dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。ガス代についてみなさんにお聞きしたいことがあります。
私は一人暮らしでマンションに住んでいます。そこはコンロは電気なのでガスはお風呂のみで使います。で、温度設定のボタンがなく、蛇口をひねるとお湯がでるので給油機もなく、温度も設定出来ません。
それで月々、シャワーだけでも5~6000円くらいはガス代を使ってしまうのですが、色々調べていると高い気がしています。
これ以上節約する方法が見つからないのでどなたかこのような形式のガスについて詳しい方がいましたら是非教えて頂きたいです。
ちなみに都市ガスです。香川県です。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

四国ガスの料金表を見ると、月10立米使用しても3400円程度ですから6000円となると20立米近く使用していることになりますね。


1人暮らしの使用量としては多いかと思います。
昨年まで私も一人暮らしをしていましたが、都市ガスで毎日シャワーを使用しても最大でも6立米でした。
シャワー以外にお風呂も使用していますか?。あるいは湯沸かし器が降るこて燃焼効率が悪いのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
使用しているのはシャワーだけで殆ど湯船にはつかりません。
頭と顔、身体を洗っている間はシャワーを止めるようにしています。
入浴時間は20分くらいです。
安くする方法があればいいのですが、、、
湯沸かし器が古いのでしょうかねぇ?

お礼日時:2009/01/06 21:06

ガスに関しては、特にシャワーが一番メーターが上がります。



こまめに、止めるしかないと思いますよ。
出しっぱなしで、シャワーを使っている場合が大半を占めています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
お返事ありがとうございます。
シャワーがいちばんメーターがあがるのですね。
少しでも安くしようとシャワーもこまめに止めているのですが、
それでも6000円くらいになってしまいます。
本当は湯船にもつかりたいのですが、ガス代がこわくて出来ません。
でも、仕方のないことなのでしょうかね><

お礼日時:2009/01/06 21:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!