dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして、よろしくお願いします。
僕は18歳の男なんですが殆どの男の歌が歌えません。
歌えたのは福山雅治さんの虹やスコール、他bankbandのto Uくらいです。
今までは、YUIや絢香の曲をオク下で歌っていました。
キーを下げれば良いんじゃ?と思われると思いますが
キーを少しさげただけで音が分からなくなってしまいます。

EXILEのlovers againをどうしても歌いたいんですがサビで殆ど裏声になってしまいます。その前のメロディでも殆どキツキツです。

多分、声はすっごい低いはずなんですが、、
普段の喋り声が「声変わりしてないの~?」とか「お嬢さんですか?」など言われるのでなにか変な癖がついているのかもしれません。

ちなみに歌ってるときは喉仏がすっごい上にあがっちゃってて
喉を閉めてるような感じがします。
それをなくすようしたりしたんですが、そうすると裏返っちゃうんです。
以前、体験でボイストレーナーに見てもらったことはあるんですが。
「君は声がすごい低い」といわれました。だけどその喋ってるときのままの声で歌えたら素晴らしいね。と言われました。もう何がなんだか…です。

とにかく、歌えるレパートリーを増やしたいんです。
後少しの所なんです!!!!複式呼吸も出来ていると言われました。
喉の使い方なんでしょうか?

A 回答 (1件)

ずばり、耳が慣れてないだけではないでしょうか。


喉の使いかたより耳の使い方です。
絢香さんの曲を1オクターブ下で歌えるということは、
歌声は低いはずです。
それを、男性の曲をキーを下げるだけで音が拾えなくなるのは、
耳と音感だと思います。
耳の良い人につきあってもらって、男性のキーを下げて、歌メロディ拾ってもらい、その人と同じ歌声を出してみる。
何度かその体験を重ねる必要がまずあると確信します。

誰かと練習するのが恥ずかしいとか、秘密の特訓がしたいというのであれば、カラオケで自分でひとりでキーを下げて、
すぐには音が取れなくても良いから、最後まで曲を聴いてみます。
どこかサビとかで、取れる部分も見つけられるかも。
それで慣れていって見てください。

喋っているときの声が魅力的でありながら、
歌う時には構えてしまって体に(力を入れないほうが良い部分に)
力が入ってしまう人は大勢います。というか殆どの人がそうです。
これも精神的に慣れることで多少は良い方向に変化します。
ただ、人間、普通に喋るときは、1オクターブも使わないので、
そんなに音域の狭い曲はあまり無いので、喋り声だけで歌うわけにはいかないのです。それは上手い人も同じ条件です。
高度なレベルの問題になってきます。

喉が締まってきた、とか、裏返ってきた、とか、
あまり考えないで、まずは低い音域で上手に歌えるように、
キーを下げて歌メロディが拾えるように、耳を慣らして下さい。

おそらく(きつい言い方なります。ごめんなさいね)
低い音域でも、まだあんまり上手とは言えないはずです。
まずはその音域で、上手になったほうが自信も出てきて良いと思います。練習してみましょうね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!