ...
-
Mozilla/4.0 とかってどういう...
-
フェイスブックの右半分近くを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルのメニューバーが灰色で
-
ペタろうは無くなったのでしょ...
-
MOSの問題集起動しない
-
Craving Explorerがインストー...
-
iTunesのアップデートが要らない
-
Firefox起動できず困っています...
-
IE8 [Class Factory は要求...
-
起動しません 動作環境?
-
KeyHoleTVが起動できません。
-
ウイルスバスターが起動できな...
-
adobe reader 5 6 7 全て動かない
-
Sleipnir2.84アーカイブ版の場...
-
要らないソフトをアンインスト...
-
Corel VideoStudioが起動しません
-
タイピングソフト特打を起動す...
-
筆ぐるめ21が起動しない
-
androidのシステムUIの無効化が...
-
ITunesが起動しなくて困っています
-
windows2000でapacheを手動で停...
-
グループポリシーの適用について
おすすめ情報