
今度私の友達が沖縄に行くんですけど、羽田空港9:10フライトなんです。
昨日色々調べてみたんですけど、時間が早すぎて新幹線も三島発になってしまうし、新横浜から羽田に行くバスも時刻表がないからちょっと不安。通勤渋滞とかも心配ですし。
前回羽田に行ったときは、羽田に10時集合なので、静岡から新横浜に行き、あとはバスで直行という形だったんですけどねえ。
行った当日の午後にダイビングをするツアーなので飛行機をずらせないし、女の子だからカプセルホテルには泊まれないし、ビジネスホテルだとお金が勿体ないって言うし。
昨日の結論は、静岡を6時前に出発して、鈍行で熱海まで行き、熱海から新幹線で新横浜まで行き、JRで東神奈川乗り換えで横浜に行き、京浜急行で蒲田乗り換えで羽田に行きます。
Yahooだと、これで7:56着だったかな?
もっと他にわかりやすいルートはないでしょうか?
駅の構内で迷子になってしまうような人だから、乗り換えやすいルートを教えてあげたいんですけど。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ご予定のルートは
○静岡5:05発⇒三島6:09着(東京行き)
○三島6:26発⇒新横浜7:02着(こだま120号)
○新横浜7:08発⇒東神奈川7:16着
○東神奈川7:19発⇒横浜7:21着
○横浜7:29発⇒京急蒲田7:44発(特急 青砥行き)
○京急蒲田7:46発⇒羽田空港7:57着(急行)
ということでしょうか。
乗り換えも多いですし、蒲田での乗り換えも橋を渡るのでちょっときついでしょう。ただ時間的にはこれが限界ですかね。
もう少し予定を早められないでしょうか。サンライズ出雲・瀬戸号を使ったほうが乗り換えは減ります。但しサンライズのノビノビ座席で指定が取れればの話ですが(取れなければ利用できません 利用されるのでしたら早めのご手配を)。
○静岡4:47発⇒横浜6:44着(サンライズ出雲・瀬戸)
○横浜6:53発⇒京急川崎7:03着(特急)
○京急川崎7:08発⇒羽田空港7:26着
<乗車券>
○静岡⇒横浜 2520円
<特急券>
○静岡⇒横浜 普通車指定席(ノビノビ座席)2610円
<京急乗車券>
○横浜⇒羽田空港 470円
新幹線を使って新横浜から高速バスという手もあるのですが、7時台のバスですと7:25のバスになるでしょう。着くのは8:05~15くらいになりますかね。参考URLは時刻表です。
○静岡5:05発⇒三島6:09着
○三島6:26発⇒新横浜7:02着(こだま120号)
参考URL:http://www.doconavi.com/airaccess/haneda/jikoku/ …
回答ありがとうございます。
昨日の結論は、まさにご指摘の通りでした。(何故かスタッフが調べてきたのは三島ではなく熱海で乗り換えでしたが)
新横浜から高速バスが一番分かりやすいと思うのですが、何より渋滞とかの不測の事態に陥りやすいルートでもありますからね。9:10のフライトなので、多少の遅れも問題ないと思うのですが、それを勧めて裏目に出てもつまらないし。
寝台特急のルートも調べたら出てきたんですが、あさかぜの方しか出てこなかったんですよね。
料金があまりにも高かったので、そちらのルートは早々と諦めたのですが、サンライズ出雲・瀬戸にノビノビ座席というものがあるとは知りませんでした。
これはすごく良いルートですねえ。
これを一押しで連絡してみたいと思います。
No.8
- 回答日時:
失礼しました。
No.7のものですが、私の出発時刻は7時過ぎでした。旅行の記録を見ていて気がつきました。。。。
ぜんぜん役立たなかったですね、ごめんなさい。。。
No.7
- 回答日時:
東部在住者です。
中途半端なんですよね、静岡って、、、昨年、神戸に行った時9時の飛行機でしたが、前泊しないでその時間に行くのに
横浜在住の友人が都会に疎い私の為に計画を立ててくれた計画が、確かこんなんでした。。
1)東海道線 ムーンライトながら 静岡2:00→品川4:35
http://ekikara.jp/time.cgi?train284&up
2)京急本線 品川 5:02→京急蒲田5:16
http://ekikara.jp/time.cgi?det102630
(京急蒲田駅の京急本線と京急空港線は確か、階段上がって下りるだけでした)
http://ekikara.jp/inmap.cgi?station4707
3)京急空港線 エアポート快特 京急蒲田5:34→羽田空港5:50
http://ekikara.jp/time.cgi?line238
時間的には横浜で乗りかえるのと同じだそうですが、『乗換えの少ないコース』と頼みました。
ただ、品川駅がまだあいていなくて駅前の神社で猫に餌付けしたりして
30分、時間つぶしました。
6時には付いちゃいますが、羽田につけばスタバやご飯食べるところもありますし、早く行くのも
1日得になって楽しかったです。
↓「駅から時刻表」なら駅の構内図も載っています。↓
参考URL:http://ekikara.jp/
回答ありがとうございます。
えきから時刻表はお気に入りに入っていましたが、構内図があることまでは知りませんでした。ためになりますね。
ムーンライトながらからの接続はやっぱりそれなりに大変なんですね。
でも、もっと早い時間の出発にも対応出来ることが分かって、これはこれでありがたい情報です。
No.6
- 回答日時:
>今度私の友達が沖縄に行くんですけど、羽田空港9:10フライトなんです。
一番安い方法として、静岡駅限定ですが、上りのムーンライトながらに乗れば早朝便にも余裕で乗れます。
ただし今回の便だと早すぎますね...。
回答ありがとうございます。
横浜に4時過ぎではさすがに早すぎますね。
でも、このルートで行っても、横浜駅から羽田空港の連絡で困ってしまうのではないでしょうか?
No.5
- 回答日時:
まず横浜駅にいく方法はお任せして・・・
横浜駅の東口から羽田空港行きのバスがあるのでそれがお勧めです
値段もてごろですし、寝ていられるのでいいのではないでしょうか
乗り場所は横浜駅東口に向かってひたすらまっすぐ行くだけです。(表示あり)
参考URL:http://www8.ekitan.com/kuko_bus/pc-bus/jsp/pc_ai …
回答ありがとうございます。
ですが、横浜駅に行くための手段が一番の問題でして、二番目の問題がこの時間帯のバス路線がどれほど渋滞するのだろうってことなんですけど。
No.3
- 回答日時:
蒲田あたりのビジネスホテルをお薦めしますね。
ダイビングするならなおのこと、体調が良くないと楽しめません。早起きして、ハラハラドキドキしては、いいことないと思いますよ。
新幹線を使わずにとう今日まで来れば、その分浮くわけですし。
1泊5000円くらいで泊まることを考えた方がいいと思います。
いつ行かれるのか? にもよりますが、受験シーズンはホテルが高くなり、予約もきつくなりますので、その点、注意も必要ですが。
回答ありがとうございます。
特急券のお金をホテル代に回すっていうのはいい説得方法ですね。お金掛かるから前泊は、絶対イヤって言ってましたけどね。
とはいえ、その分前日移動が長時間で疲れますし、着替えも増えるし、特急券よりホテル代の方が高いですけど。
しかも、一人でビジネスホテルにチェックインっていうのもしたことがないだろうしなあ。
ちなみに来月6日出発です。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
新横浜から羽田空港行きのバスの時刻表はこちらにありますよ。
路線番号をクリックすると時刻表が表示されます。
http://www.keikyu.co.jp/haneda/search/bus/index. …
新横浜駅から電車を使った場合の分りやすいルートですが、横浜市内をカバーする乗車券代を無駄にしてもよければ、横浜市営地下鉄を利用すれば、新横浜駅から横浜駅まで一本です。東神奈川駅での乗換えがなくなります。
でも私ならintruderさんが考えたルートにします。
http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/jpn/030sub …
回答ありがとうございます。
バスの時刻表は非常にためになりました。
私の場合時間に余裕があると快速で横浜まで行って羽田へってパターンもありますので、今後も参照させていただきます。
横浜市営地下鉄だと、横浜駅内での乗り換えが手間取りそうですよね。新横浜駅でも新たに券を買わないとならないし。
私も横浜駅内でJRから京急への乗り換えで迷ったことがあるので大きなことは言えないんですが、友達は熱海駅で出口が見付からず新幹線乗り換え口にしか出られなかったことがあると言っていました。
乗り換え回数も減らしてあげたいけど、それよりは乗り換えやすさの方がまだ優先した方が良いですよね。JRで横浜の方がちょっとだけ楽かな?
自分ならさほど迷わずに、昨日の結論のルートにするんですけどねえ。(>_<)
No.1
- 回答日時:
一応、案としてなんですが・・・・
熱海から新幹線で新横浜に行くより、熱海から新幹線で東京に行って
東京から浜松町→モノレール→羽田空港ってのはどうでしょうか?
乗り換えが少ないかなぁ、と思ったのですが、、、、
東京から羽田空港まで40位(乗り換えいれて)
回答ありがとうございます。
実はダイビングショップのスタッフを交えた話し合いでして、昨日の結論はスタッフの案。
私の結論は回答して下さった通りでした。
東京駅での乗り換えも距離はあるけど分かりやすいと思うし、浜松町の乗り換えは迷いようがないですよね。
ただ、本人が新横浜から東京っていうのがかなり遠いような意識を持っているみたいで、またモノレールに乗ったことがないから乗り換えをすごく不安がっているんですよね。
静岡だと、JRは東海道本線しかないし、私鉄は相互乗り入れせずJRと並行して走っています。
だから余計に乗り換えが怖いんでしょうけどねえ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 東海 往復時間に大半を取られる旅行はしますか? 10 2022/07/10 19:54
- 新幹線 気象や事故などの影響で爆延の新幹線深夜到着 8 2023/08/17 05:27
- その他(交通機関・地図) なんで関西の交通網って天国状態なの? 1 2022/04/16 06:57
- 新幹線 【鉄道】全国にある新幹線の駅の格付けランキングを作ってみました!皆様のご意見をよろしくお願いします。 1 2023/02/11 16:42
- 電車・路線・地下鉄 分割乗車券について、です。 たとえば、東京→品川、品川→横浜、横浜→平塚、平塚→小田原という、4枚の 1 2023/05/14 14:03
- 新幹線 東京から新幹線で静岡まで行く際に、乗車券を以下のように4分割したとします。 東京→品川 品川→横浜 3 2023/05/25 16:52
- 地図・道路 新百合ヶ丘発羽田行きバスのルートは元日昼過ぎは混みますか? 2 2022/12/31 08:37
- 関東 新横浜駅近くの駐車場について 2 2023/06/16 11:48
- 新幹線 新幹線乗車時の改札の通り方について 3 2022/11/12 18:36
- 新幹線 平日朝の米原から新横浜の混雑、切符の受け取り方法についてお願い致します。 今月末初めて新幹線に乗りま 2 2022/05/18 06:44
今、見られている記事はコレ!
-
忠犬もちしば達が住んでいる「まるふく商店街」が渋谷ロフトに登場!
ことぶき米店の看板犬「忠犬もちしば」達が住んでいる「まるふく商店街」が5月11日から26日まで渋谷ロフトに登場。 会場ではフォトスポットはもちろん、忠犬もちしばの可愛いぬいぐるみ・雑貨を豊富に取り揃えてお...
-
完売必至!激レアグッズが手に入る「でぶねこ&忠犬もちしば生誕祭2018」に行ってきた!
食べることと寝ることが大好きな「でぶねこ」と、お店の看板犬として働く「忠犬もちしば」。まるまるとしたフォルムと愛らしい表情で大人気のキャラクターたちの生誕を記念したイベント「でぶねこ&忠犬もちしば生誕...
-
GWはすみだ水族館で決まり?6年連続でマゼランペンギンの赤ちゃんが誕生!
すみだ水族館で、2018年4月10日に今年初めてのマゼランペンギンの赤ちゃんが誕生した。すみだ水族館では6年連続の誕生となるこの赤ちゃんをお祝いするイベント「Happy Penguins」が、4月27日から開催されており、特...
-
森ビルとチームラボによる世界初のデジタルアートミュージアムが6月に開業
森ビルとチームラボによる世界初のデジタルアートミュージアム「MORI Building DIGITAL ART MUSEUM: EPSON teamLab Borderless」(東京都江東区青海1-3-8 お台場パレットタウン)が、6月21日に開業する。施設面積10...
-
東京タワーにマモニャン登場!ノッポン兄弟と長草くんとコラボする
先日、教えて!gooウォッチで4コマ漫画が好評掲載中のマモニャンが、忠犬もちしばと共に「わんにゃんドーム2018」に登場し、来場者と触れ合ったことをご紹介した。今回はそのマモニャンが東京タワー(東京・港区)に...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
羽田空港から竹芝桟橋までの移...
-
羽田から厚木までのバス路線に...
-
劇団四季『春』会場(浜松町)...
-
田園調布駅から羽田空港
-
羽田空港→浅草(水上バス)
-
羽田空港の最寄り駅はどこですか?
-
羽田空港から等々力スタジアム...
-
羽田空港(or渋谷)で車椅子を...
-
羽田~御殿場のときのすみかま...
-
羽田空港への行き方を教えてく...
-
西船橋発のリムジンバス混雑状況
-
羽田空港〜乗り換え無しで行け...
-
ゆりかもめ
-
Suicaの利用可能率について
-
羽田空港へ行く方法 リムジンバ...
-
平日朝のリムジンバスの遅延
-
質問です。
-
浜松町か品川駅近くでの晩御飯
-
都営浅草線 泉岳寺駅は・・・
-
人形町駅から羽田空港へ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報