dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

時間が無くて、デフラグを途中で止めても効果それなりに有りますか?
次回再開した時、時間短縮に繋がってますでしょうか?

A 回答 (3件)

こんばんは


PC OFFの時間的都合で デフラグ途中で中断しなければならない事って有りますよね
結論から言えば デフラグ中グラフの 赤い部分が断片化されたファイルですから それが少しでも移動されれば効果は有ります

私は 時間節約に(寝てる間に勝手にやってもらってます)
こちら使ってます
Before Power Off
処理が終わってから自動的にシャットダウンさせるソフト。さまざまなコマンドやプログラムを実行したうえで、最後にパソコンを自動終了させることができるソフトです。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust …
お試しあれ
「デフラグは途中で止めても効果それなりに有」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくアドバイスありがとうございました!

お礼日時:2008/12/31 12:53

処理が何処まで実行されたかに夜のではないですか?


ある程度進行済みで中断したのなら高価はあるでしょうし、次回の時間短縮にもなるはずです。
コレガが焼くであれば全く無意味と言うことになります。
    • good
    • 0

>時間が無くて、デフラグを途中で止めても効果それなりに有りますか?


状況しだいです。

>次回再開した時、時間短縮に繋がってますでしょうか?
短縮にはなりますが、これも状況しだいです。
場合によっては長くなる場合も想定されますが、その予測は難しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございました!

お礼日時:2008/12/31 12:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!